• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

市街地を友人の手でドライブ

市街地を友人の手でドライブ今日は友人に240ZGに乗ってもらい、市街地を走るという経験をさせていただきました。

普段運転席側で見る風景を助手席側で見るわけです。

感想は、よかったですね!

いろいろ不具合も見つけたりして。

エンジンに負荷をかけて回す技術など知っていたはずのことなのに、あらためて思いを寄せました。

240ZGはやはり私のクルマです。
Posted at 2019/09/15 23:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年07月21日 イイね!

梅雨の晴れ間の240ZG

梅雨の晴れ間の240ZG 今年の梅雨は少し長いような感じがします。

 雨に濡らすのがイヤだからというのもあるのですが、この1ヶ月半はなかなか240ZGを走らせる機会を作らなくって。

 機会がなかったわけではなく、機会を作らなかったわけで。

 何というか仕事の疲れとかが溜まってくるようになり、休日は寝て過ごすことが多くなりました(苦笑)。

 でもこの日、久しぶりに240ZGを走らせることができました。

 夕刻近くということもあり、また暑さを感じないくらいの短い距離でしたが、街中を軽く流す程度で。

 大丈夫、240ZGはアクセルのツキももよく、気持ちよく走ってくれます。

 ………………………………………………
 いつかまた、サーキットへ行って、このL28改のエンジンを8,000回転まで回して走りたいものだと、ぼんやり考えながら。

 でも、ぼんやり考えていることなら、実現はしないだろうな、とも思いながら。

 「走らせたい」という強い意志がないと、何事も前には進まないと私は思います。

 サーキットに行くのに、タイヤ、オイル、ガソリン、対策費用、走行会代など、たくさんのお金が必要なのはわかります。

 それを何とか工面する方法を考えていかないと、ですね。

 今はそれを模索しています。


 この日の走行距離は、12kmでした。
Posted at 2019/08/19 12:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年06月08日 イイね!

真夏日のドライブ

真夏日のドライブ この日はオフ―。

 お昼頃から、名古屋市港区金城ふ頭のポートメッセなごやで開催中の名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019を見学に240ZGで出かけてきました。

 この日は湿った空気で、天気は晴れたり曇ったり。

 相変わらずクーラーのない車内です。窓を全開で走っていきます。
 まぁ人間の方の熱対策は大丈夫なんですけどね。
 走行中のフロアトンネルからの「床暖房」は致し方ないとして(苦笑)。

 でも、ポートメッセの駐車場に入るまでが30分ほどの渋滞でして。
 ちょいと水温計とにらめっこを(笑)。

 大丈夫、大丈夫。水温計の針はまだ適正値を指しています。

 考えてみれば私の240ZGは、ダクト付きのボンネットはともかくとして、あまり渋滞時等での熱対策をしていないのですよね。

 ラジエターシュラウドもなくて(これがなければ、本来のラジエターファンの能力など活かせないと思うのですが)、よくぞ夏場のドライブで水温の不調、キャブレターのパーコレーションなどを起こさないものです。

 昔、L24を搭載していた時には、だいぶ苦労をしたのですよ。

 というわけで無事に駐車場に入庫できました。
 やはり、直射日光を避けられる立体駐車場がいいですね(笑)。


 さて、あまり多くを語れないのですが、名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019の内容については、次回のブログにて。
Posted at 2019/06/10 08:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年05月05日 イイね!

市内をドライブ

市内をドライブ はい、今日も240ZGで走ってきました(笑)。
 夕方、時間にして1時間くらいなのですが、少し混雑する市内の道を走っていくって感じです。

 アイドリングは、950rpm前後で安定。
 水温計は、またサボりぐせが出てきたかな?
 せっかく満タンにしたのに、燃料計の針がぐんぐん下がるので気が気でなりません(苦笑)。

 相変わらず、行くあてのないドライブです。

 コンビニの駐車場で、花と一緒に240ZGを撮影して、帰路に着きました。


 本日の走行距離は21kmでした。
Posted at 2019/05/05 22:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年05月04日 イイね!

ハイオク満タン!

ハイオク満タン! というわけで、今日も夕方になってから240ZGを出してドライブをしてきました。

 特に行くあてがあるわけでもなく。

 ただただ、240ZGをドライブするためのドライブ(?)です。

 最初にガソリンスタンドに寄って。
 ハイオク満タンに給油ができて。
 何年ぶりの満タン状態だっけ。
 などと考えながら、国道302号線に向かいます。


 走る、走る!

 アクセルペダルの踏み量と連動してクルマがしっかり加速するので、ここのところの楽しみがありますね。

 でもって、近所のコンビニで休憩中。


 黄色のS130Z、Tバールーフの280ZXを見かけたものですから、やっぱり世間は休日、珍しいクルマが走ってるなぁ、と感心したり(笑)。

 時刻は18時を回ってましたが、まだ空は明るくて。

 もう1回、国道302号線に出たりして(笑)。

 前にクルマがいないことを確認して、ほんの少し、アクセルペダルを多く踏み込んでみたりして。

 エンジンの実力のわずかしか、使えないなと、認識して、自宅ガレージに戻りました。

 サーキット走行ができるとよいのですが、懐具合がね(苦笑)。


 本日の走行距離は12kmでした。
Posted at 2019/05/05 00:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation