• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

令和最初の240ZG Driven

令和最初の240ZG Driven ゴールデンウィーク、憲法記念日は快晴で、空気も爽やかです。

 240ZGで走ってきました。
 名二環を通って春日井市のタイヤ屋さん 「カーショップシャフト」まで。

 そしたら、休みでして(苦笑)。

 仕方ない、仕方ない(笑)…。

 というわけで帰りも名二環を走ってきました。
 ………………………………………………

 この季節、窓ガラスを開けて走っているので、風の音、エンジンの音、キャブの音が大きく聴こえてきます。

 ファミリーカーのセレナですと、すぐに音楽をかけてしまうのですが、240ZGだとそんなのは必要なくって。

 ただただ、クルマから聴こえる音だけで、そういう風にクルマに乗ることが当たり前だと思えて。
 ………………………………………………

 名二環では追越車線を使わず、大人しく走行車線を走って。

 キャブの調整もメンテナンスも、ろくにしていないのに、L28改エンジンは相変わらず吹けてくれます。

 ギアを3速で、3,500回転。
 これくらいが、この日のクルマの流れに合うようで。

 8,000回転が上限のエンジンにしては、全然回していないことになるのですが、まあ、これで。

 機械的に弄りたいところ、調整したいところもあるのですが、今はこれで。


 さて、また晴れた日に240ZGに乗ることにしましょう。


 この日の走行距離は39kmでした。
Posted at 2019/05/04 14:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年04月30日 イイね!

平成最後の 240ZG Driven

平成最後の 240ZG Driven 今日の名古屋は雨が降っていたのですが、夕方には少しやんできて。

 その隙を狙って、240ZGでドライブをしてきました(笑)。

 近所のガソリンスタンドで5,000円分のハイオクガソリンを給油して。

 国道302号線を大高緑地公園方面まで走っていき。

 帰り道はツタヤに寄って、娘の好きそうな本を買って帰る。

 途中、まだ濡れている路面を走らせている時などは、ヒヤヒヤしながら(苦笑)。

 また、少し前が開いたなら、エンジンを軽く回してみたり。

 そんな、普段使いの240ZGです。

 ………………………………………………
 その節は、皆さんにご心配をおかけしました。
 昨年の今頃は、もう240ZGを手放そうかというくらいに、私が意気消沈していたのです。
 大好きだったクルマに対して、なんとも意欲がわかなくって。

 苦しかったですね…。


 ですが、昨年末あたりから少しずつ、クルマに対する気持ちが回復してきて―。

 まだ、そんなに多くは乗れてないのですが。

 240ZGをこれからも維持していこうという気持ちになってきています。

 金銭的な余裕があるわけではないので、サーキット走行会への参加は、今しばらく間を置いて。


 さて、次はいつ乗ろうかな(笑)?

 ………………………………………………
 背中を支えてくださった皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2019/04/30 21:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜! 桜の木と240ZG

みんカラ投稿企画!愛車と桜! 桜の木と240ZG Cherry blossoms and Z car(240ZG) in the evening.

 夕暮れ時でしたが、桜の木と240ZGとの写真、今年こそは撮れました!

 毎年、皆さんの桜の木と愛車の写真を観させていただいて、羨ましかったのです!
 特に、Z乗りさんの写真が好きでした(笑)!

 しかし、桜とクルマが同時に撮れる場所がなかなかなくって。


 でもまぁ、何とかなりました(笑)!
Posted at 2019/04/07 23:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年03月23日 イイね!

240ZGを普段乗りのドライブを

240ZGを普段乗りのドライブを この日は半日勤務―。

 先月の撮影会以来、約1ヶ月ぶりに240ZGでドライブしていました。

 買い物や職場への立ち寄り、そんな感じで。
 前にクルマがいない時は、こっそりエンジンを回してみたりして。

 ………………………………………………
 昨年までのようなクルマに対しての鬱屈した気持ちは、だいぶ晴れてきました。そして最近になって、やっと240ZGのドライブがまた楽しめるようになってきました。

 まだ、DIY作業、プライベート作業とかはできていないのですが。

 それはまた、おいおいと。

 今は、240ZGに乗れることに喜びを。


 この日の走行距離は34kmでした。
Posted at 2019/03/26 22:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2019年02月17日 イイね!

今年の初ドライブ

今年の初ドライブ この日はオフ―。
 話は次のブログと前後してしまうのですが、久し振りに240ZGをガレージから出して、春日井市のタイヤ屋さん「カーショップSHAFT」を訪ねました。

 特に用事があるわけでもなく、何となくちょっと240ZGを走らせたいからと、名古屋市から春日井市まで、下道を走ってのんびりと。

 ちょうど、やっさんのS30Zが置いてあったのは、車検整備とのこと。

 車検かぁ。240ZGも年末に車検なんですよね。
 今年もちゃんと乗っていかないとね。

 帰りは、勝川I.C.から、名二環で。
 帰りは、少しエンジンを回し気味に。

 エンジンを回せば、それらしい音が返ってきます。

 やはり、240ZGはイイですね!
Posted at 2019/02/26 08:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation