• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

洗車と3ヶ月ぶりのドライブと

洗車と3ヶ月ぶりのドライブと 今日はオフ―。
 前回の撮影会から3ヶ月ぶりに240ZGをガレージから出しました。

 この間、どうしても気が乗らなくて、240ZGから遠ざかってました。
 でも、今は大丈夫。

 3ヶ月ぶりのエンジン始動は、かなりかかりにくいものとなりましたが、何とか無事に始動。
 3ヶ月も放っておいたのに、何事もなく動いてくれる240ZGに感謝です。

 そして、洗車を。

 今度、フォトストーリー用のポートレートで、女性モデルさんと撮影会ができることになったので、クルマをキレイにしておこうかと思いまして(笑)。

 水洗いだけですけどね。少し汚れている箇所はクイックブライトで、そこそこキレイにしていきます。

 その後は、水気を取る意味も含めまして、いつもの街中のコースでドライブをしてきました。

 さすがに冬です。めっちゃ寒いです。窓を閉め切って走ってきちゃいました(笑)。

 後は、モデルさんとの撮影日までに、一眼レフカメラの扱い方を勉強していかないと。頑張ります!

 本日の走行距離は、12kmでした。
Posted at 2018/12/13 18:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年08月24日 イイね!

というわけで、プリンス鳴海山下店へ行ってきました

というわけで、プリンス鳴海山下店へ行ってきました というわけで、P.N.「32乗り」さんのイラストを拝見しに、プリンス鳴海山下店へやってきました。

 大丈夫、大丈夫、240ZGで来てることは店員さんには気付かれていません(苦笑)。

 いいところに飾ってあるなぁ!


 240ZGも432Zもカッコいいです!!

 でも、写真を撮らせていただいて退店時に、240ZGで来てることがバレちゃいましたけどね(別に隠すことでもないのですが(苦笑))。

 本日の走行距離は16kmでした。
Posted at 2018/08/24 18:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年07月17日 イイね!

真夏のドライブは暑いですねぇ

真夏のドライブは暑いですねぇ 心頭滅却すれば火もまた涼し、と申しますが、暑いものは暑いです(笑)。

 今日はオフ―。
 久しぶりに240ZGで街中をドライブしてきました。

 クーラーのない旧車です。腕に汗の玉がみるみる浮かびます。

 水温計は正常に作動してます。炎天下の中でも、あまり水温の上昇はないようで。

 アイドリングは回して乗らないと少し下がり気味かな。1速、2速でエンジンを高回転まで回すと、900回転+αくらいで落ち着きます。

 こういうところ、調整していきたいですね。

 今日の走行距離は13km。

 帰宅してすぐに水風呂に入ったほど、暑いドライブでした(笑)。
Posted at 2018/07/17 17:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年06月14日 イイね!

夏の夕闇の240ZG

夏の夕闇の240ZG 明日はオフ―。
 でも、天気予報では雨の様子。

 雨が降らないうちに、って考えて。

 ツインプレートクラッチの操作のタイミングが掴めそうだったため、仕事から帰ってすぐに240ZGをガレージから出して、また近所をドライブしてきました。

 思ったとおり、クラッチミートの操作が上手くできています。
 エンストは以前に比べたら格段に減っています。

 人間、慣れるものですね(笑)。

 あと、坂道発進や後退の時に、気を使わなくなれば、なお良いのですが。
 もう少し、もう少し。

 本日の走行距離は11kmでした。

 追伸1
 ガレージから出す時に、車両感覚を見誤って左前のオーバーフェンダーを軽く擦ってしまいました。
 ドンマイ、自分(笑)。

 追伸2
 水温計が動いたり動かなかったりしていた件は、水温センサーの端子に接点復活剤を塗布することで、今日は正常に作動していました。

 端子を磨き上げると、なおよいのかな?

 追伸3
 前回のブログにコメントをいただけた皆さん、ありがとうございます。
 順次、ご返信をさせていただきますので、これからもよろしくお願いいたします。

 エピローグ
 仕事が終わって帰宅後に、240ZGをガレージから出して、近所をドライブしてきました。
 夏の夕闇の240ZG。
 もうすぐル・マン24時間レースの決勝です。
 夏至まであと少し―。
Posted at 2018/06/14 23:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年06月09日 イイね!

クラッチ操作に慣れるために、街乗りを

クラッチ操作に慣れるために、街乗りを ツインプレートクラッチに慣れるために、相変わらず信号待ちなどが多い街乗りをしています。

 クラッチを踏む力自体、重くは感じないのですが、相変わらず半クラがやりにくいです。

 半クラはやりにくいのですが、操作時の独特のクセみたいなものは、だんだんとわかってきました。

 何とか扱えそうな感覚を得るところまでは、きています。

 でも、こんなにも気を使わないといけないツインプレートクラッチは、きっと普段の街乗り用には向いていない、レース専用部品なのでしょうね。

 それを言ったら、今載せているL28改のエンジン自体もそうなのかもしれませんが。

 これらを活かした、走りのステージに行けてないのも、240ZGの運転が億劫になっている遠因の一つだと、先日、友人から指摘されて気付かされました。

 さて、もう少しツインプレートクラッチに慣れていかないと。
 もう少し、もう少し。


 この日の走行距離は14kmでした。
Posted at 2018/06/12 18:43:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | Driven | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation