• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

出費のかさむ季節

 今年の春は出費がかさみました。

 4月にディーラーにて車検整備。これが法定費用を含めて約10万円。

 自分で陸運支局に「ユーザー車検」を申請して合格する自信はあるのですが、やはり「一般整備をする環境」が自分にはないので、ここは古株の方(40年前の「240ZG」の整備について明るい方)がいる「ディーラー」に整備を兼ねて車検を委ねます。

 「安全」への必要経費と思っています。

 そして、5月は自動車税の納付の月。
 私の「240ZG」は排気量を「L28」で公認車検済みなので、56,100円を納めました。

 これを全て私の貯金から切り崩します。家計からは出さない約束なので(苦笑)。

 「L型クロスフローヘッドハイデッキ仕様」のために貯めた資金が、どんどん目減りしていきます。
 「機は熟している」のに手が届かない。
 やきもきしますが、こればかりは届かないからといって嘆いているわけにもいきません。
 じっくり資金面の土台を作って、挑まなければならない事柄ですから。

 かくも、クルマの維持費は、特に「旧車」にあたっては、かかるものです。
 さて、明日からまた倹約に励みます(笑)!
Posted at 2011/05/19 13:24:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月25日 イイね!

公共交通機関を使って

公共交通機関を使って 今日はオフ。
 しかし、今日は1日忙しいです。

 まず午前中に、春日井市西本町にある「CARSHOP SHAFT(カーショップシャフト)http://www.shaft-gt.com/」にチャチャを入れに―、いえ、顔を出しに行ってきました(苦笑)。

 最近、用もないのに毎週月曜日に行っている気がします(笑)

 いえ、レカロの中古があると伺っていたのでそれを見に行ったのですが、残念ながら社長のぽっきーさんが忙しく、結局見れずじまいでした(苦笑)。

 作業場の中には「S30Z」をはじめ、「ランエボⅦ」「ハリアー」「レガシー」と、旧車から新車に近いものまで、オールジャンルのクルマが揃っています。

 ショップがオーピンしてから約1ヶ月。
 なんでも作業に「トライ」する、ぽっきーさんの姿勢がいいですね。


 さてその足で、今度は大須商店街の第2アメ横ビルに向かいます。
 そうです、妻が「捨ててしまった」ガソリンタンクのフロートに取り付ける「端子」の買い直しです。

 今度は肌身離さず持ち歩くことにします(苦笑)。
関連情報URL : http://www.shaft-gt.com/
Posted at 2011/04/28 02:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月11日 イイね!

<閑話休題> パソコンの修理

<閑話休題> パソコンの修理 本来の「閑話休題」の意味からは逸れてしまうのですが。


 私の主に使用しているパソコンですが、1年ほど前から「画面が緑色がかってしまう」という現象が頻発していました。

 友人からは、
 「青色のLEDが出てない、買い換え時ですよ。」

 と言われていたのですが、何しろ買い換える余裕がない。

 それでも最近は調子よく通常の画面で使用できていたのですが、ついにこの1週間は「緑色」に悩まされる日々になってしまいました。


 そういう場合、私のやる修理法。それは「掃除」です。

 できるだけ分解して、たまっていた埃を掃除機で除去。そして組み立て。


 パソコンは見事に直りました(笑)。


 いえ、埃が電気部品に悪さをしているというのを知ってはいたのです。

 子どもの頃に観た電気屋さんのテレビの直し方に、電気部品にたっぷりの水で埃を洗い流し、その後、十分に乾かしたらテレビが直っている―、という記憶もありましたし(苦笑)。

 ただものぐさで、修理をしなかっただけで。


 ものぐさはいけません、ものぐさは。
Posted at 2011/04/15 22:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月06日 イイね!

「変な人」に見られない心得

「変な人」に見られない心得 今日はオフ。

 ぽっかり空いた昼下がりの時間、春日井市西本町にある「CARSHOP SHAFT(カーショップシャフト)http://www.shaft-gt.com/」にチャチャを入れに―、いえ、顔を出しに行ってきました(苦笑)。

 しかし、早いですね、公共交通機関。天白区から1時間強で行けちゃいます。

 いや、クルマで本当は行こうと思ったんですけどね。
 「240ZG」は部品の納期待ちの状態だし、「セレナ」はそうのそろばん塾の送迎に使うとのコトで使えなかったんですよ。

 地下鉄原駅から上飯田駅まで、そして名鉄味美駅に行き徒歩10分のところに「CARSHOP SHAFT」はあります。

 店内を見るとタイヤの在庫が増えています(当たり前か(苦笑))。
 国産タイヤをはじめ、海外輸入タイヤ、主に信頼性のおける「FEDERAL(フェデラル)」等の海外輸入タイヤが増えています。

 何にしてもお客さんからのニーズがあるということはよいことです。4月10日までセールをやっているみたいです。
 そのセールの看板が、いかにも飲食店風なのがお見せできなくて残念です(苦笑)。


 さて、今回の本題。

 おもむろに社長のぽっきーさんが店の奥から「レカロSPG-N」を持ち出してきました。

 ぽっきー
 「ピコニストさんに写真とか送らないといけないんで。」

 じゃっきーwaka
 「じゃあ、早速。」

 携帯電話で写真を撮って、傷などの詳細をピコニストさんに送る私。

 3分後―。即効でピコニストさんTELが入ってきました(笑)。

 商談はまとまったようで、私が天白区まで「レカロ」を持ち帰ることに。

 ピコニスト
 「クルマに「レカロ」載る?」

 じゃっきーwaka
 「いや、今日は電車だから、手で持っていくよ。」

 ぽっきー、ピコニスト
 「え゛?」

 ピコニスト
 「今度でいいよ。」

 ジャッキーwaka
 「『今度』とか『いつか』とか言っていると、チャンスを逃す!」
 

 かくして、帰り道はJR勝川駅から鶴舞駅を経て原駅、市バスに乗って帰宅という作戦になりました(笑)。

 通勤時間帯を外したこともあり、まずはJR。
 フルバケットシートを担ぐ中年男性として、しっかり車内の空気に溶け込んでいる。

 問題ない、問題ない―。


 鶴舞駅から原駅は地下鉄車内。
 こちらも混雑していないので、よくいる英国風紳士(?)と見られている。

 問題ない、問題ない―。


 本当は徒歩で自宅まで帰りたかったのですが、いくら軽いフルバケットシートとはいえ、何かやらかすと心配なので市バスに乗ります。

 しかし、ここでは・・・、思いっきり目立ってしまいましたね(笑)。

 夕方とはいえ、年配の方々が多く、かなり自分が浮いているのがわかりました。英国風紳士を気取っても無駄です(笑)。


 まぁ、とにもかくにも、無事我が家に「レカロ」を運び込めました。

 人間、やろうと思ったら何でもできる(笑)。

 あとはお渡しするだけですよ、ピコニストさん(笑)。
関連情報URL : http://www.shaft-gt.com/
Posted at 2011/04/08 12:06:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月15日 イイね!

お見舞い申しあげます

 遅まきながら、今回いろいろな災害に遭われた方々の、一刻も早い「生活」と「心」の安定を願っています。

 また、そのために奮闘されている地域の方々をはじめ、ボランティアの方々、東京電力及びその下請け会社の社員の方々、行政職員、政治家、自衛隊の方々のご活躍を心から応援いたしております。


 今回のこの災害に見舞われた方々におかれましては、今は「頑張らないといけない」ときかもしれませんけど、どうか、決して「頑張りすぎないで」ください。


 「昨日」より「今日」、そして「明日」へと、ゆっくりと、でも必ずよい方向にむかっています。


 ですから、どうかご無理はされないよう、そして、一刻も早い復旧を切に願っています。


 「240ZGDAYS」じゃっきーwaka
Posted at 2011/03/17 06:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation