• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

予備部品、余剰部品の整理をしてます その2

予備部品、余剰部品の整理をしてます その2 よ~しよし、ずいぶん片付いてきましたよ(笑)。

 この空いた棚に「部品取り車から外したハーネス(配線)の束」を置こうと思っています(240ZGの配線の修理で、配線図を見てもわからない時に結構役立つんですよ)。

 でもって発掘(?)した部品をご紹介するコーナーです(苦笑)。

 ・サビたL型ピストンとコンロッドが 1本
 金属回収業者からL28エンジンを買った時に、ついでに1本だけ付いてきたモノです。
 こっそり、やっさんのFJピストンとL14コンロッドが封入されてる箱に忍び込ませようかと考えています(苦笑)。

 ・MK63 4ポッドキャリパーのオーバホール用のシール部品説明書
 タイプM4ポッドキャリパーに変更する前、当時よく注文したなぁ。説明書だけ残ってました。

 ・Z34(370Z)のVQ37エンジン用のエキゾーストバルブ

 う~~ん、なぜか我が家に(笑)。
 5年くらい前かな?「現行のエンジン」の部品のことを知りたくて「調査研究目的」で排気バルブを新品で買いました。確か今の月刊自動車雑誌2~3冊分くらいの値段だったと思います。
 何ともはや(苦笑)。

 このバルブに小さなリングを溶接して、キーホルダーにでもしようかと考えたこともあるのですが…。


 まぁ、今日の発掘部品(?)はこんなところで。

 ガレージの片付けは、まだまだ続けますよぉ(笑)!
Posted at 2016/01/20 00:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ・小話・笑い話 | 日記
2016年01月17日 イイね!

予備部品、余剰部品の整理をしてます

予備部品、余剰部品の整理をしてます 先輩たちのガレージの片付けを手伝ってたら、自分のガレージも片付けようと思い、1日30分程度を目処に在庫の自動車部品の整理をしています(あまり長時間作業をしていると疲れ果てちゃうんですよねぇ(苦笑))。

 私の整理方法ですが、
 「まだ使うモノ」、「よくわからなくて保留のモノ」、「使わないモノ」とに分別して、「よくわからなくて保留のモノ」と「使わないモノ」を処分するってやり方です(笑)。

 でもね、やっぱりいろいろ出てくるわけですよ、作業の手を止めてしまう代物が。

・「L型改 FJピストンとL14コンロッドのセット」が見つかりました。
 そうそう、7~8年前にもL28改を作りたかったんだよなぁ…。
 ってこれはやっさんのS30Z用じゃん(苦笑)。早々に返却しなければ。

・「リアクォーターガラス」は、特に予備はいらないかな?
 窓ガラスに貼ってあるY.Zサーキットのシール、20世紀末のモノです。

・「240ZG助手席側フットレスト」もボロボロで、これも車体補強時、床をやり直す時に取り外してから15年以上経つモノ。
 もう取り付けることもないだろうし…。

 と、あまり感慨深くなってられません(笑)。

 取りあえず空きスペースができてきたので、ガレージ内での動きもまたよくなるでしょう。


 追伸
 バックルが鉄製の5点式シートベルトが出てきました。「Britax Sabelt」の5点式シートベルト。よくはわからないのですが「ブリタックス」と「サベルト」の文字が併記されています。

 ショルダー部分の縫い付けはすっかり擦り切れていますが、これは再活用したいと思っています。

 昨春のブログに書いたとおり、240ZGを少し昔の雰囲気に戻したいがために―っネ!!
Posted at 2016/01/18 03:57:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小ネタ・小話・笑い話 | 日記
2016年01月10日 イイね!

先輩の部品倉庫の片付けに(小ネタです)

先輩の部品倉庫の片付けに(小ネタです) 今日は先輩が仲間たちと借りている部品倉庫の片付けに行ってきました。
 自動車部品の保管場所の移転なのですが、この際片付けられるものは片付けておこうということになりまして…。今日はその初日です。

 先輩はもうスポーツカーに乗ってないはずなのですが…。
 なんというかS30Zの部品やFC3Sの部品が年式問わずに混在してまして(苦笑)。

 軽く目まいがしました…。いや、もうホントに笑うしかないので、部品を一まとめにしては、セレナに載せて搬送します。

 相変わらずセレナの後部に重量物を置くと安定して走れるなぁ(一昨年のL28エンジン搬送の時を参照(笑))と感じながら、ついでにめぼしいモノはないかと目配らせしながら(苦笑)。


 ………………………………………………
 というわけでここから小ネタです。

 先輩に、
 「キャブレターとかないんですかぁ?」
 と聞いたら、
 「あるよぉ!」
 って渡されたのが写真のウェーバーキャブ48パイのダンドラで。

 こんなカタチだったっけ?っと自分自身の記憶を手繰る手繰る…。90年代まで。
 「これ、解体屋から買ってきた前期型のFC3Sに、13Bぺリを載っけて走ってた時のでしょう!?」
 「あぁ、20年ぐらい前のになるねぇ」

 先輩は前期S30Z、後期S30Z、1年車検がイヤだからって、左ハンドルの240Z。そしてRX-7の前期、後期と乗ってきたから、部品がどう組み合わさるのか、パズル状態です。

 とりあえず運び出し運び出しっと。


 ………………………………………………
 でもって、このダンドラ、まだセレナに積んであります。
 先輩、物持ちがイイなぁと思いながら(笑)…。
Posted at 2016/01/11 19:07:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小ネタ・小話・笑い話 | 日記
2015年12月30日 イイね!

大掃除というか大片付けというか

大掃除というか大片付けというか 近年まれに見るほど年賀状を早く投函できたのに、一筆の添え文を書きもらした、じゃっきーwakaです。せっかくのご挨拶の機会にもったいないことをしました(届いた方、申し訳ありません)。

 さて、妻から、
 「捨てることができるんだ」
 と感心されるほど(?)、本や古着を買取店に持って行ったり、家の床掃除などをして、年の瀬を過ごしています。

 「捨てなきゃ、新しい『何か』は、入れられないのよ」
 と、今さらながらに思いながら。

 また、隙を狙って(?)、L28のタペットカバーを古布で磨いたりして(笑)。
 一旦外してペーパーをかけた方がよいのですが、わずかな時間でできることなら、まずは「触れても手が汚れないほど」には、きれいにしてみようかと。

 ………………………………………………
 「少しずつなら、『やれること』は案外あるものだ」
 と、実感するこの頃です。

 さて、年の瀬もまだ29時間ほどあります。

 今やれることは…。もうちょっとの片づけを、そしてお風呂ですね(苦笑)。
Posted at 2015/12/30 18:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ・小話・笑い話 | 日記
2015年12月08日 イイね!

追伸 ブログで英語を使ってみたことについて

追伸 ブログで英語を使ってみたことについて 前回のブログで英語で少し記述をしてみたのは、息子との「意地の張り合い」をしてみたかっただけなんです(苦笑)。

 息子のテストの点数とかは、私にはあまり興味はないのですが、ただ、「英語圏でできたモノ、英語で話す人が世界で多いなら、もうちょっと英語の勉強をしてみるとイイんでないかい?」って、そんなノリから。

 案の定、見向きもされませんでしたが(苦笑)。

 思春期の子どもとの接し方は難しいなと痛感する今日この頃です(苦笑)。


 追伸
 私の英語のスキルだってそんなにないんですよ。
 ただ、1番自分にあった参考書籍は15年ほど昔に出版された「ビッグファットキャットの世界一簡単な英語の本(向山淳子氏、向山貴彦氏著/幻冬舎刊/2001年初版)」というものです。

 「わからない単語はすっ飛ばして読むタイプ」です。

 当時よく通ってたライブハウスで外国人と身振り手振りで話すこともありますし、何より「ヘインズの自動車整備要領書」が英語表記なので多少英語のことはわかりたかったのです。


 必要に駆られなければ、興味の対象にならなければ、中学生にこの英語の学び方は難しいかなぁ。
 と、私も思ってはいます(苦笑)。
Posted at 2015/12/22 01:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ・小話・笑い話 | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation