• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

タイヤサイズとホイールの選択のこだわり

タイヤサイズとホイールの選択のこだわり たまには240ZGのことを話題にしようかと(笑)。

 最近知人とオーバーフェンダー付きのS30Zのタイヤサイズやホイールの選択について話をすることがあります。
 今時は旧車でもタイヤサイズの豊富な17インチ以上のホイールとタイヤを選ばれる方が多いんですね。

 ところで初期型S30Zの標準タイヤサイズは175R14。外径が640mm前後のタイヤです。

 私が一番初めに履いていたリアタイヤはピレリーP6の235/55-15。外径640mmのタイヤ。これをRSワタナベのRタイプ9J(オフセット-13mm)にはめて走っていました。

 グリップ性能はともかく、カッコよかったですよ!

 タイヤの外径が大きいとカッコよく見えるものなんです。
 レーシングカー然り。チョロQ然り。

 若い頃に買ったホイールなので、後々タイヤも安く買えるだろうという思いから現在もそのまま15インチで過ごしています。

 まさか16インチ以上のタイヤが安くなる時代が来るとは思ってもみなかったもので(苦笑)。


 現在は、街乗りで205/60-15、サーキットでは225/50-15を履かせています。
 前者が外径630mm弱。後者に至っては610mm弱でしょうか。

 かっこよさも含めてタイヤの外径は大きいのが欲しいですね。できれば昔のように235/55-15あたりのサイズでSタイヤがあればいいな、と思っているのですが絶対に販売されないでしょう。
 きっと需要がないでしょうから。

 ということもあり、現在240ZGのトレッド拡大計画をやっているわけです(苦笑)。


 上記の写真は先日グランコート名古屋で展示されていたレッドブルのF1タイヤ。たぶん15インチ(追記:本当は13インチ)。こういうのが欲しいんです(笑)!!


 追伸
 今回写したピレリータイヤのカタログは20年程前のもの。フェラーリF40用のP-ZEROがラインナップされ始めた頃のものです。

 左隅に小生意気にも70年代前半のポルシェのレーシングカー「カレラRSRターボ」に適合するタイヤサイズをピックアップしています。

 昔っから夢見がちな人間だと、あらためて思っています(笑)。
Posted at 2013/11/09 03:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
171819 20 21 2223
24252627282930

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation