• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2018年06月14日 イイね!

夏の夕闇の240ZG

夏の夕闇の240ZG 明日はオフ―。
 でも、天気予報では雨の様子。

 雨が降らないうちに、って考えて。

 ツインプレートクラッチの操作のタイミングが掴めそうだったため、仕事から帰ってすぐに240ZGをガレージから出して、また近所をドライブしてきました。

 思ったとおり、クラッチミートの操作が上手くできています。
 エンストは以前に比べたら格段に減っています。

 人間、慣れるものですね(笑)。

 あと、坂道発進や後退の時に、気を使わなくなれば、なお良いのですが。
 もう少し、もう少し。

 本日の走行距離は11kmでした。

 追伸1
 ガレージから出す時に、車両感覚を見誤って左前のオーバーフェンダーを軽く擦ってしまいました。
 ドンマイ、自分(笑)。

 追伸2
 水温計が動いたり動かなかったりしていた件は、水温センサーの端子に接点復活剤を塗布することで、今日は正常に作動していました。

 端子を磨き上げると、なおよいのかな?

 追伸3
 前回のブログにコメントをいただけた皆さん、ありがとうございます。
 順次、ご返信をさせていただきますので、これからもよろしくお願いいたします。

 エピローグ
 仕事が終わって帰宅後に、240ZGをガレージから出して、近所をドライブしてきました。
 夏の夕闇の240ZG。
 もうすぐル・マン24時間レースの決勝です。
 夏至まであと少し―。
Posted at 2018/06/14 23:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年06月09日 イイね!

クラッチ操作に慣れるために、街乗りを

クラッチ操作に慣れるために、街乗りを ツインプレートクラッチに慣れるために、相変わらず信号待ちなどが多い街乗りをしています。

 クラッチを踏む力自体、重くは感じないのですが、相変わらず半クラがやりにくいです。

 半クラはやりにくいのですが、操作時の独特のクセみたいなものは、だんだんとわかってきました。

 何とか扱えそうな感覚を得るところまでは、きています。

 でも、こんなにも気を使わないといけないツインプレートクラッチは、きっと普段の街乗り用には向いていない、レース専用部品なのでしょうね。

 それを言ったら、今載せているL28改のエンジン自体もそうなのかもしれませんが。

 これらを活かした、走りのステージに行けてないのも、240ZGの運転が億劫になっている遠因の一つだと、先日、友人から指摘されて気付かされました。

 さて、もう少しツインプレートクラッチに慣れていかないと。
 もう少し、もう少し。


 この日の走行距離は14kmでした。
Posted at 2018/06/12 18:43:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年06月04日 イイね!

洗車してドライブへ

洗車してドライブへ 今日はオフ―。
 今日は暑かったですねー。
 
 15時くらいに240ZGをガレージから出して洗車してましたよ。
 長いことガレージの中に置きっ放しだったのでホコリが溜まっていたんですよね。

 洗車なんて1年以上ぶりじゃないでしょうか。
 いつもは急な雨に降られた時くらいにしか、ボディを拭くことはありません。

 というわけで、ボディには少ししか水をかけずにホコリを洗い流し、手早く使い古しのバスタオルで水を拭っていきます。

 そしてその後は、日光と走行風で水気が乾燥するように近所をドライブして―。

 ……………。
 洗車をするとボディが錆びてしまう、という間違った認識が私にはあります(苦笑)。

 本日の走行距離は11kmでした。

 今週から梅雨入りするみたいですね。
 梅雨入り前に、ドライブができてよかったです。
Posted at 2018/06/04 22:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年05月21日 イイね!

自宅から自宅へとドライブ

自宅から自宅へとドライブ 飲み会の翌日です。
 この日はオフ―。

 相変わらず昼間は散歩へと。
 15時を回る頃に、ガレージから240ZGを出して、近隣をドライブしてきました。

 特に行くあてのないドライブです。

 国道302号線を軸に、街中のクルマに紛れるように運転していきます。

 この日の走行距離は15km。

 ツインプレートクラッチのコツは、少しつかみかけてきたかな?エンストはだいぶ少なくなりました。
 でも、機械としては何らかの対策を施した方が正解なんだろうな、と思っています。

 今月は結構、240ZGに乗ってるなぁ。
Posted at 2018/05/24 20:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driven | 日記
2018年05月20日 イイね!

クルマ仲間との飲み会

クルマ仲間との飲み会 この日は、クルマ仲間との飲み会でした。
 このメンバーで飲むのは、実に9ヶ月ぶりになります。

 メインのお話は、来月に友人たちが行く、海外研修だったのですけどね。


 今日、一緒に飲んでくれて、ありがとう。

 秋の鈴鹿サーキット走行会に誘ってくれて、ありがとう。

 タイムアタック、無茶なハンデをもらっての賭け事の話に乗ってくれて、ありがとう。

 私のことを思っていてくれて、ありがとう。


 さて、240ZGに乗っていかないと。
 離れてしまっていた240ZGとの距離を、少し縮められるかな。

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation