• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月30日

スタビブッシュ?・・・いや、スタビリンクか?・・・寿命?

スタビブッシュ?・・・いや、スタビリンクか?・・・寿命? ともぬこ号には、フロント、リアともに、CUSCOのスタビライザーAVOブッシュ、PROVAスタビリンクが入っています。

最近、な~~んか、カタカタ音がするんですよね~~。一か月位前から気になり始め、グリスを吹いたり、556を吹いたり、その直後は収まったので、きっとブッシュを一度外して念入りにグリースを塗ればよいのかな?・・・と思っていましたが、最近は、556でも全く効果がなく、カタカタカタカタ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

いろいろと・・・徘徊調査してみると・・・

スタビリンクにガタがきてカタカタ音が発生すると言う事例も見受けられますが・・・これかぁ???・・・

スタビリンクに関しては、もう4万キロくらい使用してるのですが、寿命ってそのくらいですかね~~?

交換するとしたら・・・幾つか候補が・・・
ちなみに、もう一度プローバという選択肢はありません。色々試したいですからね~(苦笑


(1)45000円コース♪:

これは、プローバのと似てるけど、リアロワアーム側の接続がプローバのよりしっかりしてそうです。かなりカッチリとした印象。あと、色が綺麗(笑):
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127908566

(2)27300円コース♪:

こちらも、定番商品。カッチリ感は押さえて、柔らかになる方向ですかね?無給油タイプではなくて、ブッシュの中にグリースを詰めてあるらしいです。耐久性はどんなものでしょうか?リア側は純正より少し短いですね。一番の魅力は値段?(笑
http://www.avosubaru.com/avoshop/product_info.php?products_id=554

(3)格安コース♪:純正品を戻す・・・これはないな・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


とにもかくにも、まずは、締めつけ具合のチェックですね♪・・・晴れたら・・・(笑
ブログ一覧 | My Car | 日記
Posted at 2010/09/30 12:24:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2010年9月30日 12:45
ともさんの走りと距離だと(1)でしょうか

なんにせよ車って金かかりますよね~(涙)
コメントへの返答
2010年9月30日 13:20
(1)はきれいですよね~~。カッチリ感もあります!

仮に交換するとして唯一気になるのは、プローバと系統が似ているということでしょうか(笑
2010年9月30日 13:11
数ヶ月前、みんからなお友達のスタビりんくのボルトナットが緩んで外れて無くなっていた言うブログを読み、自分のもやや違和感を感じ、点検してみたら緩々でした(汗

プローバのピロボールですが、その後快調です(笑

コメントへの返答
2010年9月30日 13:21
え~~!!!


それは・・・すぐに確認しなくては・・・


雨だと潜れない・・・(泣


とにかく、大きな疑いが浮上しましたね!!有難うございます!!!
2010年9月30日 13:13
カタカタと音がしてますかぁ^^;

ともさんには SHパーツの感想を 皆に伝えるという使命があるので…純正コースはないのでしょうね(笑
コメントへの返答
2010年9月30日 13:22
え?

そんな使命は・・・無いです!あるわけございません!!

それより、たぁぁさん!!最近、MISIAとSuperflyの視聴時間が同じくらいになってきました・・・(違
2010年9月30日 13:14
う~ん・・・個人的には(2)が良いですが・・・

色的には(1)かな・・・?
コメントへの返答
2010年9月30日 13:24
(2)は少しソフトになるんでしょうか?現状では、特にリア側の低速での挙動がばたつき気味なので、スタビ周辺の特性を変えるというのは魅力的な選択ではあるんです(笑
2010年9月30日 13:19
556ではなくフレアーグリスを一度試してみては?

556はあくまでも潤滑油、グリスと違い粘度が無いからね。
コメントへの返答
2010年9月30日 13:24
あ・・・すみません、556だけでなくシリコングリースでも試してみてますが、同じなんです。
2010年9月30日 13:29
ソフトにはならないのではないかなあ・・・

もともと、クスコのスタビ自体が
かなり硬いですからねえ・・・

コメントへの返答
2010年9月30日 13:33
AVOのは金属同士ががっちり連結される構造には見えないので、初期入力の角が取れそうに見えますが、どうなんでしょうね・・・(汗
2010年9月30日 13:56
今までのPROVAとの違いを味わってみたいというなら27300円コースでしょうか?

でもともさんなら両方買ってその日の気分で入れ替え♪
なーんて、ね(笑)
コメントへの返答
2010年9月30日 14:22
↑で色んなアドバイスを頂きましたので~~♪

よ~~く考えて行動に・・・




でも、雨が上がってくれないとね~~(笑
2010年9月30日 15:56
長さを調節できるのがあったはずなのでそっちのほうがいいですよ

純正車高にあわせたつくりになってるはずですからともさん号のように車高落とした車には調整できるのがいいですよ

あとピロ式はやっぱり早く逝きますね
コメントへの返答
2010年9月30日 16:11
長さ調整が出来るのもあるんですか!!

今回の候補も少しぐらい調整できるようにも見えますが・・・大きく調整することは無理でしょうから、気になります♪

ですよね!車高を落としたら、スタビリンクも短くするんでしょうね。ロワアームに締めつける位置、タイヤまでのアーム長さを考えれば、最適値が出そうだけど・・・面倒なので現場合わせですね!(爆

やっぱり、そうなんですか?ただ、ピロボールだと、長さ合わせにそれほど気を使わなくても良いような気もしますけど・・どうなんでしょ?
2010年9月30日 16:40
いったいこれはなんなんですか?

かたかたがたがた言うんですか?

45000円(´ーωー`)…

タバコ50カートンより安いじゃないですか(爆)
コメントへの返答
2010年9月30日 17:36
インピ10様のお車にもしっかりとついてますよ~~♪(笑

カタカタ音が気になっているのですが・・・これが音を出すこともあるみたいです♪で・・・お値段、ちょっと高いな~と思いましたが・・・

確かに、赤丸100箱節約したと思えば、大したことないですね!!・・・100箱・・・僕のペースだと・・・ほぼ半年分ですね:(;゙゚'ω゚'):
2010年9月30日 17:47
全然オレ分からない分野です(滝汗)

足はサスしか変わっていないので・・・

苦手と言えばそれでおしまいですがww


変えるとどんな風に変わるんですかぁー??
コメントへの返答
2010年9月30日 17:53
クイックイッっと♪ステアリング切ると、おぉぉぉ!!となるし、直進していても、サスやショックがおぉぉ!!!働いてる~~って感じが分かりやすくなるんです!

という感じですが・・・


分かりました?(笑
2010年9月30日 19:14
1年3ヶ月で寿命だと哀しいです

でも、4万kmって走行距離伸びてますねー

ピロボールタイプを使う場合の特別なメンテって何か必要なんでしょうかねー?
玉の所に頻繁に給脂するとか・・・
コメントへの返答
2010年9月30日 19:27
距離を考えると、ガタが来てもおかしくは無いみたいなのですが(先人からの情報)、期間はね~~・・・でもですね・・・

実は・・・

先ほど乗ったら、音がしないんですよ!!!

雨だからかな・・・気温が低いからかな・・・

凄く微妙な所が音の原因になってるのかも知れません(汗

プローバのスタビリンクは無給油タイプですから、仮にやるとしてもグリースは良くないのではと思います。汚れを集めて固めちゃいますから・・・やるなら556でしょうかね?ホントは給脂無しが正しいのだと思います。
2010年10月1日 7:59
上のは剛性高そうだけどダストブーツがないから砂などが悪さしそう

下のはリア側が純正より短いのが気になる・・・

と言うのがオイラの悩みどころ
コメントへの返答
2010年10月1日 10:57
上で音がしなかったのですが、今朝はしっかりと音を確認しました。

ピロボールは露出してますからね~~。目に見えるほどの砂は入らないでしょうけど、ナノレベルになれば入るかも…

長さは短い方がいいかもです。ローダウンしてますしf^_^;
2010年10月1日 13:06
AVOなら現在装着してますのでのりくらべてみますか?スタビライザは同じクスコだし
コメントへの返答
2010年10月1日 13:12
ありがとうございます♪

まずは、乗り心地よりジオメトリーの調整が大切だと思います!!ひいろさんのも、考えた方がいいかもf^_^;

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation