• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

後57日・・・これで良いのか?

後57日・・・これで良いのか? アナログ放送終了まで後57日・・・
(被災県である宮城、岩手、福島については、最大1年(現時点で未定)の延期)

我が家は随分前に地デジ化が完了してはいるのですが、何ともいい加減(苦笑

大活躍の地デジアンテナは某量販店で店頭展示品(傷あり)を1500円でゲットしたもの・・・屋内用です。マンションなんで、共同アンテナの設置が昨年完了しているのですが、東京スカイツリーが稼働すると再調整が必要になるらしく、我が家ではそのまま屋内用を使い続けています(笑)

屋内用と言っても、やっぱり屋外に出したいということで、バスコーキングで防水処理してベランダの端っこに、両面テープで貼ってあるんですけどね・・・何年も・・・スチール部分が無いので錆びも無く満足してました。

とあるお方に、安く地デジ化する方法という質問を受けて、我が家の現状をお知らせしようと、某価格○ムで、使用中の東芝DUA-100というアンテナを調べてみたら・・・

http://kakaku.com/item/K0000038962/

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

クチコミを見ると、「映んねーじゃん!」「送信所が見渡せて5キロ」「東京タワーなら15キロ」・・・など性能の限界を知らせる書き込みが・・・これじゃ、簡単にオススメする訳にもいきません(苦笑

うちからは東京タワーも見えないし、地図で計るとざっと20キロ以上は離れているんですが(;^ω^)

極めて快調です(笑)。

東京スカイツリーが稼働すると、写真の貼りつけ場所からスカイツリーが直視できるようになります。直線距離も東京タワーより近いし・・・やっぱり、共同アンテナを使う必要が無くなるのかなぁ・・・(;^ω^)
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/05/28 05:31:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 5:44
電波状況沢山選択できていいですね!

黒豆の事務所はマダ何もしてないぞ~(ボコタは完璧なのに・・・笑)

コメントへの返答
2011年5月28日 7:27
車で走っていると、茨城県に入ると電波が急に弱くなる感じがします(;^ω^)

こんな安っぽいアンテナが使えるなんてラッキーなんでしょうね(笑)
2011年5月28日 5:53
うちは近隣のマンションに妨害され映らないらしくそのマンションが線を引いてくれるらしいのですがまだ未工事です。
今月中には工事日程の知らせが来るはずですがまだ…
大丈夫かな~(笑)

コメントへの返答
2011年5月28日 7:30
ありゃりゃ!!確かにうちのマンションの北側の一部では電波が入りにくいです。車で走ってると明らかに分かります・・・ただ・・・

田舎なので・・・電波が遮られているあたりには、人の住んでる家がありません(爆

バッチリ入るようになると良いですね!

2011年5月28日 5:56
ウチもデジタル化は、数年前から対応して、家電好きなもんで、薄型テレビも2代目となっています。 ^^;
コメントへの返答
2011年5月28日 7:31
え!もう2代目の薄型テレビですか!!

それは進んでますね♪

我が家で確実に進んでるのは、僕の薄毛化です(爆
2011年5月28日 7:36
いい加減…そんなもんですょ!(爆)

分厚い雨雲が発生した時、室内ANTでもおkでつか?
ウチはUHFぶち上げてますが、ゲリラ豪雨や雹が降る程の雲だと全然ダメです。

夏の甲子園中継でのEスポ現象も今となっては懐かしい(*´∀`)
コメントへの返答
2011年5月28日 14:30
僕の家は電波環境が宜しいようでf^_^;

流石に屋内設置だと時々不安定だったので、無理矢理屋外設置…無問題です(^O^)/
2011年5月28日 8:26
我が家はアナログさえまともに入らないのでケーブル化しましたorz
コメントへの返答
2011年5月28日 14:32
ケーブルが一番安心ですね!!…うちが地デジ対応した時はまだケーブルの対象地域外でした(*_*)
2011年5月28日 8:43
オハヨォォォォ(」゚Д゚)」オオォォォォォ!!!


地デジ化完了してるけど


見る番組がないw

コメントへの返答
2011年5月28日 14:36
アハハ♪家族のために…ですねf^_^;
2011年5月28日 11:03
それがアンテナなんですか…

うちは地元ケーブルテレビを入れてますが

かなりローカルでマニアックですよ

「お悔やみ」特集とか…
コメントへの返答
2011年5月28日 14:38
そうです♪めっちゃ安いやつです(笑)

ケーブルはそういうローカル番組に出ている女性キャスターが楽しみでは?あ!!同級生だ!!みたいな♪(笑)
2011年5月28日 12:28
貼り付ける場所が受信するには最高の場所だったのかもしれませんねー。
まぁ、UHFは割と直進性が高いので、見通しさえ良ければ、結構届くのかも?

何れにしても、屋内アンテナで受信出来るなんていいですね。ウチは、共同アンテナですが、受信限界ギリギリなので、たまにブロックノイズが入ります(>_<)
コメントへの返答
2011年5月28日 14:43
はい…価格C○Mのクチコミを見ると、運が良かっただけみたいで…富士山が見えると言う理由で決めたマンションですが、その見晴らしの良さが幸いしたかも知れません。

共同アンテナでも、そんな事があるんですね(*_*)うちはどうなんだろう???
2011年5月28日 13:32
あぁ~良く売ったなぁ~



で、良く返品来たなぁ~


そんでもって破棄したなぁ~

以上、数年前の自分を振り返ってみた( ´―`)(爆)
コメントへの返答
2011年5月28日 14:46
普通のお客様は、屋内用を屋外に出さないでしょうから…すぐ返品なんですね。


僕は貧乏性で、一度買ったら、なんとしてでも使おうとしちゃいます(*_*)結果的にダメだった場合…その製品は返品不可能な状態になってます(笑)
2011年5月28日 16:07
20km?お隣ですね!(笑
コメントへの返答
2011年5月29日 0:28
さすが、でっかいどう!(笑
2011年5月28日 16:09
うちは1台だけデジタル化出来ていないんです~(汗) どうしよう^^;

そんな状態のほたるいかですが、地デジ化導入は早くてすでにレコーダーは3代目~。
コメントへの返答
2011年5月29日 0:29
え!!3代目になってるんですか!?

そう言えば、最近、家電のライフサイクルが短くなってるような・・・(;^ω^)
2011年5月28日 18:41
家もどうするのか?(大家が設置するのが普通なのか?)を含め模索ちゅうです。
コメントへの返答
2011年5月29日 0:31
多分、大家さんが設置するかどうかは五分五分ですね~~。設置するケースが多いとか少ないとか、とは関係なく、設置する義務はありませんね。住民が一致して設置を要求すれば可能性はあるだろうし、興味のない大家さんだと住民個々の好きにすれば?みたいな(;^ω^)・・・まぁ、そんな程度でしょう。
2011年5月28日 21:53
我が家はケーブルTVにしました。。

チャンネル沢山ありすぎて、使いこなせません(笑
コメントへの返答
2011年5月29日 0:35
やっぱり、ケーブルテレビが一番です!!

確かに、問題はそのチャンネルの多さ・・・(;^ω^)・・・そんなに要らん!と言う人は多いのかも(笑
2011年5月30日 14:54
こんにちは。

実は我が家は地デジが全く映りません!!
なので総務省から5年間無料でアンテナ付けてもらってます・・・BS経由です。
この地域は、なんと隣は見えてるのにウチはNG、という事があり(@@)
たまにモザイクになるようなんです(笑)
地デジを見ている方から言わせると、BS経由の方が映りが良いとか!?
ただ、5年後にちゃんと地デジが映るかが問題です。
みなさん東京方面にアンテナ向けてるようですが!
コメントへの返答
2011年5月30日 16:04
そんなサービスもあるんですね!!


しかし、5年間無料で・・・その後どうするんでしょね(;^ω^)・・・5年間無料なら、そのまま無料で払い下げても良さそうな気がするけど・・・(笑


やっぱり、そういう地域はケーブルが一番ですよ♪ケーブル会社に頑張って貰わないと♪

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation