• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

オイル交換完了

オイル交換完了 前回交換から5910キロ、ODO190,483kmでの交換とあいなりました。僕としてはちょっと遅れた感じ・・・

今回もRED SEEDオイルにしようかと思っていたんですが、前回投入した5W40のRED SEEDが無かったので、カストロールに再挑戦です。


「液体チタン配合」とか書いてあるのが、今まで見たのとちょっと違うところですかね~~。液体チタンって・・・チタンの融点は1700℃弱・・・ま、なんかの化合物なんでしょう。

自動後退は、すっかりスタッドレス販売モードになっていました。もうそんな時期なんですね・・・秋~冬といえば晴天続きの関東・・・のはずが、先週は大型の台風26号が、そして、来週はさらに猛烈な台風27号が来てしまうかも・・・

先週、うちの周りは、冠水だらけだったんですけど・・・


心配ですね。どうなるんでしょ(滝汗
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2013/10/19 16:25:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 16:47
あららら!
ともさんの家は冠水被害は大丈夫でしたか?
ちなみにうちの大豪邸は無事でしたが・・・
コメントへの返答
2013年10月21日 10:53
うちは、マンションなので大丈夫なんですが、駐車場は普通の靴では車に近づけませんでした(苦笑)。

台風の朝、不動産屋に電話して、場所を変えて貰いましたので、今度は大丈夫かと♪
2013年10月19日 16:49
台風の被害があったんですね

こちらは直接的な被害はありませんでしたが

家の前の海から伊豆大島が見えるので複雑な気持ちです
コメントへの返答
2013年10月21日 10:58
近くの川の氾濫警報まで出ましたけど、氾濫まで行かずに堪えたようです。ただ、水のたまりやすいところはことごとくやられたようで、一軒家では床下浸水被害が結構あったようです。

伊豆大島、大変ですね・・・今度の台風は少し弱まって近づきそうですけど、少しの雨でも心配ですね。
2013年10月19日 17:00
ホイールどうしましょう。

何処かでお渡ししますよ。
コメントへの返答
2013年10月21日 11:10
あ!そうですね!遅くなってしまってスミマセンm(_ _)m

でも、どーしよー・・・長津田に行くことならあると思うのですが・・・予定たたず・・・
2013年10月19日 17:42
また、27号がやってきそうですよw

猛烈に発達しているようですが (´Д`ι)アセアセ
コメントへの返答
2013年10月21日 12:13
歩みが遅いようなので、そのまま衰退してくれたら良いのですが・・・でも、少なくとも雨は来そうだから心配ですね~
2013年10月19日 20:35
今年はドコも雨の年っすねw
もしや・・・大雪の年なのか?(汗
コメントへの返答
2013年10月21日 12:14
大雪・・・あ~、スタッドレスも3シーズン目だし・・・あ、まだまだ余裕ですね!多分(苦笑
2013年10月19日 21:25
そんなに冠水したんですね。
次の台風も嫌な感じですね。お気をつけください。

ところでチタン化合物が入っていると、どんなメリットがありますか?
コメントへの返答
2013年10月21日 12:21
結構あちこち冠水してますよ~。どこに逃げてもかならず勇気を振り絞って突入しないとダメみたいな状況でした(苦笑)

チタン化合物が入っていると・・・象2頭分の圧力に耐えるというメリットが(核爆)・・・詳しくは

http://www.castrol.jp/edge/tested-to-perfection/fluid-strength-technology.html

しかし・・・これを隅々まで見ても、チタンFSTなるものがどのように役立っているかは分かりませぬ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2013年10月19日 21:59
先日はこちらでは市内ででっかい岩が落ちて来てニュース沙汰になっていましたが…

また台風が近づいてますね
これも猛暑の影響なのでしょうか。。。
コメントへの返答
2013年10月21日 12:27
落石や土砂崩れがあちこちで起こりましたね~。ホント気をつけないと・・・

今年の台風発生数は、平年を大きく上回ってますが、多分これまで僕らが経験してきた変動の範囲内だと思われます。
2013年10月19日 22:07
また台風が接近してきているので、動向によっては注意してくださいね~

こちらは3日前に初雪が降りました…

で、峠は積雪状態…

僕もそろそろ冬タイヤへ交換です (^^;)
コメントへの返答
2013年10月21日 12:28
初雪ですか!!

富士山も数日前に初冠雪でしたし・・・

着実に冬が近づいてきてますね。
2013年10月20日 7:00
台風の酷かったですよね。
自分は、会社の近くが冠水しました。
土砂災害警報も出ていましたので 警戒はしていましたけど、びっくりしました。
コメントへの返答
2013年10月21日 12:29
ほんと、犠牲者まで沢山でてしまって・・・

近年の台風被害としては非常に大きかったのではないかと思います。

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation