• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

VAB弄り:まとめと今後の展望

2020年3月15日の納車から、あと2ヵ月で2年となります。
いま振り返ると、なんともパーツレビューの多いこと、、、(;'∀')

しかし!!!

車の性能に関わるパーツで、油脂類以外となると、そんなに沢山はありませんな(゚∀゚)アヒャ

実は、VABを買った時から、SH5の時よりも明確なコンセプトを決めて弄ってきました。それは、

WRX-STIマグロ化計画!!

いや、マグロって速いんですよ(笑)止まるのは苦手らしいですが(爆)

マグロって、かっこいいですよね~♪でも、、、外観をこうしたいわけじゃ無くてぇ~(;^_^A


こっちです!そう、骨格ね♪まぁ、魚類は似たようなもんだし、実は人体など哺乳類も大事なところは結構似てる。だから、マグロじゃなくても良いんですけど、マグロ、好きなんで♪(笑)

ちなみに、、、俗に言う「マグロ」って、反応がないイメージらしいんですが、それじゃないですよ♪やっぱり、そういうときは楽しまなきゃ♪♪ねっ♡

という訳で、マグロ骨格の特徴は、しっかりとした兜(頭)にがっちりと接続された太い背骨が身体全体を貫いていて、大きな尾びれにガチっと繋がってることです。これが強力な推進力を生み出すんです。で、身体全体の形を最適な形に保つ骨は柔軟に動けて、背骨と連携して水に接する部分を動かしてる。これは流体力学的に最適な形を保ち、効率良い泳ぎに繋がるんです。ただ、身体全体はそれなりに硬く引き締まっている。
、、、これ、何となくスバルやSTIの思想に似てると思いません?マグロの場合は、FRに近いですけどね~~♪

しかも、公式に魚類最速と言われている「カジキ」とは違って、普段はゆったり巡航してるけど、爆発力が凄くてマグロの最速公式記録はまだ未確認、、、えらく速いって言われてるけど、実際どうなのか分かってないんです。スバルっぽい~(笑)

という訳で、ワタスのVAB弄りは、「駆動力を伝える背骨部はきっちり絞り」、「車体を保つ周辺骨格にはしっかりしては欲しいけど、まぁそう硬くなりなさんな」と言うダブルの方針でやってきました。これで、ダイレクトな駆動力伝達と、地面との接地感の変化を楽しもうという目論見、、、

です!!

では、これまでの関連弄りを総括してみましょう♪

グループ1「背骨はしっかりせーよ!」系
1a) STI強化エンジンマウント
1b) STIピッチングストッパー
1c) STIミッションマウント
1d) STIクロスメンバークッションラバー
1e) STIサポートフロントキット
1f) Laile/Beatrush デフマウントブッシュ
1g) Laile/Beatrush 強化デフメンバー
1h) Laile/Beatrush リアクロスメンバースペーサ
1i) STI リアメンバーボルト

グループ2「まぁ、そう硬くなりなさんな!」系
2a) STIフレキシブルタワーバー
2b) STIフレキシブルドロースティフナー
2c) STIフレキシブルサポートリア
2d) STIフレキシブルドロースティフナーリア
2e) SuperPro ブッシュ(フロントスタビ用)
2f) SuperPro ブッシュ(リアスタビ用)
2g) Scorcher’s Squad SBR-V(GarageNOBバージョン)

今の所、こんな感じですね。まだまだ道半ばです。
あ、ちなみに2g)は固める補強系と思われるかも知れませんが、スタビの動きを良くする補強なので、「まぁ、そう硬くなりなさんな」系だと思ってます。

今後の展望は、色々細かいの、大きいの、、、

「背骨はしっかりせーよ」系では、フロントのクロスメンバーと車体との締結部が次あたりかなぁ、まぁ、遠からずやると思います。

「まぁそう硬くなりなさんな」系では、やっぱり、サスペンション関係、サスペンションアーム系、そしてブッシュ系ですね~。サスペンションは純正が結構好みで、もう少し硬くても良いけど、動きの特性が主に気になるところです。アームやブッシュも動き関連ですね。スプリング&ショック関係、ブッシュ刷新関係もそこそこお値段はりますし、徐々に進める感じかなぁ、、、車高はあまり下げたくない派です~。

皆さんのお車はマグロ系でしょうか?色々あると思いますけど、何かイメージ決めると楽しいですよ♪

チータ系、サイ系、象系、ワニ系、、、エロ系もありか♪

ではでは♪
Posted at 2022/01/15 16:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月13日 イイね!

キタキタ

キタキタ最近時々指定するんです。






PUDOステーション受け取り♪






知ってます?あ、常識でした?💦💦街中の宅配ボックス。。。アハアハ( ̄▽ ̄;)

オミクロン株のせい?感染者、再び激増の中、人に会う機会を減らし、自分も他人も宅配便も守らねばです!!

最近は宅配のオネータマもいらっしゃるので、対面受け取りも捨てがたいですが、心を鬼にして、清く正しく生きるのです!

えと、、、なんの話だったかな、、、💦

あ、そうそう😃💡


ちょっと前にシュアラスター製品の40%オフセールをやってたんで、少しまとめ買いしたんです。この先絶対使うよねってのを、、、


LOOPウルトラクリーニング、1本
LOOPエンジンコーティング、2本
LOOPベーシックケア、1本
それと
ホイールコーティング、1本


これで、うちに在庫してるエンジンオイル添加剤は、ストック分と合わせて、、、9本♪

良く考えたら、5,000キロに1本のペースで使ってるから、、、今はエンジンオイル変えたばかりだし、、、あら!!

10万キロ(あと4万7千キロ)を越えるのは、確定・確信したってことか(笑)
まあ、それでも月から帰る道のりの1/3にもならないんですけど😅

おまけで、シュアラスターマスクと洗車指南書もついてきました😊
Posted at 2022/01/13 02:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月10日 イイね!

送迎車の乗り心地♪

送迎車の乗り心地♪送迎車に求められる要素、、、





皆さんなら、どんな事を思い浮かべるでしょうか?😊





ワタスの意見では、、、






ドライバーが飽きないことです!
間違いないです!
乗ってる人は、運んで貰ってるんだから、何か不満があっても我慢すべし!

その代わり確実に目的地にお届けしますぜ😎

と言う訳で、本日は篠崎駅と言う聞いたこともない場所(地元の方居たらスミマセン!!)に妻を送り届けて、1時間半後に拾うと言う業務を午前中にこなし、午後は好きなことしてました😁

空いた1時間半は、江東界隈、夢の島などをグルっと回ってました。トップ画像は夢の島公園駐車場です。

好きなことと言ってもオイル交換なんですけどね~(笑)

オイル交換はいつものABで、、、待ち時間に、まずは一昨日の写真にも写っていた、欠けたステッカーの修正。Garage NOBさん、ごめんね~😅


矢印のところね、、、


同じステッカーをもう一枚持っていたので、NOB部分だけ貼り替え♪

上手く行ったように見えるでしょ?でもね、、、


見えます?Nに入ってるライン😫

衣服についてた、猫の毛が知らぬ間に飛んだみたいで💦ステッカーからはみ出た部分は切り取ったんですけどね、、、Garage NOBさん、すみませーん😅


こちらは、上手く出来ました~😅

それでも、オイル交換まで時間があったので、明日からの本格業務に向けて、、、


袋入りだった新人クマを、袋から出して、、、両隣のクマズとしっかり手を繋いで貰いました。

どれだかわかります?見事に当てたら、、、、いや、特に何も起こらないです~((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

明日から社会復帰の人も、そうでない人も、コロナ対策をしっかりやって頑張りましょう‼️

ではでは♪
Posted at 2022/01/10 20:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!1月8日でみんカラを始めて12年が経ちます!

実は、SH5を購入した2008年夏からほどなくして登録したのですが、1度退会してその後再度登録、、、なので、みんカラ歴は13年半くらいでしょうかね~💦ま、誤差ですね(笑)

WRXに乗り換えてから、ずーっとコロナ禍、、、それまで頻繁に海外逃亡してましたが、海外ゼロの生活のせいで、距離が伸びるかと思いきやさほどでもなく、、、その理由は、遠出の機会も無いからです。

遠くに連れていってあげたいのは山々ですが、まずはコロナ禍が早く終息してくれることを祈るばかりです。

この一年で

この程度だったえんじんるーむも、

こんなになったし🎵
え?大して変わらない?

アハアハ、ま、そーかもね(笑)

プラグ、コイル、ドライブトレインに関わる各種パーツの強化で、エンジンフィールをダイレクトに感じられるようになってきたし、良い感じ♪

でも、以前のSH5のように、Dの担当君が簡単にエンストするほどのスゴ癖仕様にはなってません((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

2022年を乗り切るために、後方監視も強化して、


ワタスの干支による車内監視も追加済み。


安全に楽しいカーライフを目指します🎵

皆様も、どうぞご安全に❗️

これからも、よろしくお願いします!


ではでは♪
Posted at 2022/01/09 18:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

こんな姿見たの何年振り?

こんな姿見たの何年振り?イヤー。雪国の方に言わせたら、屁の河童、、、

と思いますが(笑)




関東の南部に張り付いているワタスには、大変な事態でしたよ。


そんで


久し振りの雪道走行!!














楽しかった❤️










でも、凍結路は勘弁して欲しいわー💦




皆様お気をつけ下さいませ😎


ではでは♪
Posted at 2022/01/07 07:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation