• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

チャンギ国際空港到着(^O^)/

チャンギ国際空港到着(^O^)/28度は暖かいです♪湿度は…かなり高そう(*_*)

空港では早速インプレッサ4ドア、ターボを見掛けました♪

僕は、写真のタクシーで移動。メルセデスで、F1コース爆走です(笑)
Posted at 2011/01/09 19:48:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張・旅行 | モブログ
2011年01月09日 イイね!

行きの機材は、

行きの機材は、A380かな?…これ…

総2階立て、前回もそうだった気がします。翼がデカイ!

こんなものが飛ぶのは、やはり何か間違っていると思うのでした(;´・`)

飛行機嫌いのともぬこm(__)m
Posted at 2011/01/09 10:13:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 出張・旅行 | モブログ
2011年01月09日 イイね!

霜の降りたフォレスターで…

霜の降りたフォレスターで…成田に向かいます(^O^)/



そうそう!昨日、家内を迎えにとある場所に行ったのですが、たまたまそこに知り合いが通りかかり、さらにたまたま家内が買い物をしていた店に入って来たそうです。

「あら?あの車の音は旦那さんじゃない?」と言われたそうでf^_^;

ま、いっか\^o^/(笑)
Posted at 2011/01/09 07:00:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出張・旅行 | モブログ
2010年12月30日 イイね!

【大量画像・長文注意】北海道に行ってまいりました♪

【大量画像・長文注意】北海道に行ってまいりました♪いよいよ、今年も押し詰まってまいりました(;^ω^)
この忙しい時期に・・・しかも、仕事納めの前に♪・・・(蹴

北海道に行ってまいりましたぁ!!今年は、年の初めにもレガシィのクルクル体験をしましたが、今回もレンタカーを予約して、千歳空港までは空の旅、千歳空港からはドライブ♪




赤いマークのニッ○ンレンタカーでは、4WDクラスという予約(前回と同じ)だったのですが、到着してみたら・・・

フォレスターでした!!(笑)

なんでも、僕が予約したクラスは、ちょっと前までエク○トレイルとかアウ○ランダ―とかレガシィとか・・・各社の4WDを充てていたそうですが、今は、この会社では全部フォレスターなんだそうです!!!v( ̄Д ̄)v イエイ

グレードはXでしたので、フォグなし、シートヒータなしで、ナビは楽ナビ、そしてタイヤは・・・

ダンロップDSXです!!!埼玉ではともぬこ号に装着されて、乾燥路性能を長期テスト中の憂き目に合っているタイヤです♪(爆

今回は家族で行き、それぞれ目的が違うという旅行でした。
家内は、昨年、年明けに引き続いて世界を変える日本の100人に会いに・・・
息子は、初の北海道スキーをしに・・・
僕は・・・もちろん雪道走行をしに♪・・・というか、アッシーですが(*´σー`)エヘヘ

家内の話は置いておいて(笑)、僕は息子を連れて、真駒内の宿から車で10分程度の所にある藻岩山スキー場へ♪月曜日だけあって、地元の小学生が沢山!!しかも、良い雪♪・・・

一度解き放つと中々戻ってこないので、息子を携帯で呼び寄せました(赤矢印)。中2の息子はすでにスキー歴10年目・・・毎シーズン2回くらい泊まりがけで行っているのですが(我々夫婦はほとんど同行せず)・・・今回、久しぶりに彼の滑りを見ました。

びっくりしました・・・綺麗なシュプールを描いて降りてくる、明らかにワンランク上手い人が何人かはいるのですが、その一人でした・・・サッカーより才能あるんじゃないか?同じ年数やってるのに・・・(汗

藻岩山スキー場は少し狭いのと、上級コースにあたるうさぎ平がクローズだったので、3時間でもう十分という事で、その足で札幌国際スキー場へ・・・途中は殆どアイスバーン!!もちろん、慎重に運転しては居ましたが、本当に安心して運転できますね♪スバルAWD♪

札幌国際スキー場はゲレンデ下で氷点下4度・・・頂上は氷点下9度(だったそうです)。さすがに雪質は素晴らしく、一本滑って降りてくるなり「ここは良い!」を連発する息子でした♪出発前は、スケートもやりたいと言っていたのですが・・・翌日もココで滑りたいと希望変更。

まぁ、北海道に来たら、この雪を堪能しないとね♪と僕も同意♪・・・

で・・・頂上から連絡があり「モーグルしながら手を振るから写真を撮ってくださ~い♪」・・・

え?頂上付近のあそこでしょ?無理だよ!と言いながら、下のレストハウスから撮影・・・息子の証言により、撮影に成功していることが分かりました:(;゙゚'ω゚'):↓↓

ホンマカイナ!

札幌国際から、下りのアイスバーンをジモティ車の後をついて行きながら小樽へ・・・グリップの具合を確かめながらの走行でしたが、少し後輪を流し気味にすると、VDCが介入して実に安心な走りを見せます♪

小樽には5時半に着いたのですが・・・もう、ほとんど閉店し始めていて、寂しい街並み(苦笑


でも、しっかりイクラウニの丼を頂きました♪

酢飯がね・・・すっごく味が薄いんですよね♪小樽のお寿司、それがまた素材の味を引き立てていて、とっても美味しかったです♪で・・・実は今まで知らなかったんですが、ウニって、地元の旬は夏なんですってね♪ということで、イクラ中心にしました♪でも、ウニも美味しかった~~♪

お店を8時頃出ると、さらに町並みは寂しい感じに(笑)・・・さすが、夜は早いですこの町・・・


あんまり、フォレスターの話をしませんでしたね!もちろん、ノーマル車両でしたが、雪道はともぬこ号より安心して(というか荒れた路面を感じることなく快適に)走れる仕様ですね!これは間違いありません。でも、乾燥路(高速道路とか)では、やっぱりフワフワ感が強くて、羽田から自宅までともぬこ号に乗ったら、やっぱり関東では自分のクルマが良い!と思いました♪

まぁ、そんな感じで楽しんだ北海道でございました♪ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

あ!そうそう!!今回の初体験は、こちら・・・

北海道の飲み物ガラナは有名ですが・・・こちらは、白熊ガラナ!透明無色で味はガラナでした。色は関係ないのね♪(笑

帰宅してから、北海道をフォレスターで走った記念に貼ったシールはこちらです♪


次回、上陸は9月頃の予定ですが・・・次は、違うクルマのグレードにしようかな♪(笑
Posted at 2010/12/30 13:30:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 出張・旅行 | 日記
2010年12月27日 イイね!

札幌 藻岩山スキー場

札幌 藻岩山スキー場こんな市街地にあるスキー場なのにサラサラした雪質…

さすが北海道(^O^)/
Posted at 2010/12/27 11:40:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張・旅行 | モブログ

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation