• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

みんカラのプロフィール、ブログ、その他のページにFlagCounterを表示しよう!(まとめ)

 (1)パソコンからみんカラにログイン。

(2)右上の「マイページ」をクリック → マイページ画面が表示される。

(3)左側の「管理」項目にある「スタイルシート」をクリック。
                   → スタイルシートを選ぶ画面が登場。


   現在のスタイルを諦める決心がついた人だけ、次にお進み下さい。
   既にカスタムスタイルの方も(スタイル編集に詳しい方以外は)、
   現在のカスタムスタイルを捨てる覚悟で次にお進み下さい。


(4)カスタムスタイルの「適用」ボタンを押す。
                   →現在のスタイルが「カスタム」になる。

(5)「詳細編集」をクリック。
             → 「スタイルシート詳細編集」画面が表示される。

(6)「ページの基本」「タブ」「コンテンツ共通」・・・と並んでいるメニューの
  中の「サイドメニュー」をクリック。
         → サイドメニューを編集するスクリプト群が表示される。


   サイド領域、サイド領域リンク・・・・たくさん並んでますが・・・
   目をくれずに次に進んで下さい。



(7)「何シテル?ヘッダー」の右にあるスクリプトを消す。
                     → 空欄になります!気にしない!

(8)一つ飛ばして、「何シテル?領域」の右にあるスクリプトを消す。
                     → 空欄になります!気にしない!

(9)「何シテル?フッター」の右にあるスクリプトを次のスクリプトに入れ替える。

 
width:281px;
height:120px;
background-image:url('取得URL');
background-position:top center;
background-repeat:no-repeat;



   いよいよ、佳境です!(笑)・・・が、
  ここまで作業してきた画面を消さないでね!!!


(10)新しいブラウザ画面を開き、http://flagcounter.com/ に行く。
                   → FlagCounterの設定画面が現れる。

(11)表示したいFlagCounterを決める!

   FlagCounterの初期設定は、最大表示旗数=12、旗を何列に並べる?=2、
   カウンター上に表示するタイトル=Visitor・・・後は色の設定があり・・・
   一番右側にある「Show country code」がJPとかUSとかを表示するかどうか
   (初期設定、表示しない)、「Show pageview count」が訪問された回数を表示
   するかどうか(初期設定、表示しない)・・・となっています。


(12)僕のカウンターと同じであれば、次のようにします。

    Maximum Flags to Show 12
    Columns of Flags 3
    Label on Top of Counter プルダウンで、customを選び、
    現れたボックス内に「tomonuko.2010.4.6」と入力。

    色設定は弄らず、
 
    Show country code右のBoxにチェック(クリックして下さい)
    Show pageview count 右のBoxにチェック(クリック)

   下に表示されているカウンターが結果を表しますので、
   好きなように設定する。色を変えても良いですよ♪


   これで良いと心を決めたら・・


(13)「GET YOUR FLAG COUNTER」をクリック。
            → Code for Website と Code for forumsの
              二つが表示される・・・Code for Website
              だけに注目!!

(14)Code for websiteの内容の一部をコピーする。

   具体的には・・・

  。。。。://s03.flagcounter.comで始まってる文字列から「img src="」 
   という所を探す。
  →次の文字列「http://.......」から
               「" alt....」が現れる直前までをコピー


  こんなコピー内容のはず(このブログからコピーしないように!)。

  。。。ここから→http://s03.flagcounter.com/count/Lp6
  /bg=FFFFFF/txt=000000/order=CCCCCC/columns=3
   /maxflags=12/viewers=tomonuko.2010.4.6/labels=1
   /pageviews=1/←ここまで。。。。


    いよいよです!もうすぐです!
    (9)番で中断していた画面に戻って下さい!


(15)「何シテル?フッター」のスクリプトに戻る。
                         → こう書いてあるはず。

width:281px;
height:120px;
background-image:url('取得URL');
background-position:top center;
background-repeat:no-repeat;


(16)上記の「取得URL」の代わりに【すなわち「('」 と 「')」に挟まれる部分に】、
   (14)でコピーした文字列をペースト!!

(17)この例だと、「何シテル?領域」のスクリプトが・・・

width:281px;
height:120px;
background-image:url('http://s03.flagcounter
 .com/count/Lp6/bg=FFFFFF/txt=000000/order
 =CCCCCC/columns=3 /maxflags=12/viewers=
 tomonuko.2010.4.6/labels=1 /pageviews=1/
');
background-position:top center;
background-repeat:no-repeat;


                             に変わっているはず。


(18)プレビューなどせず、迷わず「保存」を押す。
                 (プレビューはなんかおかしいようです・・・)。

(19)上のほうにある公開中のページメニューから、プロフィールとか
    ブログとかを押して結果をご確認下さい!
 

   ・・・すぐには反映されないことがあるので、気持ちを落ち着けて
   珈琲でも飲みながら結果を確認して下さいね♪


===================
           (追加情報1)
===================
最後に、表示する旗の数を欲張って大きくしたあなたに♪

訪問元の国が増えると、行数が増えます。そのため、最大行数
表示出来るだけのスペースを予め確保しておくのが良いでしょう。 


具体的には、「何シテル?フッター」領域のスクリプトの

height: の値を調整します。

調整する場合は・・・
a) フラッグカウンタータイトル(僕のカウンターの「tomonuko.2010.4.6」)がある場合。
  (最大行数)×14+60 で求められる数字を120の代わりに書いて下さい
 


b)フラッグカウンタータイトルなしの場合。
  (最大行数)×14+42 で求められる数字を120の代わりに書いて下さい。  
 
 


・・・ちなみに  
 120とは・・・タイトルあり&最大4行の場合+4です(笑
 )・・・ま、広けりゃ安心♪(爆)


 
===================
           (追加情報2)
===================

手続きの(7)、(8)はややこしさを避けるためにベストと思われた方法です。
コメントに寄せられた、Sonarさんからの指摘もご参考になさって下さい。


本手順は、お友達のかんちゃまさん、Sonarさんのご指導のもとにまとめた
ものです。ココに深く感謝の意を表します。

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation