• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

S4生活(たった1日)感想の追加

S4生活(たった1日)感想の追加昨日書き忘れてたのが、タイヤとブレーキです。

タイヤはWRX-STIでも、設定のある245/40R18、ブレーキは黄色くない(笑)4ポット(←2ポットでした!)ですね。

当然、乗り心地はソフトに、ブレーキの効きは弱めに、、、ん??確かにソフトだけど、ブレーキ効くぞ??、、、んんー?効くぞー!💦

これは、ワタスがブレーキからのダストが嫌で、マジダストレスを使ってるからなのか?そんなに性能が低いブレーキパッドだったのかぁ??


それともこれは、見てくれだけかぁ??と、朝の通勤をモヤモヤして終えました。

帰り道は、ブレーキの感触を確かめるように運転しました。あくまでも個人の感想なのですが、S4 STI Sportの純正ブレーキは、初期制動が強いです。だから、たいていの場面では踏みこむ必要もなくて、まぁ使いやすい。

帰ってきたWRX-STIで、自分の「純正6ポットキャリパー+ACREダストレスリアル パッド」の感触を再確認したら、あれ?効かない💦やはり初期制動が弱いですわー。だけど、そこから踏み込んでいくと、制動力がググッ!と増大する感じ。

うーん、、、これはどう言うこと?

おそらく、たぶん、ひょっとしたら、、、の推察だけど(笑)、、、

当然ながら、ワタスが運転している範囲で、ブレーキの持つ最大性能を使いきるなんてことはありません。結局、普通の運転をしていたんだから、必要な制動力はほぼ同じと言う条件で比較していたんです。つまり、効きはじめの踏み込み量から、必要な制動力に至るまで踏み足す量を感覚的に比較していた、、、んだなぁと思われます。

S4はWRX-STIに比べて、踏み足し量が少なかった訳です。あくまでも感覚的比較ですけど、、、これは、ブレーキの効きを比較しているのではなく、常用域でどのくらい細かく制御出きるかの比較だと思うのです。踏んだ時に急に効き始めたら、細かい制御は難しい、、、ワタスの車はブレーキパッドを低ダストにしたせいかも知れませんが、初期制動を感じてから必要な制動力に至るまでの中間状態に制御しやすい、、、とも言えます。

まぁ、ブレーキは踏んだら素早く効いて、さっさと止まれば良いんじゃ!(主に効き始めまでの踏み込み量&必要制動力までの踏み足し量)

とか

ガッツリ踏んで如何に短い距離で止まるかが重要なんじゃ!(フルブレーキング時のタイヤ性能)

とか言う観点からの比較には全然なってなかった!!、、、と言う話でした(笑)
Posted at 2020/10/02 02:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
4 5678910
11 1213 1415 1617
18192021222324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation