• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月15日

胆振後志ドライブ 景色、ソフトクリーム、夕焼け

胆振後志ドライブ 景色、ソフトクリーム、夕焼け ようやく涼しくなってきてパソコンやる気になってブログ連投
と思ったら、いきなりちょっと寒いぐらいに




長めなドライブは久しぶり。
暑さがおさまってきたからできること。



早朝の景色の中を走りたかったですが、早起きできず。
のんびりスタート。

まずはわりと近場のお気に入りエリアをパトロール。




その後南進して苫小牧へ。
市立病院となりの緑ヶ丘公園にフラッと寄ってみます。

病院の脇で、小鹿ばかりが平然とお食事中
鹿って、オスだけの集団とか、メスだけの集団とか。

よく通るところですが、緑ヶ丘公園は30年以上足を踏み入れたことがありません。
その時は展望台は無かったような・・・

展望台から。

なんかイマひとつな気がする眺め


裏手の樽前山側は密林!よく出るヒグマの生息域です。


R36を西進し、

室蘭だんぱらスキー場へ。

青空の下、眺めの良い場所で食べようと、セコマでおにぎりとフライドチキンを買ってきましたが、

薄曇りな白い空に。


北黄金のお気に入りポイントから眺める有珠・羊蹄方面も、日が当たらないとイマイチな風景


伊達をスルーして壮瞥の道の駅でぶどう500円、近くの農園ではリンゴ500円を調達。


噴火を想定して整備されたと思われる代替えルート経由で洞爺湖を北回り

洞爺湖北岸で足を止めたことが無かったので
「夕日の見える渚公園」というところで湖岸に降りてみました。



湖ですが、岩に波が打ち付けて飛沫が上がるほどの時化

といっても海に比べれば可愛いもんです。
塩水じゃないからカメラ構えても怖くありません。


いったんR230を走り、また道道に乗り換えて真狩方面へ。





真狩側から見る羊蹄山は、富士山型とはいえないちょっと歪な形。


初めてニセコ駅に寄ってみます。

なぜか駅前にハロウィンかぼちゃが山積み


小樽と同じくタールの香り漂う駅
蒸気機関車でも走ってきそうな昭和な雰囲気

本当に機関車が!

おいてあるやつですが。
9600って機関車、だいぶん古い機種ですよね。戦前?


小ぶりな動輪が4つだからスピードより駆動力重視の貨物列車用?


その後、日が傾き始めたパノラマラインを駆け上がります。
雪秩父を過ぎたあたりで

オイオイ! と思ってしまうスケボーダウンヒル
長い下り坂、気持ちはわからないでもないけど、対向車線まで使って道幅いっぱいのスラロームはあぶねぇョ


神仙沼駐車場
平日の午後4:30だから、もう売店はやっていないと思ったら、開いてました。

今季は暑くて出かける気もなかったので、ソフトクリームもほとんど食べていないんですよね。
ということで食べることに。

倉島牛乳使用と謳うミルクソフトが1種類だけ。
メニューの片隅に「とりあえずあります」的ななあまり力が入ってない感じなので
期待しないで注文したら

まぁまぁ立派な見栄えとサイズ
そして、口当たり滑らかと品のある甘さで、なかなかハイレベル、美味しい。
リピありです


岩内側に展望所があるんですね、何度も来てるのに知らなかった。
たった200mですが、夕方だし、ひとりで行く気にはなれず(クマが怖いから)、断念。
岩内側へ下っていきます。
そして、昨年見つけた天国のようなそば畑でトワイライトタイムを過ごすことにしました。


そばの花、とっくにピーク過ぎてますが、まだ少し残ってました。


空の感じは微妙。焼けてくれるかな?


近くに人家は全く無く、だーれもいないので、一応クマとかいないか注意しながら待ちます。




少しずつ空がピンク色に。

そして・・・

西の空一部分ですが、燃えるように焼けてくれました(言葉が変?)




現像とかめんどくさいんで、私は基本、Jpeg撮って出しなんですが、肉眼とカメラのディスプレイでほぼ同じ感じの色あいだったので、実際のイメージに近いと思います。




だいぶん暗くなり、そろそろアガろかな、と思い始めたころ、けっこう近くで姿が見えないキツネと思しき獣の鳴き声が。

「そろそろ退散しろや!」とでも言われてるかのような、けっこうキツめの鳴き声。
だんだん近づいてくる感じも。
気持ち悪いので、そそくさと立ち去り帰路につきました。


396km
自分的には中距離でしょうか。
ブログ一覧 | 写真 | 旅行/地域
Posted at 2023/09/21 06:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

洞爺湖の桜を巡る 2023.05. ...
kitamitiさん

秋休みも最終日
はっきーさん

松前桜まつり🌸
bibiomk1さん

道南、函館から札幌へ。
ironman8710さん

洞爺湖畔の桜とザ・ウィンザーホテル ...
kitamitiさん

壮瞥公園と洞爺湖の桜 2023.0 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2023年9月21日 11:44
スケボーダウンヒル恐すぎですよね!それにしても、お彼岸なのに北海道もまだまだ暑いのでしょうか?写真を見ても秋という感じはしませんでした・・・
お彼岸と言えば今日遅まきながら「ネロリンさん」が亡くなったことを知りました。ネロリンさんの弟さんがブログにあげていた過去記事をみて知った次第。好きな山スキーを楽しまれた後だったとか・・・
コメントへの返答
2023年9月21日 20:31
こんばんは。

今年の北海道の夏、昼夜問わず蒸し暑いこと、9月上旬までそれが続いた期間の長さは、ひと昔前の本州に近い感じがしました。
その環境でクーラー無し生活はなかなかキツかったです。

つい数日前までは短パンで出歩けましたが、今日は寒くて、ようやく秋を感じました。



ネロリンさんの件、急にブログ更新や、イイねが途絶えたので、何かあったのかと気になっていましたが、1〜2年前に、私も「ネロリンの弟」さんからご事情を伺いました。

「いつか、ハイクアップできる用具を揃えて、藻琴山バックカントリーに連れて行ってもらおう」と勝手に考えていたのですが、お会いする機会もなく亡くなられてしまい、とても残念に思っています。
2023年10月1日 0:05
おお。
ソフトクリームは、牛乳、バニラのどっち系でしたでしょうか?
コメントへの返答
2023年10月1日 20:47
ミルクかショコラかは選択肢があれば迷いますが、ミルクかバニラかほ、自分の中ではあんまり区別できていないです。
これに関してはミルクだと思います。

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation