• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

懲りずに十勝岳方面へドライブ ~初めての紅葉時期

懲りずに十勝岳方面へドライブ ~初めての紅葉時期 家族の送迎で、早朝から岩見沢へ。
夕方にまた迎えに行かなければなりません。
いったん帰宅も考えましたが、天気は悪くないのでそのままひとりでドライブへ。



自由に使えるのは9時間。
極端に遠い所へは無理だけど、そこそこ行けそう。

近ごろ毎週のように行ってる十勝岳方面ですが、
まだそこでの紅葉を見たことがありません。
ちょうど良い時期なのではないかと思い、行ってみることに。


富良野盆地に入って十勝岳連邦を見るとモヤッてます


紅葉時期、早く行かないと駐車場に入るのに渋滞しそうな気がして

あまり途中で止まらず一目散に凌雲閣を目指します。


10時ごろ着きました( ´∀` )

ほぼ満車でしたが、すっと入れました。



きれいですね。


まず凌雲閣の裏の見晴らし台に。

定番の風景
紅葉時期は初めて来ました。


展望台の下は↑この景色を見ながら入れる露天風呂になっています。

自分にしては珍しく、お湯に浸かる気で来ました。
いっぺん入ってみたかったんですよね、凌雲閣


透明度2~3cmの茶色く濁った露天風呂から同じ風景を堪能
泥水のように濁って底が見えないけど風呂の床は凸凹、危ないです。
15分ほど露天に浸かってましたが、その半分ほどの時間は独り占め状態、空いていました。

火山由来のお湯だと思いますが、濃い色の割に硫黄の香りもなく無臭
風呂上りのポカポカも感じず、いまいち温泉感のないお湯でした。


風呂上りに適温の風を浴びながら景色を見るのがまた気持ちいい



青空じゃないのが残念。






一気に登ってきたぶん

帰りは駐車帯ごとに車を止めて、ゆっくり風景を眺めることに。
その行動パターンによって、あとで不思議な出会いが。


山まるごとの紅葉






北海道の紅葉って、黄色が多いですかね。


日光とか京都とか、木1本、葉1枚を愛でる繊細な紅葉には負けますね。



あまり寄らない吹上温泉へ






続いて望岳台へ


レンタカーいっぱい
でもここもスッと入れます。





望岳台を出て白金へ下る途中にも撮りたくなる景色があったので
5~6台しか止められない駐車帯へクルマを入れました。

すると、そこにあった①中京圏ナンバーで、②ガンメタの ③ハイエースが、ふと気になりました。
そのオーナーと思しき方は④ドローンを飛ばしている
もしやと思って、気になるみん友さんの愛車紹介をスマホで確認。
ホイール・タイヤや、グリルなどクルマの特徴が一致⑤
この場所はその方がよく訪れている美瑛町⑥
この時期に北海道に来られてる情報はありませんが、6要素合致。

間違いないと思える状況証拠が積みあがったので声をかけさせていただくと

当たり。
いつも美しい写真をブログアップされているzero!さんでした。
お互い顔を知らない者同士でしたが、こんなところで遇うか~???って感じです。
びっくりでしたが、今年の初めにはR1250GS ADV + R1200Sさんこんな偶然もありました。
beaver@vivaさんこうじ@ODYSSEYさんも、最初にゲレンデで偶然お見掛けしました。
みん友さんとは、意外と遇うものなんですよね。


旅のスタイル、カメラ等の機材、お嬢様、仕事などいろんな話題でしばし談笑。
話足らないので後日また食事しましょう、ということでその場をあとに。



白金の裏へ回り




近ごろ自分的に定番のkitamitiさんポイント
気温はそんなに上がってないけど、晴れの日が続いたので、先週より雪は減ってますね。


青い池より上流の青い川?


何も食べていなかったので、白金の道の駅で

ハンバーガーでも食べてみようかと。
ところが注文から出てくるまで40分ぐらいかかるとのことで、あきらめ。

代わりに、2年前に青い池で食べ逃してちょっと悔いが残っていた青いソフトクリーム。

今日のお昼。
スマホで何回撮ってもなぜか青く写りません。
何枚か撮ったうち、少し近い色の写真
ソフトクリームは白いものだとカメラが勝手に決めつけてる?


あとは一目散に岩見沢へ戻ります。
途中、芦別の三階滝だけ途中下車。



やっぱり日光の滝のほうが・・・



家族を拾って暗くなるころに帰宅しました。



おまけ
別の日のことですが、お気に入り栗の木ポイントでの夕暮れ
ブログ一覧 | 写真 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/20 18:05:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

十勝岳方面~名寄~朱鞠内ドライブ 1
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

2023 北海道道央 秋の旅 美瑛 ...
Cyber Xさん

2023秋の蓼科1泊ドライブ
ku-roさん

今年最初の紅葉狩り、けいはんな記念 ...
奈良の小仏さん

紅葉を見に行って来ました🍁
あんこう☆007さん

今年の紅葉近場・・二日目
tomykato-RSさん

この記事へのコメント

2023年10月20日 18:23
こんばんは☆

北海道の紅葉はあまり見る機会がないので新鮮です。
そして、とてもキレイで感動してしまいました(^^)

今後のレポートも楽しみにしています!
コメントへの返答
2023年10月20日 18:53
こんばんは。

TEC-DB8さんのブログによく出てくる志賀草津道路と似た感じのカットがあるなぁと思いました。
こちらより志賀高原のほうが季節の進行が少し早いのかもしれませんね。
もう少しすると十勝平野とかにある防風林のカラマツの紅葉なんかもきれいです(長野にもあるでしょうけど)。
ただ、この先2週間ぐらい雪虫発生するので、遠出したくないです。
2023年10月20日 18:51
こんばんは。

その定番ポイント、この前は青い池には見向きもせずにそこへ向かいました(^^;
雪がうっすらありますね。また来年の春、訪れます。
コメントへの返答
2023年10月20日 18:59
こんばんは。

私も青い池ほとんど寄らないです。水の色は確かにきれいですが、もともと人工的な池、人が多くてザワザワしてるし、駐車料金かかるしで。
それに比べてあの場所は訪れる人が少ないですね。
十勝岳は、やっぱり雪があってナンボで、夏はぱっとしませんね。
降った翌日の雪が真新しい時がいちばん美しいです。
2023年10月21日 0:13
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

こんにちは♪

証拠固めが、m-Anesys (; ・`д・´)!さんらしいですね!

(^_^)

紅葉綺麗ですね〜!!
コメントへの返答
2023年10月21日 20:55
こんばんは。

R1250GS ADV + R1200Sさんのときもかなりの偶然でしたが、今回も同等以上の偶然な出来事でした。

紅葉、あっという間に終わってしまいそうです。
そしたらまた雪ですね😏🤨😶
2023年10月21日 0:32
こんばんは♪

京都の紅葉は計算された人工的な紅葉ですからね😚
北海道の紅葉は、葉っぱ個々の発色は自然界ならではだと思いますか、どこ走っても山全体が紅葉してて、ドライブには最高だと思います。

僕はどちらも大好きですし、甲信越の紅葉も◎。🤗

と、書いておきながら、インバウンド回復したので
今年の京都は見送ろうかと思ってますが😵

楓やナナカマドないと確かに赤いのは期待出来ませんが、カラマツの黄色と白い山並みと青空のコントラストがはっきりした風景は北海道ならではと、思ってます🤗

ちなみに箱根や富士山周辺もホテル・旅館・神社他、人工ブツに植樹されたモミジ以外の天然系は黄色メインですネ〜😚

と、言う事で、晩秋の北海道の風景、期待してますね〜🤗
コメントへの返答
2023年10月21日 21:31
こんばんは。

北海道の場合、山だと白樺の黄色が多い感じですね。
こと紅葉に関しては本州の名所で繊細なもみじを観たほうが感動できる気がします。

あとこの時期、雪虫はじめちっさな飛ぶ虫とか、今年はカメムシ大発生とか・・・
朝は快晴なのに急にザーッと来たり。

6〜7年前でしょうか、紅葉時期の夜に清水寺行きましたが、さすがに混んでいました。きれいでしたけどね。

カラマツの黄色と白い山並みと青空・・・
いいタイミングでドライブに行けたら狙ってみたいと思います。
2023年10月22日 7:32
ボクスターではちょくちょく声掛けされることは有りましたがハイエースでは初めてでビックリしましたよ🤗

大雪山綺麗でしたね〜
特に凌雲閣から見る十勝岳の紅葉は素晴らしかったですよね🎵
今度は吹上温泉白銀荘に行ってみてください♨️
ココも景色がよくとても気持ちのいい温泉ですよ。

後日の段取り有難うございました。
楽しい時間は過ぎるのが早くあっという間に閉園時間になっちゃいましたね😅
コメントへの返答
2023年10月24日 14:06
こんにちは。
すごい偶然でしたね。
ハイエースだけではわからなかったですが、ナンバーてアレッ?🤨と思いました。

空の色が残念でしたが、紅葉は見ごろだったので、それを見ながらお風呂にも入れて、自分的にはいつもより少しゆったりとドライブを楽しめました。
吹上温泉も行ってみようと思います。

お陰様で、地元民ながらエスコンに行くよいきっかけとなりました。
また北海道来られるでしょうから、タイミング合えばまたお会いできればと思います。
宜しくお願いします😊

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation