• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月18日

やっぱり阿蘇はクルマ好きの聖地だった 「let's GO阿蘇プロジェクト」開催

やっぱり阿蘇はクルマ好きの聖地だった  「let's GO阿蘇プロジェクト」開催
こんばんは(*^^*)
金曜日になってしまいました、、が日曜の事をようやく書きます(笑)

筆無精なもんで書くタイミングを逃してしまいました。
参加された方々がたくさんブログアップされましたから あまり書かなくても良いかなとか思ってましたけど(笑)(^_^;)


阿蘇で大きな集まりを開催しました。
「おはくまSP let's GO阿蘇プロジェクト」
…っていうミーティングでした(*^^*)



6月末位だったですかね~、
おはくま管理人opencafeさんへ 8月のおはくまの日に復興イベントをしませんか?
…って話を持ち掛けました(笑)(^w^)



震災で熊本市と阿蘇を繋いでた国道57号線が崩落してから、観光客が減ってましたから…どうにかしないとって皆思っていましたから。

やっぱり阿蘇は最高の観光地ですから、ガラガラの観光名所は見たく無いです(^_^;)


その日から opencafeさんは観光協会巡りやメディア対応に、おはくま等告知に大忙し。
私は 仲間の やまなみファミリーの皆さんへ告知に、イベントを盛大に盛り上げるために参加者集めです。
県外からいくつものグループが参加してくれました(*^^*)

福岡の猫のひげさんのグループ「night CATS」さん、
北QのJyuripapaさん率いる Zグループの皆さん、
BMW のオープンで駆け抜ける歓びの皆さん、
それ以外にも大勢の仲間が九州中から集まって下さいました(’-’*)♪


前日まで昼食会場の予約取りまとめや変更をしたりしてましたが、翌日の事を考えるとソワソワしてました(笑)


さて、
当日朝も毎週末恒例の早朝登山です(*^^*)


やまなみの某所はお店の開店までのひととき 走り系のクルマ好きさんの安らぎの場となります。




ここはいつもと変わらない週末です(笑)(^w^)
約束の時間が近づき裏の大きな駐車場へ移動しました。


今日のミーティングはここから始まります。

おはくま会場の大観峰までパレードランです。
朝から参加車の皆さんが集まってきて早くもえらい台数になって来ました。
朝からBMW軍団が大集結し存在感を見せつけています。


顔ぶれも色々で、お久しぶりにお会いする方々があちらこちらです(笑)(^w^)
mi-neさんや 黄色いハチロク君も居ます。


車種も見事に色々です。


午前8時40分にパレードラン開始のために駐車場から出た側道まで出て隊列を整えます。

最初の車列が70台ちょっと、直前に到着された北QのZ軍団も合流してすでに総数100台の大移動です(*^^*)


いざ 大観峰へ向け出発です。


先頭の私から目視ではこのくらいしか見えませんが、ハイドラの画面ではアイコンがこれでもかって位大渋滞しています。


私の前にはカメラカーのtakaさんのロードスターです。
良い動画を撮って下さいました(*^^*)


やまなみの草原路を連なって走るのは最高です(*^^*)


車列は大観峰まで来ました。
今回は やまなみファミリーから「カメラ撮影班」と「駐車場係り」がイベント中に色々働いて下さいました(*^^*)

おかげで参加車の良い写真もたくさんありますし、駐車場もいままでに無い位の大移動だったにも関わらず大きな混乱もありませんでした(’-’*)♪


大観峰第三駐車場にはいつもの おはくま風景ですが、、





私たちの100台がどんどんやって来て、上の駐車場だけでなく道路脇に砂利展望所…と停める場所が無い位にクルマで埋め尽くされてきました(笑)(^w^)


shuさんがこれまた結構な台数で到着されました(^_^;)


shuさんだけでなく、やまなみファミリーの中心メンバーの阿蘇人ちゃんや ばり君達もそれぞれのグループを率いて来てるのでホントに台数が多かった。


一般の観光客の方々は少ないとは言え、駐車場に長居して迷惑をかける訳にはいかないので9時到着の10時出発の予定にしています。

参加車を駐車場に誘導し終えたら、急ぎで売店へ行きお土産にソフトに缶コーヒーを買いました(*^^*)

見ると参加の方々もソフトに並んでました(笑)

阿蘇に来られてた一般のお客さんに、
「今日はいったい何の集まりなの?」
…って聞かれましたので、このイベントの趣旨をご説明しました。
「そうなの!? それは良い事ネ♪」
って言われました(笑)(^_^;)


午前10時になり2回目のパレードラン開始です。
大観峰を下って麓の「はな阿蘇美」駐車場までのコースです(*^^*)


大観峰の参加台数が約200台でしたが、駐車場の容量が大きくないため。

イベント会場はワインディングを下った 「はな阿蘇美」さんへお願いし、駐車場をお借りする話をしていました(*^^*)


先陣切って下って行かれた のんぶーさんやshimoさんたちBMW軍団に続いて、私も移動。


後ろはこんな感じです(*^^*)
ワインディングを駆け下ります。


コース上ではターボさんや ぐらえな君に ゃまタンら撮影班に撮って頂きました(笑)(^w^)


イイ感じです(笑)(^w^)


さて、

下りきると「はな阿蘇美」さんです。
駐車場も広くお店もキレイでお土産もたくさん…なのに震災後はお客さんがガラガラでした。




大観峰からの大移動も駐車場係の takaさん・健さん・朱八さんたちが働いてくださって混乱もなくスムーズに駐車&車種わけが出来ました(’-’*)♪


集合も終わると プロジェクト参加の皆さんが集まって、主催opencafeさんより挨拶&趣旨説明です。


私も主催のひとりとして、挨拶しましたよ~(’-’*)♪
人前で話すのは 仕事の時よりクルマの集まりの方が楽しくて気楽です(笑)(^w^)


「let's GO阿蘇プロジェクト」はSNSラリーです(*^^*)

この会場をスタートとして 阿蘇エリアの観光地、お食事処などを巡ります。

facebook、Twitter、インスタグラムなどにハッシュタグ「#行こうぜ阿蘇 #阿蘇」をつけて情報発信をするという活動です(*^^*)


ちょっとゆっくりした後、


すぐにZ軍団、BMW軍団、nightCATS、やまなみファミリーの4グループ合同昼食会場へ移動です。



「阿蘇とれ市場にっこり(満笑)」さんへ行き、70名の昼食会でした。


ここのお店も震災でお客さんが少なかったみたいですが、この日は大繁盛でした(笑)(^w^)
予約の変更や駐車場の件で色々と配慮して頂きました。


お昼になったらさすがに暑くて体力的にキツかったんですが、、


このあとは各自に別れてゴールの南阿蘇「あそ望の郷くぎの」を目指すひと、寄り道して情報発信しながら帰宅して行く方々と色々でした。


私はしばらく BMWのクラブの会長を始めとした仲間さん達と談笑して、


肩の荷が降りた やまなみファミリーの面々と共に南阿蘇へ向かいました(’-’*)♪


今回は参加台数の多さも話題になりましたが、、

参加された方々は、震災で落ち込んだ阿蘇地域の観光の復興に一役立ちたいって気持ちかあったと思います。

まだ熊本市内から阿蘇へ向かう国道57号線が代替え道路で渋滞しますが、

ルートを選択すれば快適な阿蘇観光も出来ますので、ぜひ秋の行楽シーズンもゆっくり阿蘇に行きましょうねヽ(・∀・)ノ







早朝ドライブ159回目









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/19 02:18:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年8月19日 3:43
将軍さま。おはようございます!!

先日は新しいアカウントでの承諾ありがとうございました。(^.^) お気遣いまで頂きありがとうございました。またこのような素晴らしい集まりに参加出来ずすみませんでした。心残りです。(T . T)

次回のイベントの際は ぜひ参加させてください!
コメントへの返答
2016年8月19日 7:10
ウッチー(*^^*)コメントありがとうございます♪

震災の後から馴染みの三愛や兜岩展望所がお客さんが少なかったからねぇ、、
お客さん来ないとお店の経営も大変ですし、実際お店を休業されている方に耐えれず廃業されてしまった方、、(ーー;)

クルマ好きの立場から 阿蘇へ来ても大丈夫とアピール出来て、阿蘇に行っみようかと思ってくれたら成功ですよね(’-’*)♪

台数が多かったから事故やトラブルが心配だったんですけど、無駄なカラ吹かしなどがあったのが今後の課題みたい。
新聞でも好意的に書かれていましたし、復興イベントの時は世間の目も意識しながらやっていこうと思っています(*^^*)

ウッチーやmi-neさんが協力してくれたらこんなに心強い味方は居ないです(〃∇〃)

…駐車場に収めるのが心配ですが(笑)
2016年8月19日 5:19
将軍さんおはようございます♪

とても素晴らしい企画で感動しました。

ソフトやスイーツ串?笑 ←実は初体験…f^_^;)笑
とても美味しく頂きました(^_^)v

午後から所用があり少しの参加でしたが、次回は上記のポルシェ魂!リーダーと参加したいと思います♪


コメントへの返答
2016年8月19日 15:59
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです(*^^*)
普段はなかなか顔を会わせる事が出来ない距離ですが、mi-neさんのようにいつも自分の信念を持って生きようと思ってます。

私は阿蘇に育ててもらったクルマ馬鹿ですから、
阿蘇がピンチな今、何か自分でも出来る事があるかなと考えてました(*^^*)

色んな方の賛同を得て 阿蘇エリアに皆さんの活気を頂きました!
今回、震災以来はじめて阿蘇に来た方が次にまた家族や友達と一緒にきてくれたらこんなに嬉しい事はありません(笑)(’-’*)♪

三愛のスゥイーツ良かったでしょう(笑)(^w^)
私、毎週日曜日の朝から食ってるんですヨ♪

視察ありがとうございます。
次はウッチーや仲間とポルシェのエンジン音を響かせに来て下さいネ♪ヽ(・∀・)ノ
2016年8月19日 6:28
お疲れ様でした!

大変だったでしょうが、事故もなく無事にやりとげ
ましたね〜(^^)

同じ目的、同じ志しで200台も集まるとは…
凄すぎ(笑)

次は、軽めに(笑)将軍さん自身が楽しめる企画で
いきたいですね。
コメントへの返答
2016年8月19日 16:10
お疲れ様でした(*^^*)

台数が多かったですが混乱もなくスムーズに進行出来たのは、阿蘇ちゃんをはじめとした やまなみファミリーの中心メンバーさんが居てくれたからですね。

昼食会場で私が合同グループとの事でいっぱいだったから、やまなみファミリーの方は昼食も考えられなかったんだけど、、
阿蘇ちゃんがみんなを引き受けて昼食のお世話をしてくれたから安心しました(*^^*)

阿蘇ちゃんやshuさんのように、まとめ役のリーダーが何人も居るのが、やまなみファミリーの強さだよね(’-’*)♪
2016年8月19日 7:19
おつかれさまでした。
見事にコーディネートされたイベントに感心しつつ、甘えさせて頂きました。
阿蘇には免許を取ってから、バイク、車とずっとお世話になってきたので、ほんのちょっとでも恩返しできたなら幸いです。

次回のクラブミーティングは一参加者としてのんびり参加されてください(笑)

ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2016年8月20日 6:26
おはようございます(*^^*)
先日はご参加ありがとうございました。

会長のように企画慣れされた経験豊富な方からそう言って頂くと嬉しいです♪
不馴れな点が多々あった事をお詫び致します。

阿蘇の大自然の中で我々クルマ好きは育ててもらったと思っていますから、いつも何か手助けが出来ないかを考えています。
なかなか個人のレベルではどうしょうも無いんですが、ブログやfacebookなど見て下さった方が次の週末にでも阿蘇へ遊びに来られたらやって良かったと思います(’-’*)♪
2016年8月19日 7:27
お疲れ様です。

すごい台数でしたね。
9月にはご一緒できるか、と思うと楽しみです。

九州は、大好きなので、頑張ってほしいです。
コメントへの返答
2016年8月20日 6:49
おはようございます(*^^*)

おはくまが16年も続いているミーティングですし、震災後の阿蘇を気遣って下さる方がこんなにも居る事に嬉しくなりました(’-’*)♪

9月は1参加者として気楽に参加しますね(笑)(^w^)
またよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
2016年8月19日 8:01
いやぁ~ほんなこて先日はお疲れさまでした~♪

ほんなこて行けてよかったなぁ~と思ってまして(爆)

大変やろうばってんが~次回も楽しみにしてますです~♪
コメントへの返答
2016年8月20日 6:52
おはよう~ヽ(・∀・)ノ
先日はご参加ありがとうございました。

真夏で暑くて体力も大変でしたけど、なんか充実感あったね。
1ヶ月くらい毎日予約取りまとめやコース選定やら考えていたから、終わってまだ何も考えて無いよ(笑)

次回ってあるのかな(笑)(’-’*)♪
2016年8月19日 8:33
本当に暑い中お疲れ様でした。
とても楽しい1日を過ごす事が出来ました♪
まだまだ完全復興までは時間がかかると思いますが、大好きな熊本、阿蘇のため頑張っていきましょう!
また楽しい企画お願いします(^^)
コメントへの返答
2016年8月20日 6:56
おはようございます(*^^*)
先日はご参加ありがとうございました。

親子でBMW2台参加素晴らしいです♪
Enjoyさんも阿蘇の観光情報発信にご協力ありがとうございました。

震災後にまだ阿蘇へ来られて無い方が遊びに来られたら大成功です(’-’*)♪
またよろしくお願いします。
2016年8月19日 8:49
事前の企画、準備から当日の進行まで主催されるのは大変な労力だったと思います。
本当にお疲れさまでした(^^)
私も三愛レストハウスから参加させて頂き、ゴールのあそ望の郷くぎのまで楽しみながら駆け抜けることができました!!
私自身あれだけの台数が集まったイベントは
初めましてでしたので圧巻でしたねぇ♪
ありがとうございました(*^^*)
次回もぜひ参加させて頂きますのでどうぞよろしくお願いします\(^o^)/
コメントへの返答
2016年8月20日 12:59
こんにちは(*^^*)
お友達のお誘いありがとうございました。

オフ会ミーティングのツーリングが好きで、何度となく企画してましたが今回は過去最大でした(笑)(^_^;)

準備は 私はお知り合いに声をかけたりコース作ったりで楽しかったです(’-’*)♪
opencafeさんが 観光協会やプレス対応で大変そうでした(笑)(^w^)

元気がありましたら秋に やまなみミーティングをしようかと思ってます(*^^*)
2016年8月19日 11:12
当日はおつかれさまでした(*^^*)

どこのグループにも属してない状態で勢いで参加した私にお声掛けして下さってからは非常に楽しめました♪

こういうイベントを成功させる準備は大変でしょうし、私には真似出来ません(;・∀・)

ゴール地点到着には遅れてしまいましたが、マッタリされてるなか対応して頂きありがとうございます(´ω`)

阿蘇へはちょこちょこ走りに行きますんでまた宜しく御願いします♪
コメントへの返答
2016年8月20日 15:57
こんにちは(*^^*)
先日はご参加ありがとうございました。

みちアバさんともやっとお会い出来ました♪
グループは入ってても入って無くても阿蘇へ走りに来たらみんな仲間というのが良いですね。

ゴールをしたらみんな仲間みたいになってました。見ず知らずだった方々も一緒になってるの良かったです♪
みちさんまたよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
2016年8月19日 12:14
日曜日はお疲れ様でした〜(*^^*)
やっと大役が無事に終了しましたね〜♪
やはり主催のブログが上がらないと(爆)

企画から開催まで色々大変でしたでしょうけど、良いイベントになって良かったです♪

将軍さんの顔の広さには脱帽します( ̄^ ̄)ゞこれからも、ここまで大きくとは行きませんが、継続してイベント続けていきましょう♪
コメントへの返答
2016年8月20日 16:16
日にちが経つのは早い~、
もう1週間前になりますネ♪(*^^*)

おはくまSPも開催前から準備して何度も下見したりしましたね(笑)
開催日まであっという間に来て 凄く賑わって過ぎ去ってしまいました(^_^;)

毎日やまなみのみんなと待ち遠しくLINEで連絡しあってアイデア出しあったり、、
なんかもう懐かしい思い出です(’-’*)♪

当日は 私も ゃまタンたち役員もバタバタしましたから、ブログに書いてやっと落ち着いて振り返れるね。
いつも先頭を案内していると隊列の中盤の様子がわからないんだけど、写真班のおかげで良く雰囲気がわかったよ(’-’*)♪

駐車場係りも好評でしたし、今後大きなオフ会をやるときはイイ経験になったよ(笑)
次の私たちの予定は「やまなみシーズンOFF合同ミーティング」かな~(笑)(^w^)

またよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
2016年8月19日 13:43
日曜日はお世話になりました。
まとめ役お疲れ様でした。
凄く充実した日曜日になりました。
大変感謝しております。

本当に暑い中お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2016年8月21日 15:05
もう1週間前になりますが(笑)
お疲れ様でした(*^^*)

真夏に熱い思い出になったでしょうか?
最初はこんなに大きな集まりにするつもりは無かったんですけどね、(笑)(^_^;)
2016年8月19日 15:54
凄い台数ですねぇ…これだけ集まると壮観でしょうね~色々大変なこともあったでしょうが…阿蘇周辺なかなか行き出さないんですがまた遊びに出撃します!!
コメントへの返答
2016年8月21日 15:09
これに龍さんのグループが参戦したらえらい事でした(^_^;)

しかし、北Qからの参加が多かったですねー。
大集団すぎて自由に走り回れ無かったので
1週間後の今日は一人で走りに行きましたよ(*^^*)
2016年8月19日 16:54
100番ゲット~(笑)

お疲れ様でした(^-^)

開催するまでが大変だったと思いますが、
大成功でしたので、そのご苦労も報われましたね(^O^)/

当日だけでしたが、関わらせて頂いて
また違った意味で充実した1日でした。
私にとっては、初のオフ会だったんですけど(笑)

あと、画像はちょうど、タヌキが出てきて危険回避してたんですよ~(汗)
いや~危なかった危なかった!!
なぜ、この時撮られてるんだろう・・・(^^;)
コメントへの返答
2016年8月21日 15:15
イイネが100番目でしたネ♪
…しかし、気が付いたらイイネ400超えてました(^_^;)

軽い気持ちで思いついて、気づいたらずいぶん大きな集まりになりましたね(*^^*)

当日はTaKaさんをはじめ皆さんの活躍で無事に終わって良かったです(’-’*)♪

画像はTaKaさんが大きく避けたトコでしたね、
決定的な場面でした(笑)(^w^)
2016年8月19日 17:30
将軍さん。日曜日は、暑い中お疲れ様でした(^-^ゞ いやぁ〜盛大なプロジェクトでしたね。これだけの台数・・・圧巻でした(°Д°)(笑)楽しい時間を過ごせて有意義な1日でした(*^ー^)ノ♪ いつも熊本メンバーな方々にはお世話になっております(..) また熊本お邪魔しますね〜( ´∀`)σ)∀`)
コメントへの返答
2016年8月21日 15:20
遠いトコからお疲れ様でした(*^^*)
当日は暑くてクルマもひとも大変でしたが、参加して思い出になりましたね♪

盛大なプロジェクトでした(笑)
台数も多くてテンション上がりましたね♪

三愛~大観峰~はな阿蘇美という移動形態のミーティングも面白い発想でした(*^^*)
また お会いしましょう!
2016年8月19日 17:56
やっと、ブログアップですね

無事、ブログ書くまでが遠足ですよ(^_^)
コメントへの返答
2016年8月21日 15:23
あとぜきさん、
ご心配お掛けしました(^_^;)

なんだか オフ会疲れだったとかもです(笑)
今週末はずいぶん気力が快復して来ました(*^^*)
2016年8月19日 21:30
こんばんは♪

先日はお疲れ様でした(*^^*)
駐車場の確保やルート選定、
タイムスケジュールと本当にお疲れ様でしたm(__)m

おかげさまで丸一日、阿蘇を堪能する
事ができましたよ。

凄くいい思い出となるイベントでしたし
今回、微力ながら復興へのお手伝いを
させていただきました☆
コメントへの返答
2016年8月21日 15:29
返事が遅くなりました(^_^;)
もう1週間前の事になるんですね。

真夏に熱い思い出になりました。
ひともクルマも大変でしたが参加してなんだか一体感かんじましたよ(’-’*)♪

最初はただの思いつき企画でしたが、予想以上に大きな集まりになりました。
ばり君も仲間を連れて来てくれてホント盛り上がりました(笑)(^w^)

また 出来たらよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
2016年8月19日 22:46
大観峰もほとんど地震の影響ないんですね
安心しました
あの道好きなので、グチャグチャになってたらどうしようかと思った
コメントへの返答
2016年8月22日 12:35
こんにちは(*^^*)
返事が遅くなりました。

阿蘇地域もほとんどが通行できます。
国道57号線と阿蘇大橋が通れないので、熊本市方面から来ると迂回路で渋滞するのが問題ですね(^_^;)

九州北部からですと日田市方面から来られると大丈夫です(笑)(*^^*)

大観峰…大丈夫です!ヽ(・∀・)ノ
2016年8月20日 0:19
日曜日はお疲れ様でした!(^-^)/

あれだけの規模でのイベントは
かなり大変だったと思います(^o^)v
スタッフの皆さんもテキパキ動かれ
仕切りもよく、事故もなく大成功でしたね🎵

自分の含め参加された皆さんも楽しい時間を
過ごされた事と思います、有り難う御座いました!

また、次回も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年8月22日 12:43
Shuさん 返事が遅くなってしまいました(^_^;)

先日のミーティングではお疲れ様でした。
地元のZ軍団とクラブをまとめて引っ張って下さるshuさんが居られるので、私は地元メンバーの心配をせずに県外から来られた方々と対応が出来ました。

Shuさんや阿蘇人さんにばり君がそれぞれに軍団を率いて下さり、私とそれ以外の役員たちが役割分担して対応するという形が機能しました。

やまなみファミリーの結束力を発揮しましたネ♪
またよろしくお願い致しますヽ(・∀・)ノ
2016年8月20日 0:31
お疲れ様でした(^0^)

やっぱり阿蘇が好きだモン!

阿蘇、最高です♪

また阿蘇を駆け抜けたいです(^0^)/

コメントへの返答
2016年8月22日 17:08
お疲れ様でした(*^^*)

Jyuripapaさん達、各グループのリーダーさんが頑張って協力して下さったおかげで盛大に開催する事が出来ました。
本当にありがとうございましたm(__)m

沢山のオーナーをまとめてクラブを運営する事の大変さは、私にもすこし経験がありますのでよくわかっています(^_^;)
全員に気を使って把握する事は、いくら好きな趣味とはいえ嫌になる事もあります。

今回は マナーについて話が出ましたが、
台数が多くなるとおこる可能性が高くなりますので、私も今後は対処していかないとと考えました(^_^;)

以前、私もツーリングでメンバーから苦情が出た時に仕事でも無いのに…と嫌になりました(笑)(^_^;)
管理人って孤独な立場だと思いますね、、

結局は自分がしたいからする!って単純な気持ちで良いのでしょうか(’-’*)♪
2016年8月20日 7:14
9月のチェントミリアにも参加してくださいませ〜。
今回は自由参加のスタンプラリーの様です。
http://www.autopolis.jp/pdf/2016_cento-miglia.pdf
http://cento-miglia.com/16th_plus.html
コメントへの返答
2016年8月22日 17:19
こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます。

チェントミリアに出場出来るようなクルマが居ないですから、、
ギャラリーを希望です(笑)(^_^;)

いつか名車に乗って出場したいですねー(’-’*)♪
2016年8月20日 20:48
当日はお疲れ様でした。

あまりお話出来なくて、また、早々に離脱して申し訳ないです。

また涼しくなってからオープンにして走りたいと思います。

しかし、ミルクロードは激混みでした(;´Д`)
コメントへの返答
2016年8月23日 16:25
お疲れ様でした(*^^*)
もう10日も経ってしまいましたね♪

昨日 読売新聞に記事になってました。
あの日、阿蘇に集まったパワーは凄かったですね。
いつか伝説になるんじゃないでしょうか(笑)(^w^)

今度はいつですか?ってよく尋ねられますが、涼しくなってからですね(^_^;)
2016年8月20日 23:26
お疲れ様でした♪
参加出来なかったのが残念です。

すごい台数だったんですね(^^)
みんな阿蘇がだいすきなんですよね( ´ω` )♥︎

私もこの前、今年初の大観峰に行きました。
ところどころ工事で交互でしたけど
全然走れますよね(^^)!

ツーリングが楽しみです(*´∀`)
コメントへの返答
2016年8月23日 16:35
こんにちは(*^^*)
返事が遅くなってごめんね。

阿蘇のワインディングロードは気持ちが良いですもんね、特にBMWの性格によく合う道だと思います(’-’*)♪

ミーティングは台数が多かったです♪
私が元々、国産チューニングカーで朝練出身という事もあっていまでも、ZやGT-RやRX-7といった辺りの友達が多くて(^_^;)
知り合う仲間もそんな感じのクルマが多いので、のどかな阿蘇が恐そうな集まりになってしまいました(笑)(^_^;)

しかし、走りではBMWの方々も相当凄いので阿蘇をかっ飛ばすと楽しい仲間ばかりです(’-’*)♪

私たちが阿蘇に行って、逆にパワーをもらって帰れる…そんな場所ですネ♪(’-’*)♪

うーちゃんのお兄さんのZ4が気になってます(笑)
2016年8月22日 17:47
はじめまして、アコード乗りの98specです。
阿蘇でこんなイベントがあったんですね。
今月上旬に復興のためにドライブ兼ねて阿蘇で昼食、ソフトクリーム、地サイダー、馬刺し買ったりしました。
いつか時間が合えば参加したいです。
コメントへの返答
2016年8月23日 16:45
こんにちは(*^^*)
コメントありがとうございます。

阿蘇が活動するクラブはほとんど「やまなみファミリー」ですし、阿蘇のスポーツカーは 大体おはくまを知っていますからイベントはその辺りから拡散しましたね♪

おはくまホームページやfacebookの閲覧や、やまなみファミリーのfacebookグループに参加をされると阿蘇周辺のイベント情報が入って来ますよ(’-’*)♪

次は9/11ですねヽ(・∀・)ノ

プロフィール

「序盤のヘアピン区間から兜岩まで走行ライン以外ウェット、そのあとやまなみT字まで濃霧。帰りは全線霧雨でしたよ(^_^;)」
何シテル?   10/10 09:21
「やまなみファミリー」代表やっています。 毎週末 地元の熊本阿蘇をBMW Z4で駆け抜けています。 18才の時に進学し住んだ福岡市東区香椎駅前で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

てっちんホイールにセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:29:00
レカロシート交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 15:09:30
スーパー2&4レース オートポリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 17:14:16

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4に乗るようになって早や5年以上になりました。 それまでは国産のチューニングカ ...
スズキ エブリイ 箱バン (スズキ エブリイ)
キャンプ・車中泊ブームに乗っかろうと増車しました。 乗るなら軽バン界最強スズキエブリィと ...
ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
嫁さんの黄色いライフが突然の追突事故で廃車となりました、、 気に入っていたので残念でした ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
手軽な原付が必要になり欲しかったエイプを購入しました。 色々と手直しが必要なんですが、早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation