• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月30日

新元号だし、せっかくだから気分を変えて

新元号だし、せっかくだから気分を変えて オーディオの配置換えを・・・

と、思ってトールボーイ・スピーカーを動かしていたら
「バキッ!」
SPを支えている台座が壊れました(^_^;)

台座をボルトで本体に留めているのですが、
本体側の受けネジがバラバラに・・・
はぁ~・・・ホームセンターで丁度良いやつ探してくるか。


台座を全て取ってしまえばバランスは取れるのですが、
今までスパイクで支えていたSPを直に床に置く気にはなれないし、
地震が来たら倒れることは確実。

しょうが無いので、寝室に置いてあったブックシェルフ型のSPを置くことに。
スタンドを使って置いてみると、微妙に高さが低いので、
AVラックにインシュレーターだけ置いて設置しました。



サブとはいえ、定価ベースでは2本で12万円のSP。
まあ、中古で3万円で買ったんですが(笑)
FOSTEX GX100MA-REF 吉田苑改造モデル。

ダブルウーハーのKEF R500と比べると、
当然、低音の量感は比べるまでもなく劣りますが、
そのぶんドラムやベースの音も歯切れ良く締まって、
中高音のキレはさすがFOSTEX。
あと、SPが小さいぶん楽器の定位も良く、
左右に分かれた音がキッチリ分かって、
ボーカルやソロ楽器が真ん中で存在を示す様は気持ちいいです。
これに慣れると、KEFの音が主張の無いおとなしい音に感じるんですよね。
その代わり、長時間音楽を鳴らすのならFOSTEXはちょっと疲れる。
どちらが良いか?と言う事は一概に言えないのです。

それにしても、もう少し低音が出たような気もするけど・・・
最近鳴らしていなかったからか、しばらく慣らし運転をしないと本調子にならないかも。

いきなり大音量のヘヴィメタルでは可哀想なので、
ちょっと懐かしいAORでも鳴らしながら馴染ませますかね。


ラックの右下にある、ソニーのHAP-Z1ESというネットワークHDDプレイヤー。
本体やリモコンはクソも操作性が良くないのですが、
スマホやタブレットのアンドロイドアプリで選曲や編集が出来ます。
Wifiのルーターが必須ですが。
これが優れ物で、最初から付けておけよって感じ。
音の方も、10万円くらいのCDプレイヤーでは太刀打ちできない?って感じの音を出します。
まあ、スッキリ系のソニーの音って感じですけどね。

あ、この文章を書いている間に日にちが変わってしまった。

新しい元号 令和。

だからって何が変わる訳でも無いんですけど。
これで三つの元号を過ごすことになるのか・・・
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2019/05/01 00:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2019年5月1日 3:39
中央にあるパワーアンプのアナログ指針がイイ感じですね。
スペック以上にこういうのを見ると琴線に触れますよv
コメントへの返答
2019年5月1日 6:42
おはようございます。
やはりデザインも購入理由のひとつですね。
ラックスマン、憧れだったんです。
五十になってようやく買えました(^^)
2019年5月1日 6:24
おはようございます
ホームシアターの感じ見てるととても懐かしいです
私のとこは初代がとても大きなものばかり揃えてましてPioneerがメインでした
そのあとBOSEに変更しましたが
かなりこぶりになりまして、アンプはソニーにしてました
いまは至ってノーマルになりましてほとんどが嫁入りしちゃいましてさみしいです(笑

大きな音が年齢重ねて苦手になってしまい……

そんな感じです
自分のことばかりですいません🙏
メカに詳しくなく……
コメントへの返答
2019年5月1日 6:50
おはようございます。
僕は音のみオーディオがメインで、シアターは飾りみたいなものです。
子供が出来て全て売ってしまったのを、年取って復活させた感じですね。
次はラジカセになるかも(笑)
2019年5月1日 8:04
田舎の津市にも30年ぐらい前まではオーディオ専門店があって、良く通っていたんですが、
なくなってからは自分も熱が冷めちゃって、今では寝るときの子守唄を聞くだけになっちゃいました。

ただ、中学の時から音楽を聴きながら寝るクセをつけてしまったので、
今でもシーンとした中では、なかなか寝られないです。
(^_^;)
コメントへの返答
2019年5月1日 8:14
おはようございます。

こちらの田舎では、量販店で注文することが多かったですね。
そうご電器とか。
そこが無くなると、40km走って札幌まで。
あのオーディオ類も、全て往復2時間かけて買って来た物です。

イヤホンで音楽を・・・
と言うのには馴染めないオッサンです(笑

プロフィール

「久しぶりの山岡家。たまに当たる、出来てからあまり時間の経っていないらしきチャーシューがメッチャ旨かった。」
何シテル?   05/01 17:43
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:21:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation