• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

新元号だし、せっかくだから気分を変えて

新元号だし、せっかくだから気分を変えてオーディオの配置換えを・・・

と、思ってトールボーイ・スピーカーを動かしていたら
「バキッ!」
SPを支えている台座が壊れました(^_^;)

台座をボルトで本体に留めているのですが、
本体側の受けネジがバラバラに・・・
はぁ~・・・ホームセンターで丁度良いやつ探してくるか。


台座を全て取ってしまえばバランスは取れるのですが、
今までスパイクで支えていたSPを直に床に置く気にはなれないし、
地震が来たら倒れることは確実。

しょうが無いので、寝室に置いてあったブックシェルフ型のSPを置くことに。
スタンドを使って置いてみると、微妙に高さが低いので、
AVラックにインシュレーターだけ置いて設置しました。



サブとはいえ、定価ベースでは2本で12万円のSP。
まあ、中古で3万円で買ったんですが(笑)
FOSTEX GX100MA-REF 吉田苑改造モデル。

ダブルウーハーのKEF R500と比べると、
当然、低音の量感は比べるまでもなく劣りますが、
そのぶんドラムやベースの音も歯切れ良く締まって、
中高音のキレはさすがFOSTEX。
あと、SPが小さいぶん楽器の定位も良く、
左右に分かれた音がキッチリ分かって、
ボーカルやソロ楽器が真ん中で存在を示す様は気持ちいいです。
これに慣れると、KEFの音が主張の無いおとなしい音に感じるんですよね。
その代わり、長時間音楽を鳴らすのならFOSTEXはちょっと疲れる。
どちらが良いか?と言う事は一概に言えないのです。

それにしても、もう少し低音が出たような気もするけど・・・
最近鳴らしていなかったからか、しばらく慣らし運転をしないと本調子にならないかも。

いきなり大音量のヘヴィメタルでは可哀想なので、
ちょっと懐かしいAORでも鳴らしながら馴染ませますかね。


ラックの右下にある、ソニーのHAP-Z1ESというネットワークHDDプレイヤー。
本体やリモコンはクソも操作性が良くないのですが、
スマホやタブレットのアンドロイドアプリで選曲や編集が出来ます。
Wifiのルーターが必須ですが。
これが優れ物で、最初から付けておけよって感じ。
音の方も、10万円くらいのCDプレイヤーでは太刀打ちできない?って感じの音を出します。
まあ、スッキリ系のソニーの音って感じですけどね。

あ、この文章を書いている間に日にちが変わってしまった。

新しい元号 令和。

だからって何が変わる訳でも無いんですけど。
これで三つの元号を過ごすことになるのか・・・
Posted at 2019/05/01 00:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2019年04月28日 イイね!

出掛けたのは本屋とまんじゅう屋さんだけ

出掛けたのは本屋とまんじゅう屋さんだけ皆様、ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
僕は毎日トラクターに揺られています。
一日のほとんどをシートに座って前後左右に揺すられているので、
帰ってきてからも何か揺れている気がするんですよね。

画像は「あげまん」
下ネタではありませんよ?(笑)


あんこの入った饅頭を油で揚げた物。
衣が何かは分かりませんが、サクッとしていて、これがまた美味いんですよ。
疲れた身体に浸みます。
数日前に食べて、娘に
「いいだろ~」
と、LINEを送ったのがあったので、行楽報告も出来ないし、
悔し紛れのUP(笑)

漫画やらラノベやらも買って来たけど、

とりあえず読んだのは
「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章」前編と、
えちい漫画だけ(笑)

車にコーティングも掛けたい!
けど、仕事が休みなのは雨が降ったときと言うね・・・
いや、頼まれアルバイトなんだから、そんなに毎日行かなくても良いんだけど。
忙しいのが分かるのでなかなか言えない僕でした。

ところで、エクリプスクロスのヘッドライト。


パッと見にはエスクードと同じ、片側二灯に見えますが、
実際は外側はダミー。
何故わざわざこんな作り方?

と、ただの生存報告でした。
Posted at 2019/04/28 21:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年04月25日 イイね!

今話題の高齢者事故

注)特定の車名が出て来ますが、その存在を否定する物ではないことを、
  最初に断っておきます。
  フィクションとして軽~く読んで下さい。


周りの状況を把握できなくなった人間が運転するのは、
とても恐ろしいことだと思います。

アクセルとブレーキの踏み間違え
左右後方の不確認
分離帯がある道路での逆走

そんな事故を見ていると、やけにプリウスの事故が多いと思うのは気のせい?
まあ、売れている車だから、必然的に事故の確率も多くなるんだけど、
果たしてそれだけか?

プリススのシフトレバー

(画像はネットから拝借)

一見すると、いかにも先進的なたたずまいで、これだけ見ると
「今時の車だね」
としか思いませんが・・・

実際に乗って操作してみると「ん?」と、思う事が。

元々オートマチックなんて、パドルシフトを例に挙げても分かるように、
ボタンだけでも変速できる物なのですが、
何故未だにシフトレバーの形状を残しているかというと、
人間、今シフトがどこに入っているか?直感的に分かることが必要だからなんですね。
奥に入れたらパーキング、手前に引いたらドライブ。
それさえ分かっていれば、身体が覚えちゃう。

しかしこのプリウスのシフトは、ほぼスイッチ。
ドライブレンジに入れても、リバースレンジに入れても、
シフトレバーの位置は中心に戻ってしまう。
そのうえ、パーキングはシフトレバー上のただのスイッチ。
自分の腕を動かして「入れた!」と言う感覚が薄いので、違和感バリバリ。
そして、ギヤの入っているのを確認するのはセンターメーター内の表示を確認しないと分からない。

こんなもん、それまでアナログな車に数十年乗ってきた老人が、
ちゃんと操作系を理解できるとは到底思えない。
それなのに、「燃費が良いから」「エコですから」「簡単なのですぐに慣れますよ」
と、車はトヨタ!と言う高齢者にバンバン売りつける。
ディーラーの考え方にも問題があると、僕は常々思っています。

そもそも、ディーラーの甘言に乗ってハイブリッドカーを選ぶ時点で認識能力が低下しているんだから、その辺りのことも考えてやれよ。

結論。
老人にプリウスを売るな!
70歳以上のドライバーにはMT車しか売らないようにしろ!
これだけでも、高齢者の事故は減ると思う・・・
と言うか、断言できるわ。
まずい!と思ったら、まずクラッチを踏めば慣性ぶんの力量しか無いんだから、
アクセル踏みっぱなしで人の山に突っこんでも被害は減るでしょ。


ブレーキとアクセルの踏み間違え

今の高齢者事故で数多く報道される事故ですね。
昔からある事故ですが、何故こんなことが起きるのでしょうね?
これは高齢者に限らず、何かあるとパニック状態になってしまう中高年の女性
俗に言う「おばちゃんドライバー」にも多いとか。
プリウス事故が多いのも、あのどこに入っているんだか直感的に分からないシフトレバーが事故の原因を作っているように思えてならない。

僕からしたら「あり得ない」間違いですが、自分も70歳を過ぎたら同じになるんだろうか?

ちなみに、うちの母親は74歳のときに免許証を返上しました。
70歳頃に
「ばあさんの車(R2)、娘にやるから」
と、言ったときは、ブチ切れして(笑)精神的に不安定になったので、
その後は触れないように共用させていたのですが、
一度、路上駐車したときにパーキングレンジに入れるのを忘れて、
Dレンジのまま車外に降り、スルスルと車が前に進んで(当然ですね)、
前に駐まっている車にキッスした事件があり、
自分から「免許返すわ」と、言い出しました。

そんな母親も、昔は僕が乗っていた初期型アルトワークスをお出かけ車に使っていました。
半クラが多すぎて、3万キロも走ったらクラッチ板交換になったのには驚いた(笑)
その後、三菱のミニカに入れ替えたのですが、最初はATに拒否反応を示していた母親も、慣れると軽トラのMTを運転することも嫌がるように(笑)
人間、一度楽を憶えると、後戻りは出来ないようになっているのかもですね。

現在の車は安全装備にお金を掛けていますが、
それが付いていないと売れないと言う風潮はどうよ?
で、その安全装備を勘違いして「自動ブレーキが効かなかった!」と、文句を言う。
自分で操作しているという感覚が希薄で、
「乗せられている」感が強い。
命を預ける物なんだから、乗り手も売り手も意識改革が必要だと思うんだけど・・・
こんな事を言っても、偏屈オヤジの戯言にしかならないのは、
流行って売れるなら何でも良いという風潮の社会が悪い。
僕は悪くない!・・・はず?(笑)

  
Posted at 2019/04/25 10:17:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 半分冗談、半分本気 | クルマ
2019年04月23日 イイね!

アルト君のエンジンが見つからない・・・

ディーラーにお任せしたアルト君の中古エンジンですが、
なかなか良い出物が無いみたいで、連絡が来ません(>_<)

そうこうしているうちに、例のリコール問題で工場も大わらわだろうし、
後回しになるんだろうなぁ・・・

なまじ、もう一台車がある事を知られているから、
急かすことも出来ないんですよね。
向こうも「急いで後悔したくないでしょ?」って感じだったし、
待つしかないか~。

ここ数日、通勤場所も自宅から4kmくらいということでアルト君を使っていますが、段々とエンジンがうるさくなってきたような。
あと、痛感したのが純正ポテンザの固さとうるささ(笑)
しばらくエクリプスクロスばかり乗っていたので、
尚更そう感じます。
スリップサインが出ているくらいだから当然と言えば当然ですが、
タイヤを替えるのは復活してからだな。
ハイグリップタイヤは要らんな。

で、脈絡も無しに今日の夕飯
黒とんこつラーメン


焦がしたラードが風味良く、紅ショウガとの相性もピッタリ。
ただ、小食の僕でも量が少なすぎて、
帰りにセブンでおにぎり買ってしまった・・・
Posted at 2019/04/23 20:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | クルマ
2019年04月21日 イイね!

雨に当たって無くても

春の風で舞う土埃がだんだんとボンネットに積もって来たので、
埃落としだけのための洗車。
18時に仕事を上がって、すぐに帰宅してケルヒャーで吹き飛ばしました。
本当はヘロヘロで拭き取りも面倒だったけど、
そう言えば特大サイズのマイクロファイバータオルがあったじゃん!


もう暗くなって来ているので、ルーフやボンネットは、
クロスを広げて撫でるように滑らせるだけ。
変に擦るより吸水力に任せます。


大雑把に拭き取って終了。
だってお腹が空いたんだもん(笑)
あ、案の定、このバカでかいタオル。
絞るのが大変でした。

巷ではゴールデンウイークで10連休とか騒いでいますが、
その時期の農家は繁忙期。
実際には頼まれて手伝っているだけなのですが。
まさか、自分で農家を辞めても同じ状態になるとは・・・


そうそう。
この間から妙な光景を目にするようになりまして。

畑の中、超低空でトンビだか鷹が、上昇気流に乗れずに四苦八苦していると思っていたのですが・・・
近くで見ると、何と鳥の格好をした模型?でした。

使い道は、例の畑に降りる雁対策です。

昔は至る所に案山子が立っていましたが、
動かない物にはどんな動物も慣れてしまうんですよね。
なので、円盤形のビーチボールもどきに目玉を描いた物や、
棒にキラキラしたテープを付けた物を畑に刺していましたが、
今時の鳥対策はこんなにリアルな形になっているとは。

都会の人が珍しいという雁の群れ。
農家にとっては害鳥でしか無いようです(^^;)

さて、かっぱえんちょーのライヴでも見るか。
Posted at 2019/04/21 20:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@クルップさん 今年は若干早いとは言え、北海道は4/30~5/2くらいですかね。雪と言い桜と言い、報道と現実の差にスンッっと無表情になります。」
何シテル?   04/03 14:13
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  1 2 3 456
78 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 1920
2122 2324 252627
2829 30    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2012年車 走行距離54000kmの中古車です。 グレード VR  シルバーとダークブ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation