• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月27日

意外と知らない車椅子マークの意味

意外と知らない車椅子マークの意味 店舗の駐車場などでも見かけることの多い、
車椅子に人が乗っているマーク。

車にも貼っている人がいますし、
よく見かける事と思います。

僕も数年前までは
「このマークは車椅子の人専用なんだ」
と、思っていました。

なので、駐車場の車椅子マークが付いているスペースに普通の車が駐めてあると、
しかも普通の人が乗り降りしたりしていたら妙に義憤を感じたり、
それが若い兄ちゃんだったら、
「車椅子どうした?」
なんて文句を付けにいって、娘に「止めな!」と、たしなめられた事も(^_^;)
「逆ギレされて刺されたらどうすんの!?」
ですと。

話を戻して・・・
実際はこの車椅子マーク
『障害者のための国際シンボルマーク』
と言って、

「駐車場などでこのマークを見かけた場合には、障害者の利用への配慮について、御理解、御協力をお願いいたします。」

とあり、

※このマークは「すべての障害者を対象」としたものです。
 特に車椅子を利用する障害者を限定し、使用されるものではありません。

と言う注釈が付いています。

なので、大きく見れば、怪我人だったり妊婦さんだったり、
ドアを大きく開けないと乗り降り出来ないような老人が使っても良いスペースとも言えます。
とは言え、見ていると、単純に広くて空いているからと、
極々健康そうな人が駐めているのも多いんですけどね。
大抵、図々しそうなオバちゃんや、アルヴェルの大きさを持て余しているヤンママ(死語?)風のオネーちゃんが多いような・・・。


で、この車椅子マーク。
車にも貼っている人も多いのですが、これについては判断がしにくい。
僕らが見ると、車椅子を積んで障害者を乗せていると言うイメージですが、
実際にはそうとも限らず。
単純に介護施設への送り迎えをする車にも貼ってあったりする。
で、面倒なのが、この通称「車椅子マーク」には、法的に優先されるという事も無く、あくまで「配慮」なのです。

運転手が障害を持つ人の場合は、タイトル画像の右端。
通称「クローバーマーク」を付けるのが本当。
車椅子マークとは違い、このマークは、
「危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。」

とのこと。
何だか分かりにくいと思いません?


先日、僕の前を走っていた車。
発進から40km/hまでに数十秒もかかって、いつ追い越してやろうかと思っていたのですが、あるときを超えたらいきなりスピードを出し始めまして。
いや、別に車間距離が近かったりはしていませんよ?
で、対向車とすれ違うときにはまた40km/hくらいに速度が落ちる。

近くに寄ったときに気付きました。
リヤウインドウというかハッチゲートの中に「高齢者マーク」が隠れていたことに。


本人は深く考えていないんだろうけど、
あくまでも「障害者に対して配慮」を促す車椅子マークは見えやすいボディーに貼って、道交法的には重要な高齢者マークを見えない所に貼るってのはどう言うこと?
高齢者マークを貼っていると、事故の時にも過失割合に修正がかかったりするし、何よりも周りが「ああ、年寄りだから仕方がないな」と、それに合わせた配慮をしてくれるから、絶対に目立つところに付けた方が有利なんですけどねぇ・・・

僕だって高齢者マークが見えていたら、もっと早く追い越してたよ!
どうせならキチンとボディーに貼ってよ!

あ、そう言えば今日、車椅子マークと高齢者マーク、それに加えて初心者マークも貼っていた車がいました。
街中を30km/hくらいで走っていたので、目一杯車間距離開けましたわ。
ブログ一覧 | オヤジの呟き | クルマ
Posted at 2019/08/27 21:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
nonpaさん

HONDA S660 に ピアノブ ...
ハセ・プロさん

アウディ・クワトロ・ラリー
avot-kunさん

プリンス名古屋関連のクルマに少しお ...
P.N.「32乗り」さん

キリ番でした
パパンダさん

みんカラ:モニター【キイロビンゴー ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2019年8月28日 10:28
車椅子だけではないのですね
以前サービスエリアで車椅子ではなくかなりの年長者を(歩くのが不自由そうな)息子さんみたいな方が手伝いながらトイレに連れていってましたが(車椅子ではなく)別になんとも考えませんでしたが知ってる人にとっては通常の事だったのかもですね

昨日も低速で思い切り引っ張られた区間があったのですがシルバーマークがついてませんでした

2台目がシルバーマークで後方から見てると遅すぎるのに困ってる挙動がわかりました(笑

煽ってるわけではないのですが国道を40キロとかで走られると
こんなときに中央線が黄色だと追い越すとやはり違反に……(😔
コメントへの返答
2019年8月28日 12:57
こんにちは。

教習所で習っている事なのかもしれませんが、僕も見た目だけで誤解していました。
って言うか、店に近いからって健康な人があのスペースを普通に使いすぎ。
僕はあのスペースしか空いていなくても、絶対に駐めませんがね。

マークが付いていたら、制限速度以下で走られても我慢できる不思議。

プロフィール

「久しぶりの山岡家。たまに当たる、出来てからあまり時間の経っていないらしきチャーシューがメッチャ旨かった。」
何シテル?   05/01 17:43
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:21:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation