• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月12日

モリブデン系の添加剤を入れるとエンジンが壊れる?

そんな噂があるらしいと聞き、
「え?俺、モリドライブ気に入って入れているんだけど」
なんて思ってしまったのですが・・・・・・

今日、車系のYoutuberで以前からチャンネル登録している
Good Speed/グッドスピードさんの動画を見て
「なるほど」となりました。

【噂の真相】丸山モリブデンの添加でエンジンが壊れる”噂”は本当なのか!?【ガレージトーク】


要は、水素系のDLC(ダイヤモンド-ライク・カーボン)技術を使ったエンジンと、
有名な丸山モリブデンなどの添加剤が相性最悪で、
現在の水素フリーDLCコーティングされた物は何も影響ないとの事。

ホッとしました。

注:DLCとは非常に薄く硬質な性質を持ち、従来に無い低摩耗・高潤滑性を持つ、ナノレベルの皮膜を金属表面にコーティングする技術。


要は、レーシングエンジンなどに使われた水素系DLCだと、
モリブデンと反応して施工されたダイヤモンド被膜が剥がれてしまい、
エンジン内部で各部を削ってしまうらしい。
そりゃあ、最も硬いと言われるダイヤモンドの粉が回ったら傷も付くわな。

ちなみに、動画の最後ら辺で語られていますが、
何と、アルトやハスラーなどのR06Aエンジンのピストンリングには、
この水素フリーDLCが施されているそう。

何かそれを聞いて納得。
と言うのも、僕のアルトがオイル無し走行をしたとき、
普通ならピストンリングがエンジン内部でかじってしまい、
昔ならそのままエンジンが掛からなくなるのが普通だと言われたのですが、
オイルを入れたら普通にエンジンが回っちゃった。
その辺もDLCの効果なのかな?と。

まあ、コンロッドメタルが傷付いてカラカラ言い始めてエンジン載せ替えを決心したわけですがね(^_^;)
さすがにそこはコーティングされていないわな(笑)

ボディーや内装もコストダウンしてお安い車を提供しているスズキさんですが、
燃費を上げるためにはエンジンにそんな技術を使っていたとは・・・・・・

さすがは変態スズキと言われるだけのことはありますな。
(褒め言葉です)


ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2020/10/13 00:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

あがり
バーバンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation