• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

ワイパーブレードの話

ワイパーブレードの話 当たり外れもあるのでしょうが、
今まで何個もワイパーブレードを使ってきて、
数年まともに使えたのって、やはりMade In Japanなんですよねぇ。

画像の右端にあるPIAAの廉価品は、エクリプスクロスが納車されたときに急遽コメリで購入した物。

3月だったので、スノーブレードはとりあえず安いのを買っとけ!みたいな感じで購入したのですが、運転席側のゴムが微妙にヨレて、拭きスジが気になるようになってきました。

使用した期間なんて3ヶ月くらいでですよ?

安い物だし(確か60cmでも2000円以下だったはず)ダメになった方だけ取り替えようと思いましたが、また1年も使わずに交換することになっても馬鹿らしいので、夏用にいつも使っているNWBにしました。
こちらは60cmは4048円で、50cmは3278円。

右側がPIAAの廉価品。ファインスノー。
一応グラファイト加工。
Made In Taiwan


左がNWBのグラファイトデザイン雪用ワイパー
Made In Japan


アルト君もNWBのデザインワイパーを使っていますが、
二年間使っても何も問題なし。
やはり国産だなぁ~、と思ったのでした。

まあ、人によってはNWBは拭き取りが悪いのでPIAA一択という人もいるので、
たまたま商品の当たりが良かったとか悪かったとかもあるんでしょうね。
実際、PIAAの廉価品でも、助手席側は何ともないし。

値段が全てなら、PIAAの撥水ワイパーやガラコのワイパーが一番なのか?
当然国産で、お値段も最強だけど(笑)
元々フロントガラスには撥水コーティングしてあるし、
撥水ワイパーは不要なので選択肢には入りませんが。

結局、使ってみて問題なければ、国産とか輸入品とか気にすること無く、
信じる者は救われるの精神で良いんでしょうけど、
たまたま僕はNWBで外れを引いたことが無いってだけなのかも。

ちなみに、フラットタイプのワイパーは高さが無いのが売りですが、
吹雪ではその低さが仇となり使えないのは実証済み。
格好は良いんですけどね。


そう言えば、アルト君のスタッドレスタイヤと一緒に買った、
KYOHOのザインSSというホイール。
ぱっと見には洗いやすそうだと思ったけど、
いざ洗ってみたら


スポークの後にも隙間があって、
そこを洗うのが超面倒。

まあ、物をよく見ないで買ってしまった僕が悪いんですけどね(^_^;)
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2020/12/12 20:50:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年12月12日 21:15
こんにちは!

やはり、降る地域はワイパーゴムに気を使いますね。

私の住む地域では冬場は殆ど雨が降りません。実質ワイパーが活躍するのは6月と9月位ですので、アマゾンで安めのガラコワイパー替えゴムを使っています。
コメントへの返答
2020年12月12日 21:22
こんばんは。

雪用のブレードは、凍り付いた窓を拭くとゴムが痛むので消耗品です。
では、PIAAのようにゴムだけ替えれば良いかと言うとそうでも無く、ゴムに覆われた金属フレームが錆びたりヘタったりしても密着性が悪くなるので、何年も使えるというものでは無いのです。

吹雪で痛んだワイパーを使って視界が悪くなる恐怖・・・
味わって欲しい(笑)
2020年12月13日 0:48
σ(o^_^o)は第一選択はNWBです。
理由は拭きムラが少ないからでしょうね♪
次点はPIAA、BOSCHはアームのテンションが輸入車用なのか合わない気がして買いません。最近は変わっているかもしれませんが( ̄∇ ̄*)
コメントへの返答
2020年12月13日 1:06
こんばんは。

僕も色々と使ってみて、やはりNWBが均一に拭けている印象です。
特に自分で撥水加工したガラスに。

PIAAはお高いのは良いと思いますが、どうも値段で躊躇してしまいます。
一度買ったことありますが、替えゴムも結構高いのでコスパに疑問が・・・

ガラコの高いヤツ、どこかのOEMなのでは?
2020年12月13日 14:19
こんにちは
ワイパーブレード
メンテナンスパックに含まれ好きなの交換したことありません(笑

スタッドレスタイヤのアルミ

私もあまり考えず購入してしまいました(笑

以上です😎

北海道の冬は比較にならないのでワイパーも凶器になりそうですね💦

窓ガラス傷だらけになってもおかしくないイメージあります
コメントへの返答
2020年12月13日 15:08
こんにちは。

ディーラーのメンテナンスパックなら、ほぼNWBだろうけど、サブディーラーはどこ製品だろ?
僕はメンテパックの安いヤツしか入ったことないので、車検で指摘されたら有料です(笑)

寒いからと、ワイパーを動かしながらウォッシャー液で無理矢理氷を融かすと、雪用ブレードは耐用年数一年。
横着は危険だしお金もかかるのです。

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation