• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

そそられるお店

そそられると言っても、シモ方面では無いですよ?

今日、行ってきたお店「ワークマン」
厳密に言えば「WORKMAN Plus」ですが。
うちの近間には無いので、30kmほど車で走らないといけない。
けど、いつも地元の「プロノ(Prono)」ばかりでは新鮮味が無いので、
たまに軽いドライブがてら行ってしまうのです。

北海道はもう秋。
今日の最高気温は24度くらいで、お年寄りなんかは長袖で歩いています。
夜は10度くらいまで下がるしね。

てなわけで、家ではTシャツに短パンの僕ですが、外を歩くときはそろそろ季節にあった恰好をしないとと思い、長袖の服を物色に行ったのですが......

どうにも今の時期は中途半端な気温なので、暖かめの服を買う気になれない。
結局買ってきたのは、小さめサイズのショルダーバッグ?ポーチ?と、
作業手袋に撥水加工の薄いブルゾン。


秋物はもう少し寒くなってからだな。
と言うか、作業着やアウトドア向けウエアーを普段着にしてるのかい!
まあ、何十年も生きてきて、ほぼブルーカラーマンだったんだから、仕方が無いね。


で、地元に帰って来て仕事場に向かうのですが(仕事と言ってもただ水の確認だけ)、乗り換えが面倒だったので、久々にレヴォーグで砂利道走行。
程良く埃を浴びたので、軽~く洗車。

ソナックスのオレンジ色のカーシャンプーを使ったら、綺麗な青いスポンジが澱んだ色に(^_^;)
この間新調したばかりなのに......


考えてみたら、今までソナックスのシャンプーを使うときは、シュアラスターのスポンジかマイクロファイバーグローブだったから、こんなに色が付くなんて分からなかったんですね。

今度からこのシャンプーを使うときは、シュアラスターの黒いやつにしよう。

どうせだから、この間塗らなかった樹脂部分の透明復元コートを塗るために、
ライトとかテールランプ、黒樹脂部分には付けないようにして、
SpeedBeadを塗ってネルクロスで仕上げ拭き。

それから一応アルコール系のガラスクリーナー(インヴィジブルガラス)で拭いてから、ライトとその下の黒樹脂、テールランプとバンパー下の黒樹脂部分に、透明復元コートを塗って格納。


で、明日レンズに、紫外線吸収剤入りのレインコートを塗れば完璧。
パジェロミニも同じ事をしたけど、めっちゃツルツルになっています(^^)
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2022/09/14 22:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年9月14日 23:18
自分も釣り用に1枚シャツを持っていますが、最近のWORKMANって人気あるんですね。
3年ぐらい前は駐車場も閑散としてたけど、最近は平日もほぼ満車でビックリ!
ちなみに歩いて10分掛からずの所にあります。
(;^ω^)
コメントへの返答
2022年9月14日 23:25
こんばんは。

最近は作業着というより、アウトドア向けの商品を買いに、カップルで来たりしていますね。
キャンプ流行だからかな?

歩いて10分かぁ~。
それだけ近くていつでも行けると思うと、かえって行かなくなりそう(笑)
2022年9月15日 5:46
σ(^_^)の普段着は数年前からほぼほぼワークマンです。
昨年くらいから駐車場が満車になるようになってびっくりです。
コメントへの返答
2022年9月15日 8:20
おはようございます。

どこもそうなんですね。
プロノやジーベックは格安作業着って感じですが、それをもっとカジュアル寄りにしたのが良かったんですかね?

僕は、夏よりも冬の防寒ウエアが多いかな。
2022年9月15日 8:20
僕も普段着はワークマンです✋

でも、今のワークマンは混んでるし、オシャレ過ぎるから🙅‍♂️
コメントへの返答
2022年9月15日 8:29
おはようございます。

みなさん、同じように感じているんですね。
僕が行く所も駐車場が広くないので、混んでいるときは時間をおいて行くこともあります。

色使いや切り返し。
お店で見ると、周りも派手だから麻痺するけど、買ってきてみたら外に着て歩けない・・・なんて事も(笑)
2022年9月15日 11:12
こんにちは。

作業着、普段着として結構TPOの融通が利くから楽なんですよね。
さすがにきちっとしたお店は気が引けるものの、スーパーやコンビニ、ホムセンなんかだったら気を遣わず入れるし、もちろんそのまま野良仕事や作業もできますし。

ワークマンも防寒着とか幾つか持ってますが、機能とコストは優秀なんですが耐久性が若干劣る印象。
あと、おじさんが着るのにはオサレ過ぎる感じなので、もうちょっとダサくしてもらいたいかな(笑)
コメントへの返答
2022年9月15日 11:26
こんにちは。

ワークマンで買った服を着て飲み屋さんに行くのはさすがにしないけど、ショッピングくらいなら普通に着て行けますね。
まあ、もともと油の付いたツナギでも、ホームセンターくらいなら行っていますが(笑)
さすがに都市部には着ていかないけど。

最近はイオンとかでも、ワーキングウエアっぽいデザインと機能を持たせた服、増えましたね。
ただそちらも、歳を考えたら着れないデザインが多いです。

耐久性が劣る・・・
まあ、値段が値段ですからねぇ。
10年大丈夫な2万円の上着と、2年でダメになる5千円の上着。
よほどデザインや着心地が違わない限り、やっぱ5千円を選んでしまう小市民(笑)

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation