• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月20日

太りたい

10年近く前に、胃液が逆流して食道が焼けて、普通に食事が出来なくなった事がありました。
農家仕事をしていても、食べていないもんだから体力も続かず、一定時間を過ぎると動けなくなるし、うつむいて仕事をすると、胃液が上がってきて酷い胸焼け状態に。

こりゃあ食道の癌かな?なんて考えたら、尚更力も出ない。
で、人生初めての胃カメラを飲むことに。
結果、食道裂孔ヘルニアと診断され、食道の写真を見ると、赤黒く焼けていました。
胃液の力って凄いんだなぁ~と。
心配していた癌なんて欠片も無かった(笑)

と、安心はしたのですが、食べ物が喉を通らないのは同じで、体力は落ちていくばかり。
自営の農業も辞めて、集団経営の農業有限会社に入ったは良いけど、仕事にならないのでは迷惑を掛けるので、辞めさせて貰いました。
それから半年はほぼ流動食で、お肉を食べられるようになったのは、寝込んでから8ヶ月以上経ってから。体力が保たないので、挽肉は食べていましたけどね。

その時の食事事情が尾を引いて、胃が小さくなったと言うか、広がらなくなったと言うか、お茶碗一杯で満腹になるエコな身体に(笑)
当然、体重は増えることなんて無く、それまでは夏場で56kg・冬場で60kgだったのが、今は48kg~49kgくらいをキープしています。
身長が164cmなので、都会の人だとそれくらいは普通にいるのでしょうが、農家をやっていた人間からしたら、これだとヒョロガリの部類。
60kgのお米を担ぐには、筋肉と体重が無いとキツいですからね。

TANITAの体重計に付いている体組成計では、身長163.5cm(縮んだ)、年齢62歳に設定して数値を求めると、
BMI    18.1
体脂肪率  17.5 
筋肉量   38.2
内臓脂肪  7.5
基礎代謝量 1072kcl
体内年齢  48歳
と出ました。

体力が落ちて疲れやすいのはあるけど、昔73kgまで太って糖尿病宣告された時よりは、まだ良いのかな?
でも、もっと肉を食べて、せめて55kgくらいまでは戻したいな。
あ、今は普通にお肉も食べられるし、飲み込めないって事は無くなっています。
ただ、量が食べられないだけ。

ウォーキングでも始めるか。



ブログ一覧 | 日常 | その他
Posted at 2024/06/20 22:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新兵器での測定
ふじっこパパさん

オートファジー活性化生活を集中導入 ...
element555さん

年に一度の検診へ。
マークファイブさん

体重が落ちません…
320i.maxiさん

筋肉痛
ふじっこパパさん

1年に1回の健康診断
松善さん

この記事へのコメント

2024年6月20日 23:32
175cmの60kgです🖐️
もう、太るのを諦めました😁
コメントへの返答
2024年6月21日 6:30
おはようございます。

バカ食いして太れれば簡単なのですが、胃が受け入れてくれないんですよね。
まあ、今が健康なら良しとするしかないですね。
2024年6月21日 19:40
病気からみなので羨ましいというのは違うと思うのですが、当方はアレルギー持ちで薬を飲むと喉が乾くのと空腹感でつい飲食してしまいます。
毎年、春明けはだいぶ重くなって最近かなりまずい状態になってきたので昨年からウォーキングを始めて少し絞りました。
ちょうどイイ、は難しいですね。。
コメントへの返答
2024年6月21日 22:23
こんばんは。

薬の影響って酷いですよね。
僕も胃酸を抑える薬を処方して貰いましたが、その薬のせいで食欲が出たのは良いけど、少量しか食べられないのにすぐお腹が空くようになりました。
なので、仕事に行くときはおやつを持参しないと低血糖になるはめに。
で、チマチマと食べるもんだから、血糖値が下がらず医師に怒られたり。

本当、丁度良いは難しい。
2024年6月22日 4:53
まさかとは思いますが 食後すぐ横になっていないですよね?
私はそれを医師に指摘され 以後習慣を変えてから
逆流性食道炎が改善した経験があります。
私事ですが 去年 膵臓癌の手術を受け その後の抗癌剤治療で
半年足らずで30Kgも痩せ 一時期は廃人同様になりましたが
永谷園の白粥と森永乳業の栄養補助食品クリミールで
立ち直り 現在は10Kgほど体重を戻し元気になりました。
面倒臭いですが 食事の回数を増やす事も大事です。
お大事にして下さい・・・
コメントへの返答
2024年6月22日 6:28
おはようございます。

確かにあの頃は、昼ご飯の後は昼寝して、夜も外食して帰って来てから寝るって生活が多かった気がしますね。
農家を辞めてからは昼寝の習慣も無くなりましたが。

今の仕事(アルバイト)が、朝と夕方の機械チェック+たまにトラクター運転で、割と自由なので食事の回数は増やせそうです。
白粥・クリミール、参考にさせて貰います。
ありがとうございました。
2024年6月22日 12:24
こんにちは
消化器系で体調崩されしんどい時期を過ごされた経験がおありなんですね。
私も先月健康診断で3年ぶりに胃カメラを呑み、同じく食道裂孔ヘルニア、ポリープ2ヵ所とピロリ菌による胃炎が見つかり、自分事のように読ませてもらいました。
ポリープは検体を調べて幸いガンでなかったですが、ピロリ菌の除菌をしたりと、いつまでも健康と思っていましたが50代を目前に身体を大事にしなきゃなと改めて思うところです。
好きでウエイトトレしていたので体重も80キロを長年キープしておりましたが、身体の負荷も考え無理なトレーニングや減量が必要と感じております。
痩せていて悪いことはないと医者が言ってるのを聞いたことありますが、農作業など力仕事は適度な体重と食欲も大事ですよね。
これから暑くなりますので夏バテに注意して夏を乗りきりましょう!
コメントへの返答
2024年6月22日 15:58
こんにちは。

何だか色々と出ていますね。
身体の管理の大切さを感じられる報告です。

実は僕、もう20年以上は健康診断に行ってなかったり(^_^;
食道裂孔ヘルニアは、何かをして治るものでは無く、体内の老化だと言われました。
で、糖尿病宣告をされた時の食生活を思い出して、それの逆をしてやろうと、外食をなるべく控え、納豆や味噌汁などの大豆食品を適度に摂って、身体本来の免疫を上がるように心がけています。
あと、体調不良に陥る前は、コーヒーをブラックやエスプレッソでガバガバ飲んでいた事も悪いと言う事で、それも少し(あくまで少し)控えると、胃酸過多が減ってきました。
酷いときはタイヤ交換の途中で胃液が上がってきて、うずくまってましたからねぇ。

デスクワークならともかく、農作業に関わっていると、やはり体力は必要です。
お互い、無理にならない程度に頑張りましょう。

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation