• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月11日

寒いのは嫌だけど、中途半端も嫌

僕の地元は雪景色。
でも、日中の気温はマイナス2度とかなので、色々と中途半端で車を走らせるには気を遣う事も多いです。
まだ除雪も頻繁にしてくれないので、道路は圧雪になって表面には摩擦で融けた水が張るから、気を抜くと信号でブレーキを踏んだら即ABS発動。

さて、先日、LEDバルブに交換してみたハスラー君。
吹きさらしに置いておくと、当然雪が積もるわけです。


出掛ける前にエンジンを掛けて暖めておく訳ですが、どんなものかヘッドライトを点けて置いたら、案の定と言うか雪はそのまま。
一緒に点けて置いたハロゲンのフォグライトは、綺麗に融けていました。


まあ、これも中途半端に暖かい(マイナス2度が暖かいという道民感覚)から、ヘッドライトに付着するのであって、常時マイナス5度以下ならサラサラと飛んでしまうのですがね。
もう少し様子を見て、ヘッドライトの雪が気になるなら、ハロゲンに交換だな。

ルーフも、中途半端な気温のせいで雪の下には氷が。

現在、車庫の中には引っ越してきた娘の物が入っているので、僕のハスラーと娘のルークスは野ざらし。
早く片付けなきゃ。

家の玄関フード内には、昔使っていたスノーブラシが置いてあります。
車のドアを開ける前に、雪を下ろす用。

長くて使いやすい。
ハスラーにはコンパクトなスノーブラシを積んだけど、ルーフはやっぱり長い方が良いな。

雪が積もって分かったこと。
ハスラーのカウルトップは、深いしワイパーアームが邪魔で、雪が非常に下ろしにくい。
T字型のブラシでは細かい所に入らず、下手したらボンネットに当たっちゃう。


結局、小さめのブラシも積んでおく事に。


車の雪下ろしは、大なり小なりの傷は覚悟していますが、さすがに前オーナーのように、金属のスコップで雪下ろしはせんよ(笑)
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2024/12/11 10:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クレトム スタンダード 伸縮ブラシ
チャボスケさん

さあ、始まったよ
メタリストkさん

暗いうちからやってます。
にゃぼさんさん

雪カキ道具 雪下ろしブラシ 踏み台
TORI DC2さん

〔XSR〕XSRでR7初休日出勤
wssb1tbさん

普段見えない所もキレイに
エムケイさん

この記事へのコメント

2024年12月13日 23:42
一昔前に、ライトにワイパーが装着された車がありましたね(確か日産サファリだったような…)。

やっぱり雪国はハロゲンが最適解でしょうね。

そういえば字光式ナンバーも、雪国の為に作られたのですよね。
今やLED式になり、アクセサリー用途でしか付けてないようですが…
コメントへの返答
2024年12月14日 7:07
おはようございます。

昔ありましたね、ライトにワイパー。あと、サイドミラーにワイパーが付いた車も。
あれも日産のレパードだったような。

数日雪が酷いので検証していますが、予想通り気温がマイナス5度を下まわると氷は着きませんが、昼間に垂れた雪が凍るようです。
やはりハロゲン戻しかな?

字光式ナンバー。
今やDQN車御用達(笑)

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation