• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月27日

雪道のハスラーMT

今年の5月に納車されたハスラー君。
NAエンジンの5MTでビスカス4WDな訳ですが・・・・・・

すげぇ~乗りやすい。

夏場は近距離・街乗りだけなら燃費も良いけど、走りという観点では「それなり」としか言えない車でしたが、雪道になると印象は爆上がりに良くなりました。
夏場では不満を感じる動力性能が、雪道・・・特に超滑るアイスバーン路面においては、そのトルクの無さが非常に扱いやすい。
勿論、変に回転を上げてクラッチを離したら滑るのですが、アイドリングに毛の生えたような回転で発進を始めると、ほぼ前輪のスリップも無くスムーズに発進出来る。
アルト君だと、クリープで動き出してからもジワッとアクセルを踏み込まないと、すぐにESP(スズキの総合制御トラクションコントロール)が効いていたのですが、ハスラーMTは普通に発進したらトラクションコントロールなんて全く発動しない。
他の人に運転させた訳では無いので、僕の発進の仕方が上手いだけ?とは断言できないのが悲しい(笑)

交差点やカーブを曲がるときも、アルト君なら慣性でリヤが流れていた場所も、ハスラー君は終始弱アンダーを保っていて、これ以上は踏めないと言う判断が見極めやすい。
逆に言えば、少し遊んでドリフト状態に持っていこうとするには、カーブ手前でアクセルオフやブレーキで荷重を前に持っていかないと、簡単にはリヤが流せないという面白みの無い運転になります。
いや、それが普通なんですけどね(笑)
横滑り防止も、少し流れ始めてから効き出すので、滑る事を前提にした運転もしやすい。グイッと向きが変わってから駆動が抑えられるので、余計なお世話感が少なくてGood。

と、良い所ばかり書き出しましたが、スズキの軽自動車特有の悪い部分も目立ちます。

アルト君もそうでしたが、厳寒の地で運用するには、フロントガラスに温風を当てるデフロスターの出口が短くて、端の方まで風が届きにくい。

なので、エンジンがしっかりと温まらないと窓外の雪や氷が溶けにくいし、マイナス10度以下だと内窓の上の方がいつまでも結露したりします。
まあ、そう言うもんだと分かれば、窓の縁にはあらかじめクリンビューを塗ってくもり予防も出来るんですけどね。
あと、エアコンのオートだと、少し温まってきたら足下への送風だけになってしまうので、吹雪の中を走っていると外窓の上の方の氷が溶けずに視界が悪くなります。
なので、マイナス5度以下では、送風位置はデフロストと足下に固定。
温度はほぼ最高にして、手動で風量を調節。

ACは身体に雪が着いて湿気があるときはONにして、ある程度経ったらOFF。
レヴォーグはオートでも積極的にACランプは点きませんが、ハスラーはオートにしたら必ずACランプ点灯。
どれだけコンプレッサーが仕事をしているか分かりませんが、ただでさえ燃費の悪い冬道なので、必要なとき以外はACオフが基本です。

細かい所では、左右の吹き出し口はサイドウインドウに当たるように。

少しでも窓への雪の付着を無くすためです。

東北や北海道では異常に台数が多いハスラー。
日常の足としてはかなり優秀です。
ましてや、滑りやすい道でも適切なギヤを選んで走れるMT。
気に入っています。
欲を言えば、Keiの後継車ならやっぱりMTのターボが欲しかったところだけど、近隣を走るぶんには必要が無いのも事実なんですよねぇ。

ブログ一覧 | ハスラー | クルマ
Posted at 2024/12/27 14:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

弟ハスラーの車検
darumachanさん

2024年オートテスト6戦 、PC ...
umekichi215さん

久しぶりのMT車所有
メタリストkさん

2024JMRC甲信ジムカ-ナシリ ...
umekichi215さん

RM1 オートACコントロールユニ ...
いちばんじゃくさん

オートライトキャンセル加工( ᴖ ...
ちゃとぼーさん

この記事へのコメント

2024年12月28日 7:33
私もハスラーで雪道運転しましたが
圧雪だと全然危なげなく走れますよね😄
コメントへの返答
2024年12月28日 8:28
こんにちは。

軽自動車らしい不安定さはあるのですが、それはどの軽自動車でも同じですしね。
アイスバーンは......慣れです(笑)
パワーが無いことが有利に働くと感じたのは初めてでした。

プロフィール

「@炭火焼肉さん 北海道フェアなんてあるんですね。僕もねぎ塩が好きです(^^)こちらは追いごま油で。タラコはバターが命って感じの作りですね。数年前からペヤングも北海道で買えるようになりましたが、スープも味わいたいのでやきそば弁当になってしまいます。」
何シテル?   04/16 16:59
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:21:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation