• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

最近のヘッドライト眩しすぎ問題

最近のヘッドライト眩しすぎ問題 最近、ネットでも「今の車のヘッドライトは眩しすぎる!」と言うのが話題になっていますよね。
その原因はLEDライトが増えたからだとか、例のダイハツ車の不正検査問題だとか色々と言われています。
あと、オートハイビームの感度問題とかも話が出ていましたね。

確かにタントやらキャストのヘッドライトが眩しいと感じるのはその通りなのですが、それはN-BOXなども似たり寄ったり。
軽のスパーハイトワゴン系は総じて眩しいのが多い気がします。
あのヘッドライトの高さを見たら、眩しくて当たり前じゃん?とも思う。

ただ、今まで書いているのは、あくまでもライト自体や車のライトの位置の問題。
光軸を下げてやれば解決すること。
一番の原因は、運転手自身が相手に迷惑を掛けている事に気付いていないのが、一番の問題だと思うんですよね。

ヘッドランプバルブを社外品に替える人は、爆光のキャッチフレーズに惹かれて考え無しに購入して、サクッと自分で交換して光軸調整もしないまま使ったり、後部座席に人が乗っても手動のレベライザーダイヤルを調整する事も無く乗ったり。
安い中国製バルブでカットラインすらぼやけている物を平気で使ったり。

レヴォーグはオートレベライザーだから調整は出来ないけど、ハスラーは手動式なので、後に人を乗せたり荷物を載せたりしたときは、必ず光軸を下げてあげる。
僕みたいに40年も車を使っていると、前方の照らし方で「これは対向車が眩しそうだな」とか分かるからね。
けど、どれだけ運転キャリアがあっても、そんなことを気にしない人もいる。
ただ漫然と車に乗っていて、ハイビーム?何それ?って人もいるとか。

ちなみにタイトル画像の眩しいライトはタクシーでした。ハイビーム?
良くあるコンフォートなのですが、いくら後にお客を乗せていてもこれは無いでしょ。
タクシーにオートレベライザーが付いているかどうかは知らんけど。

結局、車の問題と言うより、それを運用する人間に問題があるのでは?
なんて思ってしまいますね。
ブログ一覧 | マナー | クルマ
Posted at 2025/01/26 19:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

対向車からパッシングをよくされるら ...
まーちゃん@E85からE89さん

LED化のハードル
kimidan60さん

この記事へのコメント

2025年1月26日 20:53
こんにちは!

タクシーは走行距離が多すぎてサスが死んでるものが多いと感じています。後席に乗ると殆どサスの感触を感じませんから。

あとハイビームのままで走ってる奴多過ぎ!特にハイトワゴンの軽。

もしかしてオートハイビームって奴ですかね?
自動車メーカーも余計な装備付けて値段引き上げるの止めて頂きたい。
そんなものに頼らないとクルマ運転できないなら免許返納もしくは更新不可にして取り消し処分でしょう。

まあ、メーターに出る青いハイビームの表示灯を「イカのマークがでてるんですけど、これ何でしょう?」って奴がいるくらいですから(笑)
コメントへの返答
2025年1月26日 21:12
こんばんは。

画像のタクシーは、あきらかに純正の色味では無かったので、尚更眩しかったです。
それをまともに受けている先頭車がパッシングもしないのも意味不明でしたね。

レヴォーグのオートハイビームは、前走車に近付いてもなかなかローに切り替わらないし、かと思えば最近のLEDを使った街灯に反応してしょっちゅうローになったりで、全く使う気になりません。
オートライトもトンネルの照明がLEDだと点灯しないしね。

やはり、乗り手が機能を理解しないまま使えてしまうのは問題ありますよ。
かと思えば、最近のハスラーなんかはオートライトの感度が良くて、少しの日陰でもライトが点くと言って、センサー部分のカバーを透明な物に替えて点きにくくしている人もいる。
そんなに気になるのなら、常時点灯しろと言いたい。
2025年1月27日 9:55
おはようございます。

ここ数年、加齢のせいもあって余計眩しく感じますよ。
なので対向車がハロゲンだと安心するし目がらく(笑)

対向車に迷惑かけないよう気にしたいものですね。
コメントへの返答
2025年1月27日 11:09
こんにちは。

そうなんですよ。
加齢で多少でも白内障の気があると、瞳の中で乱反射して余計眩しく感じるらしいです。
座面の低いレヴォーグ君に座ると余計眩しく感じます。

ただ目立ちたい・自分が明るければ良いと言う人が増えているのかなぁ。

プロフィール

「@クルップさん 『片田舎のおっさん、剣聖になる』小説板準拠って説明があって「ん?」と思っていましたが、コミックの出来が良くて、コミック勢からはブーイングだとか。原作が小説家になろうで書籍はスクエアエニックス。コミックはチャンピオン。会社同士(原作者と絵師)」のしがらみかな?」
何シテル?   04/29 17:17
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 10:21:37

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation