• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

メディアが報じない、日本人の死者激増

メディアは報じない、日本人の大量死。
出生率低下の話はするけどね。

昨年から、近しい人や知人の親御さんなど、妙にお悔やみのハガキが多くないですか?

昨年から一部の人達の間で共有されてきた、ここ数年来の死亡者数増加の経緯。
結論だけ言うと、過去最多と言われた2021年よりも、更に13万人ほど死者数が増えています。

厚労省が発表する接種後の死亡例は2000人を超えました。
ここに書き出すより、分かりやすくまとめてくれた動画が出たので、
まずはこれを見て欲しい。

日本人の謎の大量死問題をとにかく「わかりやすく」伝えます!


この動画は最初の一部。
と言うのも、Youtubeではワクチン関連で死者が増えているんじゃないか?
という動画を出したら、動画が削除されてしまうのです。
以前はマスクの効果を疑う動画を出しただけで削除対象だったけど、
今はその部分は大丈夫になったと言う、良く分からない現実。

この動画の後半は、概要蘭にニコニコ動画へのリンクが張られているので、
何が何でも見て欲しい。
一応続きのURLも貼っておきます。
https://nicochannel.jp/fujie/video/smMG48BdXb99J7yqkMXyiASd

と言っても、自身がコロナワクチンを接種して、軽い副作用くらいで済んだ人は、
どうせ陰謀論でしょ?と、耳を閉ざす傾向にあるんですけどね。
信じて打った事を否定されているような気持ちなのかもしれないけど、
事実を知って欲しい。

僕は娘が不正出血になったり、母親の知り合いが接種したその日に片眼が見えなくなったりと、間近で嫌な例を見ているので、決して他人事で無いのです。

昨年に出していた動画。


第二弾


データは嘘をつかない。
Posted at 2023/03/21 23:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | オヤジの呟き | その他
2023年03月11日 イイね!

雪解けに向けて散財

冬の間は自宅前洗車も出来ず、たまにコイン洗車場で高圧ガン洗車をするくらいでした。
それも、ピカピカにすると言うのでは無く、塩カルを落とすのが主な目的ですけどね。
マイナス10度以下では、拭き取っている間に凍っちゃう。

3月に入って、雪があるうちは全く行っていなかったオートバックスやらジェームスから特価品のDMが届いたので、冬の間は抑えられていた気持ちが爆発。
ついつい買い込んでしまいました(^_^;)

オートバックスのワゴンセール品。

1000円以下のカーケア商品と、1980円の非常信号灯パープルセイバー。
前に買ったときはAmazonでも2400円くらいしていたので、もう一個追加。
(と思ったら、Amazonでも2036円になってた)

ジェームスのワゴンセール品。

こちらは全て1000円以下の商品で、ほぼほぼ物欲のみ。
行かなければ買わずに済んだのに。
ジェットガラコだって、夏はハイブリッドストロングαを塗るから、今時期しか使わないのにね。

今はまだ雪解け水ですぐに汚れるから、サッとしか洗わないけど、
もう半月もしたら、しっかりと鉄粉を落としてピカピカにしてあげましょうかね。

タイヤも、4月に入る前はスタッドレスのままだな。
Posted at 2023/03/11 19:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2023年03月03日 イイね!

虫食え(笑)

SDGsの名の下に、コオロギを食え!蛋白源だ!
なんてやっているけど、みなさん食べたいですか?

コオロギパウダー入りのパンを売り出した敷島製パンに、多くの反対意見(文句)が寄せられた事に対し、コオロギ事業のコンサルタント会社が
「誹謗中傷に対しては法的措置も辞さない」なんて言っているらしいけど......

追い詰められる前の恫喝としか思えませんな。
「2億人打っても死者はいない」と言っていたデマ太郎と同じじゃん。
あ、今はコオロギ太郎だっけ。

まあ、本当に食糧危機に陥って食べる物が無くなったなら、昆虫を食べる時代もあるのかも知れない。
けれど、何故に今、コオロギごり押しなの?

「他の食品に混ざらないように、隔離された施設で管理しています」
新規の施設にかけるお金はどこから?

「本来雑食のコオロギですが、飼料として大豆とトウモロコシを使っています」
いや、それなら大豆とトウモロコシを食べた方が良くね?

食糧難に向けて虫を食え!なんて言いながら、毎日牛乳を廃棄。
せっかく育てた牛を殺させて補助金。
米の面積もまた減らす。
そして海外から輸入。

この矛盾をどう説明する?
(まあ、敗戦国だからだって言うのは分かっているんですけどね)

結局ワクチン事業と同じで、公金チューチューのためでしかないのは見え見え。

SDGs=一部の人だけが肥える、生きづらい世の中を作る方針としか思えませんね。
そして、それを正しいことだと洗脳される子供達。


テレビが「これからのトレンドです」って広めることは、大抵が日本にとって害になる事だって事を、
僕が死んだ後も「じっちゃんが言ってた」と、孫・ひ孫の代まで伝えて欲しい。
なんてね。
Posted at 2023/03/03 20:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | その他
2023年02月18日 イイね!

命令が無いと動けない羊たち

昨日、レヴォーグの点検パックに入庫する日取りを相談しに、地元のスバルに行ってきました。
前に行ったときは、一応鼻出しながらでもマスクをしていったのですが、もう良いだろうと言うことで、ノーマスクでフロントへ。

サービスの女性が「無かったらマスク要りますか?」と、訊いてきたので、
「しなくてはダメですか?」と、逆に訊くと、
「いえいえ。忘れたのかな?と思っただけです。張り紙とかは形だけなので、もうお願いはしていませんよ。」と、ニッコリ。
「じゃあ、要りません」僕もニッコリ。

何と言うすがすがしさ。その後の話も穏やかに進むと言うものです。
見直したぜ、地元のスバルさん。

政府は3月13日からマスク着用を個人の意思に委ねると発表したけど、
何故日にちを決めたんでしょうね?
何か準備する事ってあるの?
「みなさーん、今日から自由で良いですよ-」で良いでしょ。
と言うか、最初から義務とか強制では無かったんだし。
実際に僕も、マスクを着ける場面なんて病院と理容室くらいで、
どこに買い物を行くのでもマスクなんて着けないし、何か言われた事も無い。
スーパーでの「マスク着用を」という放送はうるさいけどね。

街頭でインタビューとかしていても、老人なんかは「まだ怖い」という回答。
若い人でも「みんなが外したら考える」ですと。
実際に、街に出てもマスクをしていない人なんて、一日に二人見るか見ないか。

......何でも道筋を示して貰わないと、動くことが出来ないのかい?

二類から五類への移行を5月8日にしたのは、まあ色々と準備があるのかな?とは思う。
けど、そう言う発表があったって事は、昔からの風邪と同程度だと判断されたからで、僕ら民衆が5月8日までに、自分に制限を掛ける必要なんて無いと思うんだけどね。
まあ、未だにスーパーではマスク着用をお願いする放送は流れているし、
自分がルール(と、思い込んでる)を守っていない人間だと思われたくないのかね。

と言うか、指針を示しただけで、どうして五類に引き下げるのか?
どうしてマスクを個人の自由にするのか?
その理由を、未だにコロナ怖いって言っている人に説明すべき。
そうじゃないと、今まで散々押しつけられてきた民衆は変わらんよ?
まあ、「マスクの効果はありませんでした」とは言えないか(笑)


何かの本で、民衆というのは自分で決定するのが不安だから、
誰かに命令されたがっている。そのほうが楽だから。
なんてのがありましたね。
今の日本人を見ていたら、本当にそう思える。

この三年間で、お上が誘導したい方向に進ませる土台が出来上がってしまった。
と言うか、戦前からメディアを使った誘導はされてきたんですけどね。

羊にも、自分で列を正す気概があることを見せないと、ずっと犬に振り回されっぱなしですよ。

追伸
都内の学校の卒業式に、校歌や国歌斉唱を止めることになっているとか。
う~ん、この緑のサイコたぬきが......
自分は医師会の宴会に参加して、300人集まってノーマスクで飲んだり食ったりだったらしいけどね。
ダブスタ親父にダブスタおばさん、何とかしろや。
Posted at 2023/02/19 01:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | その他
2023年02月09日 イイね!

ぼざろの「あの」シーン、メタル脳なら・・・

前回に続いてぼざろネタ。

アニメ8話「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇中ライブで、
ぼっちちゃんが「お前ら聴け~!」とばかりにギターをかき鳴らすソロのシーン。



演出も作画も、見ている人を惹き込んだシーンですね。
僕も何度見たことか。

ただ!
メタル、ハードロック好きとしては、違うギタープレイに脳内変換してしまうんですよね。
もっと、超絶ソロプレイでガツーンと、心を震わせろ!とね。

なんて思っていたら、Youtubeにこんなショート動画が。

エフェクターを踏み間違えたぼっちちゃん

この人の動画、マジで面白い(^^)

やっぱり、メタルファンならそうなりますよね。

曲の前に短いギターソロを入れて盛り上げると言うのは、昔から行われている方法。

今は亡き、エディー・ヴァン・ヘイレンのプレイ。


これも今は亡き、ゲイリー・ムーアのプレイ。


まあ、バンドの曲調とかけ離れているから無理なんだけどね(笑)

昔はロック=ハードロックみたいな感じもあったけど、
一般向けアニメにメタル・ハードロックは無理かな?
はまじあき先生もアジカンのファンみたいだしね。
ただ、二期が作成されたらメタル寄りのバンドも出てくるので、
どんな感じの曲調にしてくるか、ちょっと楽しみ。

ちなみに僕は、ASIAN KUNG-FU GENERATION「亜細亜韓風世代」は聴きません。
反政府と反日をごっちゃにしている時点で、ねぇ......
Posted at 2023/02/09 19:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation