• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

ちょっと一手間、パック生ラーメン

ちょっと一手間、パック生ラーメンこの間安売りしていたに2食パックのスープ付き生ラーメン。
母親は晩ご飯食べたって言うし、賞味期限が切れる前に食べてしまおうか。
なんて、ただ単に自分が食べたいだけとも言うのですが(笑)

この手のパック品って、裏に書いてある作り方では、麺をゆでて、沸かしたお湯とスープをどんぶりに溶いて食べましょう!って書いてありますよね?

それでは味気ないので、ちょっと一手間増やして食べると、あたかもラーメン屋さんで食べるラーメンのよう味わえるのです。

今回は、急に思い立ったので、チャーシューとかメンマは無し。
冷蔵庫に豚バラ肉とモヤシだけはあったので、それだけを具にします。

まずは、お鍋に少し多めに水を入れて沸かしている間に、
豚バラを軽く塩コショウをふってサッと焼いて、違う皿に取り置きしておきます。
バラ肉の脂も出るので、食用油は少なめに。
本当はラードが良いんですけどね。



次に、モヤシもサッと火を通すくらいに炒めますが、あまり炒めすぎるとモヤシがしんなりとしてしまうので注意。



そこに先程除けて置いた豚バラをぶち込みます。



お湯が沸いたので、どんぶりに1杯分のお湯を分けて、鍋に麺を入れてかき混ぜるのですが、なるべく沸騰したほうが麺の粉が飛んで粘つきも無くなります。



麺をゆでている間に、どんぶりに入れてあったお湯をフライパンの中に入れて、付属のタレを入れて一沸かせしますが、ここを長くすると水分が飛んで味が濃くなるし、モヤシもペタ~となるので、真ん中からゆだって来たらすぐに火を止めるのがコツ。



ゆで上がった麺をどんぶりに入れて



フライパンからスープをなるべく具が入らないようにどんぶりに入れて、一度麺を持ち上げるようにほぐしてから、モヤシとお肉を乗せて完了。



きちんとチャーシューやメンマ、他の具材があれば彩りも良かったのですが、
まあ、面倒くさがりの親父の料理ってことで。
今回使った豚バラ肉ではなく、鶏肉を使うのもまた別のダシが出るしヘルシー。



見た目はアレだけど、美味しくいただきました。
Posted at 2017/10/08 20:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 4 5 67
8910 11 121314
151617 1819 2021
22 2324 252627 28
2930 31    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation