• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

くるま離れの進んだ時代にあえてこんな漫画を出すとは

くるま離れの進んだ時代にあえてこんな漫画を出すとは今日、本屋さんで見つけて買ってきたコミック。

「首都高SPL(スペシャル)」楠みちはる
「MF GHOST(エムエフゴースト)」しげの秀一

どちらも過去に大ヒットした漫画と雰囲気を同じくして、車好きに向けた内容になっています。
言わずと知れた、楠みちはる「湾岸ミッドナイト」と、しげの秀一「頭文字D」ですね。

ただ、どうなんでしょうねぇ?
僕の世代(昭和生まれのガチオヤジ)では、車にロマン以上の物を感じて関わってきた訳ですが、平成生まれのエコばかり追い求めているような世代にウケるのか?

実際、「MF GHOST」の世界では電気自動車が普及していて、その中で公道の自動車レースが行われているという設定。
そこで走っているのは、今現役で走っているスポーツカー達。
主人公の車は・・・ネタバレはやめるか(笑)

この、カーバトル漫画を描く漫画家の二人。
全然方向性が違うんですよね。

しげの秀一は、あくまでも「格好良さ」を中心に話を進めていくし、
楠みちはるは、マニアックな精神論が主体です。
僕的には両方の作風を混ぜ合わせて、精神論をクドクドと説きながらも(笑)格好いい爽快感も兼ね備えていれば最高なんですがね。

どちらも公道での暴走行為(笑)が話の主軸にあるので、読む人を選ぶ内容なのかもしれませんが・・・
僕は知っている。
誰しも走り屋や不良に憧れる時期があったと言う事を。
エコが叫ばれている時代だからこそ、こんな漫画の需要はあるのかもしれませんね。

なーんて・・・こんな事を書けるのも、みんカラのブログだからなんですけどね。
価格コムとかで、社外マフラーなんてもっての外。純正マフラーでも暖気はやめて欲しい!てな事を書いている人にとっては有害図書扱いになるのかも。

何にせよ、この二人がまだこう言う漫画を描いてくれていることには素直に感謝。
僕の世代は、「頭文字D」や「湾岸ミッドナイト」のまだ昔。
「バリバリ伝説」や「あいつとララバイ」(ともにバイク漫画)で熱くなっていた世代ですからねぇ。

こう言う漫画は、もう最初からSFとかファンタジーと捉えて読むのが吉。
真に受けてAE86でドリフトしようと思ったらパワーが無くてダメだった!とか言う前にね。
実際、限界オーバーの慣性ドリフトを公道でやっちゃダメ。
僕はRX-7で板金ウン十万かかって懲りました(笑)


Posted at 2018/01/18 19:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 漫画・アニメ・小説 | 趣味

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78 91011 1213
141516 17 181920
21 2223 24252627
28293031   

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation