• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

外気温-17度

外気温-17度こんな寒い日ほど、新しい車って良いなぁ~と感じます。

僕が車に乗り始めた頃は、ヒーターも今ほど強くなく、
ウエザーストリップの密閉も悪いので、
すぐに内側の窓が凍り付いて氷の結晶が広がったもんです。

エンジンだって、手動でチョークノブを引っ張って燃料の濃さを調節。


って、これは昭和50年くらいの車でしたが(^^;)
その後も自動チョーク(今はアイドルアップって言うのかな?)が掛かって、
発進してもしばらくはアイドリングに戻りませんでした。

初めて自分で買ったダルマセリカ、懐かしいなぁ・・・

今日はエスクードの12ヶ月点検。
メンテナンスパックでお金は払ってあるので、ただ時間を掛けて洗車しに行ったようなものです。
ウオッシャータンクの蓋が付いていなかった事を除けば(笑)
まあ、点検に行く前に結露が無いかオイルフィラーキャップの裏を自分で見たときにも気付かなかったんだから、指摘されなければ次のウオッシャー液補充まで気付かなかったかも(^_^;)

で、昼の点検で洗車して貰ったエスクード。
夜まで車庫に入っていたのですが、ドアを開けようとしたら、
ヒンジ部分に水が入って凍ったのか開閉が重いんですな。
洗車後の水滴もすぐに凍っていたし、やはりこの時期の洗車は無理があったか。
それでも、先に書いたような昭和の車は、鍵穴が凍り付いて鍵が刺さらなくなったり、
凍ってへばりついたドアを無理矢理開けると、ベリベリとウエザーストリップのゴムが剥がれたりしたので、
それから考えると楽なもんです。


意気込んで行ったアイスバーン時のふらつきは、オールグリップの制御のうちと言う事で、
改善とかが出来る代物では無いと断言されたので凹みましたが、
その他はレーダーブレーキサポートⅡも誤作動は相変わらずあれど、
システム異常が出るわけでも無いので、まだ幸運な方なのかな?

余りにも寒いので、アルトで出かける気になれない・・・
Posted at 2019/01/14 22:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード1.4ターボ | クルマ

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
678 9 1011 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 24 25 26
2728 293031  

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation