• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

この時期になるとインプの事故を思い出す

エスクード購入を機に、車両保険はスズキのトータルアシストに加入しました。
今までは農家繋がりでJAの車両共済だったのですが、農家を辞めたらJAの保険に縛られる必要も無くなった訳で。

と言うか、インプで一時停止違反の車にぶつけられたときの処理が気に入らなくて、
他の保険会社に鞍替えしたいなぁ~・・とは思っていたのです。
だって、事故の処理がやけに時間掛かると焦れていたのですが、
知らない間に担当者が代わっていて、いきなり新しい担当から電話が来たと思ったら、
前の担当者が
「何とかこちら側は比率5か10まで下げるよう頑張ります」
とか言っていたのに、
その話は無かったことになっていて
「こちらが20の向こうが80で話が進んでいます」
ですよ?
いくら交差点とは言え、納得できないので
「もう一回交渉してこい!」
と突っ返してあげました。

まあ、後から調べてみると、いくらこちらが優先道路で向こうが一時停止でも、
大体は2:8らしいんですけどね。
それならそれで
「5:95くらいに出来るよう頑張ります」
なんて、期待持たせるようなことを言うなっちゅーの。

ぶつけられた瞬間


最終的にはこちらの過失割合は15%、あちらが85%でけりが付きましたが、
生命保険くらいなら良いかもしれないけど、車の保険に関しては、
年度替わりでコロコロと部署を変わるようなJA共済には見切りを付けました。
まあ、現在はキチンと24時間事故対応窓口もあり、
JAFとも連携しているので、良くはなってきているんですけどね。

昔は支所単位でマニュアル片手に素人が対応していて、
JAの保険は物を知らない!と言うのが分かっているので、他の保険会社に嘗められていたんじゃないかな?
確かに、同じ条件なら大手の保険会社よりも安いし、自損事故で車両保険を使うぶんには粗も見えないのですが・・・
農家相手の殿様商売的な考えを捨てないと、今の時代やっていけませんよ。

と言いつつ、組合員だとマイカーローンの利率は少ないし、全てを悪いとは言わないんですけどね。
何だかんだと、お客さんは我が儘なのです(笑)

(追記)
色々と書きましたが、あくまでも僕の印象です。
全てのJA共済職員がダメダメという文句では無いので、
その辺は理解してください。


さて、明日はアルトの保険内容を少し変える手続きに行って来ます。
今までは家族で別居と言うことで、娘がアルトに乗って何かあっても保険がきいたのですが、
すでに姓が変わっているので、こちらに来たときにアルトを運転しても保険が効くように内容を変えてきます。
掛け金、いくら上がるんだろ?

Posted at 2019/01/18 21:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル・事故 | クルマ

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
678 9 1011 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 23 24 25 26
2728 293031  

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation