• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

どちらの「音」を優先するか

どちらの「音」を優先するかカーオーディオを替えて、
スピーカーを替えて、
さあ、少しはマシな音になったと思っていましたが・・・・・・

低音が聞こえん。
厳密に言うと、走っている間は低音が聞こえない。


難聴になったのか?なんて思いましたが、
車を駐めているときは普通に良い感じに聞こえてくるのです。
オーディオの音量をうるさいくらいまで上げると少しはマシになりますが、
それは「音を聴く」と言うよりも「振動を感じる」みたいな感じ。

実際、走っているとき用に調整したイコライジングはこれ。

実際にこのイコライザーカーブで再生してみてください。
何じゃこりゃ?ってなりますから。

これだけ中低域を盛っても、走っている最中はドラムとベースの区別も曖昧。
信号待ちでは持ち上げすぎた低音がウザい。
2ステップでイコライジングを替えられるショートカットがあるので、
ボリュームを調整するよりも、こちらのイコライジングに切り替えたり。


今までこんな事無いぞ?

色々と考えてみて、出た結論。
「マフラーの低音と音楽の低音の周波数領域が被っているのでは?」
と言う事。

まあ、純正マフラーに戻してみない事には分かりませんけどね。

柿本のマフラー独自の、低音と高音が入り交じった下品な(笑)音。
嫌いじゃ無いんですけどね~。

久しぶりに純正マフラーに戻してみるか。
Posted at 2020/07/27 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567 891011
12 1314 151617 18
1920 2122232425
26 27 2829 3031 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation