• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

中古車屋巡り

この間から、ちょこちょこと中古車屋さん巡りをしています。

カーセンサーやスグダスなどでチェックして、
自分の要求に近い物件があったら、お店の場所を調べて訪問。

僕が探している車は、北海道での出物が少ないのでなかなかに大変なのです。
本州だと結構見つかるのですが、現物を見ずに陸送ってのが抵抗あるので、
なるべくなら道内で探したい。

一台、僕の欲しい年式の車があったので、期待しながら見に行ったのですが・・・

ボディーは目立った傷も無く、ブラックの割には良い状態なのですが、
高年式(三年落ちくらい)の割に、サイドミラーカバーにはウロコがぎっしり。

現状渡しとも書いていないし、店頭に並べるならボディーだけじゃ無く、
全部綺麗に仕上げろや。

ホイールを見るとガリ傷だらけで、格好の良い純正ホイールも台無し。
いや、45扁平だし分からないでもないですが、前オーナーが下手クソだってのは伝わってきますね。
と言うか、あれだけ擦りまくっていたら、色々な部分に負荷がかかって歪んでいそう。
この時点で、前オーナーに大事にされていない車だと判断しました(笑)

ガリ傷酷いな~と店員に言うと、
「ホイールの傷は値段には反映しませんから」と、いきなり予防線を張って来やがった。

別に、まだ値段交渉もしていないだろ(-_-;)

カーセンサーの画像だけでは分からないもんだねぇ~と言うと、
「先日、マジェスタを見に来たお客さんが、ここに傷が、ここも・・・とか言って帰ったんですけど、そう言う方は新車を買った方が良いですよね」
とか、またまた予防線(笑)
それ、お客に言って良いことじゃないだろ。

いや、しょせん中古だし、僕は自分の許容出来る範囲ならOKなんですけどね。
ただ、ホイールリペアはお高いし、新規にホイールを買う金額も考えたら、
そのぶんも計算して買う必要が出てくる。

あとは、どれだけ店員さんに誠意と熱意があるかも重要。

一応エンジンを掛けさせて貰って、しばらくしてからボンネットを開けると、
「ボンネットを開けて見るお客さんは初めてです」と、店員。

は?普通見るでしょ。
割と新しめだから、オイルの滲みなんて無いとは思っても、
エンジンルームを洗浄して誤魔化している場合もあるし、
マウントの辺りを見てサビや変な振動が無いかくらいはチェックしたい。
これが古めの車だと、ODDメーターと車検証の前回車検時の走行距離もチェックするのは基本。
今はオンラインで見積もって買う人も増えているらしいので、
細かなチェックをすること自体が珍しいのかもね。

結果、年式の割にはお値段もそこそこ安いのは良いのだけれど、
そこに整備代などを足していくと30万円ほど上乗せされるらしいし、
その場は「考えてきます」と言って帰ってきました。

ぶっちゃけ、店員さんの考え方や知識の無さに、
途中から買う気は失せていたんですけどね。

やはり、ディーラー系列の中古車センターとは根本的に違うな。
値段はディーラー系列はお高いけど、保証も含めて安心感がある。

まだまだ車探しは続く。
Posted at 2021/07/19 10:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25 26 2728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation