• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

ドローン、すげぇ~

ドローン、すげぇ~東京オリンピックの開会式で、1824台のドローンが様々な形に変化する光景は、まるでSF映画を見ているかのようでしたね。

ドローンをラジコンのプロポで操作するなんてのはもう昔。
今はGPSとプログラミングだけで動いているってんだから、
兵器に流用されるのもうなずけますな。


農業の世界でも、ドローンは大活躍。

サイズ的には、大人が両手を広げたくらいの大きさ。


それに農薬タンクを脱着出来るカートリッジ式にして、
最大で10kgくらいの農薬を散布。
ただ、バッテリーもそんなに大きな物は積めないので、
1ヘクタールくらい動いたら即交換。
軽トラには予備バッテリーが10個くらいと、
農薬カートリッジに農薬を入れるポンプを用意。




スマホでGPS基地局にアクセスして、利用者と圃場番号を入力してしまえば、
あとはスタートボタンをタップするだけで、自動的に薬を撒いて発進した場所に戻ってきてくれるというね。
(前段に散布幅とかは入力しておく必要はあり)
農業用ヘリコプターはプロポでの操作なので、結構墜落させたりしているけど、
こいつは余程のエラートラブルが無い限り墜落したって話は聞かない。
いやいや、楽になったもんだ。

ただ問題は、頭の固くなった年寄りには敷居が高すぎると言うか、
よほどPCやスマホに慣れていないと、操作を憶えることすら出来ないってこと。
なので、若いもんに作業委託する流れみたい。

スマホに機体状況が報告されるんだけど、基本言語が中国語なので、
複雑な日本の漢字使いは苦手のようで。
「タンクが空になりました」ってメッセージが、
「タンクがソラになりました」って喋るのは笑ってしまった。

ちょっと嫌な事は、機体もソフトも中国製ということ。
安く楽にって考えると、結局は中国の物に頼ってしまうのは、
それだけジワジワと侵略が進んでいるって事なんですよねぇ~。
Posted at 2021/07/26 21:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | その他

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25 26 2728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation