• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

そろそろ落ち着いて欲しい

手での除雪と機械での除雪。
共通するのは腰にダメージがあること。

今日は朝から天気も落ち着いていたので、マッサージを予約したのですが......

出掛ける頃にはまたモサモサと雪が(^^;)


真っ白でどこが路肩なのか判別付かない。
こんなとき、偏光サングラスは必需品。
眩しくて信号が見えなかったなんて事故があるけど、
そんなのいつもの事なのに、サングラスすら用意していないのは本当に不思議。

例によって江別市に着くと晴れてやんの。


札幌・江別方面は大雪に注意って予報だったので心配していましたが、
全然楽勝じゃん。
・・・と、思っていたら、つい先ほどまではこちらもモサモサ降っていたらしい。

除雪も入っていない市内。

大型は大変だ。
お礼の挨拶は、前面に手のひらを上げるのが分かりやすいですね。

女の人ほど頭すら下げないのが多いんですよねぇ。

降ってまもなくで、あまり踏み固められていない道路はガタガタ。
そこに、自分の家の雪を道路に出すもんだから、なおさらザクザクになる。

そういうのは除雪車が来る直前にして欲しいけど、家の周りはすでに山になっているので、しかたが無いと言えばしかたが無いのかなぁ。

マッサージをたっぷり90分コースで堪能した帰り路。

また降ってやんの。

歩道も埋もれているから、歩行者も車道を歩くしか無い。
除雪体系を見直さないとダメでしょこれは。
まあ、昔から豪雪地帯と言われている岩見沢は、除雪にかなりの予算を立てているけど、札幌や江別でここまで積もるのは滅多にありませんからね。
一度経験したんだから、こういうことも見越した予算組みする事も考えないとね。

国道は例によって渋滞しているので、田舎道を帰ります。


今までとは逆に、地元に近づくにつれて雪の勢いが弱くなっているけど、
昼間に除雪した道路はまた深雪になっています。
60km/hくらいで走っても、雪の抵抗ですぐに失速。
アルト君はそれでも5速ホールドをしようと頑張っているけど、
ふと気付いて瞬間燃費計を見ると、無理に高いギヤで走っていると激悪。
4速に落としたら20km/L以上の数値が出るので、深雪で抵抗が大きいときはマニュアルモードに切り替え。

ドラレコ映像を見ていたら、コーナーなんてまるで雪上ラリー(笑)
動画を見せてあげたいけど、YoutubeにUPしたら
「公道で危険行為をしている!」って叩かれそうなのでやりませんけどね。

家に着いたときのアルト君。


テールランプの位置が低いので、雪で塞がっていると思いきや、
風の流れの関係か、雪が付着するのはハッチゲートがほとんど。
これがテールランプをLEDに替えていたら、やっぱり雪で埋まっているんでしょうね。

レヴォーグ君は、もう一週間ほど動かしていない。
そろそろ雪も落ち着いて欲しいなぁ。
Posted at 2022/02/06 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | その他

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 4 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation