• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

久しぶりのヘヴィメタル・デイ

ロック......それもヘヴィメタルに興味の無い人はプラウザバック。

最近はアニソンCDを買ったり、車の中でも新旧アニソンを流していたりしましたが、久々にヘヴィメタルのBlu-rayを買って見たら止まらなくなって......

同じグループの昔に買ったDVDを引っ張り出して、また全編視聴。
しばらくは、このグループの曲を聴き続けるだろうと言う予感。

アメリカのグループなんだけど、ヨーロッパ勢のような湿った旋律。
決して一般受けしないであろう、オペラティックな曲調。
この手の音楽に集中しているときは、しばらくは「チキチキバンバン」やバンドリ!の曲は聴けなくなってしまうと言う副作用あり。

2017年発売のLive Blu-ray。
彼らのLiveには、大抵数人の女性ボーカルがゲストで参加していますが、
この曲にはAmarantheのエリーゼ姐さんと、Arch Enemyのアリッサ・ホワイト=グラズ姐さんが参加。

KAMELOT ft. Alissa White-Gluz and Elize Ryd - 「Sacrimony」


エリーゼ姐さん、その恰好は無理があるんじゃ?
色っぽいと言うより女子プロレスラー的な(^_^;)


僕が知った頃はボーカリストが違ったんだけど、あえて似たような声質にしたのかね?
昔はもっと大仰で、それこそオペラみたいな表現だった。
ルックスも、みんながイメージするヘヴィメタボーカルとは違っていたしね。
けど、見た目なんて些細なこと。

この曲を聴いて、一発で惹き込まれました。
2006年のライブDVD「One Cold Winter's Night 」より。

KAMELOT - Forever (Live)


クラシックの組曲の中から「ソルヴェイグの歌」のメロディーを引用して、
イントロとサビに使っているのですが、まるで元々の曲のようにはまっていますね。

この曲が入っている、Kamelotのアルバム「Karma」(2001)
結局は一番最初に聴いたアルバムが、いつまでも自分にとってのベストになってしまった良い例。

その「Karma」の中に12分にも及ぶ組曲があるのですが、拷問器具「アイアン・メイデン(鋼鉄の処女)」の発案者でもあり、600人の女性を殺して、処女の血を溜めた湯船に浸かって自らの美を保ったという「エリザベス・バソリー」の事を歌った曲。
(イギリスの女王とは関係ありません)

「Elizabeth (I, II & III)」


この手の曲を演奏するには、卓越した演奏技術が必須。
かといって、分かりにくいメロディーでは曲世界に引き込むことが出来ない。
ストレートなロックも良いのですが、たまに、無性にドラマティックな演出を入れた曲が聴きたくなるんですよねぇ。

と、久しぶりに、ハードロック&ヘヴィメタルを知っている人でも知らないようなグループを紹介してみる。
自己満足の極みですな。
Posted at 2022/10/01 23:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23456 7 8
9101112 1314 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation