• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

免許更新

この間から、行こうと思ったら吹雪いていたり用事が入ったりで先送りしていましたが、誕生日の2日前になってようやく免許の更新に行ってきました。

地元の警察署なら行く機会はあったのですが、前に行ったとき、深視力の検査で5回もやり直しさせられた経験があるので、地元=厳しいと言うイメージが付いてしまったのです。
一度やって失敗→5分休憩→再開を5回。
あと、写真も自分で撮りに行くのが面倒だったしね。
即日交付なら写真もセットだし。

で、地元から40分ほどの厚別優良運転者免許更新センターへ出向いて即日交付。
いや~、この30分講習を味わうと、絶対に違反したくない!ってなりますな。

苦手な深視力検査。
まず1発目。係の人、何も反応せず。
2発目。「これでピッタリです」(まぐれ当たり)
3発目。反応せず(^_^;)
4発目。「よろしいですよ~」何だか投げやりな声だったけど、終わったから良し(笑)
全行程1分掛からず。

講習では、北海道の死亡事故数が少しずつ減っているから、
皆さん気を付けてね!って感じですぐ終わって、帰りに新しい免許証を渡されて全行程終了。



今の人には馴染みの無い「中型車は中型車(8t)に限る」の表記。
これは、普通免許で4t車(積載量)まで運転できた時代の名残。
ただ、大型二種免許も取っているのに、この表記が残っているのも疑問なのですがね。

免許取得日が昭和62年となっているのは、免許の更新を忘れていて3ヶ月放置していたから。実際は昭和55年だったかな?
6ヶ月放置していたら免許失効だったらしい(^_^;)
その間に捕まったら大変なことだったなぁ~、と、今更ながらに思います。

帰り路。
片側2車線の左側を走っていたら、右側の大型が信号寸前で右ウインカー。
そのすぐ後ろに走っていた軽バンが、僕の車(パジェロミニ)のピラーより少し前にいたのに、いきなり左に寄って来やがりまして。
来るかも?との予測もしていたので、クラクションを鳴らしながら路肩ギリギリに回避して、接触は避けました。

ビックリして向こうも急ブレーキかけていましたが、これ、クラクションで初めて僕の車を認識したので、ただ左に寄せただけではぶつけられた可能性大。

多分、ドアミラーだけで確認したか、思いつきでハンドルを切ったか。
たまたまミラーの死角に入ってしまったのか。
車線変更は、きちんと目視で確認して欲しいですな。

ウインカーの遅い車も悪いけど、前の車が右折することを想定して車間距離を取っていれば、あんな場当たり的な車線変更はせずに済むんですけどね。

その後、その軽バンの車間距離が、あからさまに広くなったのはワロタ。
Posted at 2022/12/22 18:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 56 78910
111213 1415 1617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation