• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

いつまでも聴いていたいギター

僕の音楽趣味の根本はハードロック。
それは多分、80歳になっても変わらないと思うのですが、
もちろんハードロック&ヘヴィメタル以外の音楽も聴きます。

ディープ・パープルの曲を弾いてみたいからギターを始めて、
洋楽ロックを多く聴くようになって、
テクニカルなギタープレイに惹き付けられながらも、
何故かこの人達の音楽は、いつまで経っても頭から離れて行かない。

プログレッシブロックという括りの中に入れられていますが、
テクニックをひけらかす訳では無く、根幹はメロディーで心を浄化してくれるサウンドのCAMEL。
昔々のレコード時代。
二枚組のライブアルバムを試聴させて貰って、一曲目を聴いた瞬間「これ下さい!」と、買ってきたのは忘れない。

その曲。
Never Let Go (Live At Hammersmith Odeon)


僕が目指した、出しゃばらずメロディーを追うギターが心に染みます。
Summer Lightning


こう言うプレイを聴くと、無駄な速弾きなんて要らないんじゃ無いか?
なんて思ってしまいます。
後半のギターソロなんて、もっと続いてくれ!なんて気持ちになります。
ちなみに、弾きたがりの友人には「我慢ギター」と言われていました(笑)

もう1曲。

Echoes


美しさと癒やしと適度な緊張感が僕好みでしたねぇ~。


で、タイプは全く違いますが、フォーク&ロックの中で長いこと存在感を薄れさせなかったニール・ヤング。

僕にギターを教えてくれた喫茶店のマスターと、延々同じコード進行でジャムっていた事を思い出します。

Neil Young with Crazy Horse – Like a Hurricane (Official Audio)


スタジオ盤なのに、ピッキングミスも何のその。
感性だけでのめり込んでいるのが清々しい。

ニール・ヤングを知ったのは、北海道のローカルラジオ番組に河村道夫という人がいまして、その番組のエンディングに使われていた曲がきっかけ。
その頃「セッセセッセと」と「アタックヤング」の二つの番組があったので、
どちらで使われていたのか忘れた(^_^;)

その曲。こちらはフォークソングっぽい。
Neil Young - Heart of Gold (Live)  邦題「孤独の旅路」


最近、みん友さんが懐かしい曲やグループを紹介してくれるものだから、
久々にオールドロックネタでした。
Posted at 2024/03/31 18:21:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation