• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

大きいことは良いこと・・・なのか?

大きいことは良いこと・・・なのか?昨日ホイールも洗って、ダスト超軽減パッドの効果を確かめるために、
しばらくは洗車はしない!・・と思っていたのですが、
仕事から上がって車を見ると、天井には猫の足跡、ボンネットには鳥のフン。
結局、洗車することになりました(T_T)

で、例のクリーミーシャンプーとアストロプロダクツで買ったマイクロファイバー付きスポンジでゴシゴシ。
そこまでしつこい物では無かったのですぐに終了。
で、これまたアストロプロダクツで買った「PVA超吸水タオル」で拭き取り始めたのですが・・・



この吸水タオル。
値段も450円とお手軽で、どうせなら大きい方と思いLサイズを買ったのです。
今日初めて使ったら、
「う~ん、使いづらい」
ドアの下とか拭いていると地面に付いてしまうので畳んで使ってみたり、
大きさが仇になって細かい所に届きづらかったり。

「失敗した」と思ったのは、その大きさ故、
水を絞るのが結構大変。

今までが一枚100円以下のマイクロファイバータオルで、
すぐに水を吸わなくなったり固くなったりするので「イイ物を安く買った!」と思っていたのですが・・・

まあ、今までプラセームとか使った経験からすると、
使い込めばかなり薄く使いやすくなるとは思うのですが、
今度アストロさんに行ったら、小さいサイズ買ってこよう。

大は小を兼ねると言いますが、そうじゃ無い物も有るわけで。
耳かきには、細い形状である理由があるわけです。
親指じゃあ鼻もホジれませんしね。

コスパがイイから大きい方をと考えて結果的に損してる。
いかに自分が小市民かを実感した日でした。
Posted at 2015/04/29 20:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年04月28日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換純正ブレンボのダストの凄さに耐えきれず、ブレーキパッド交換しちゃいました。

選んだ物はDIXCEL M type 純正ブレンボキャリパー車用
触れ込みは「ストリート用ダスト超低減パッド」

走行距離 25701km

アタリが付くまで、しばらくはジンワリと均等に減らせるように踏まないと。
ジンワリと踏むってことは、必然的にアクセルもジンワリになるので、
省エネ安全運転期間ですね。

安く買うならやはりネット通販だろう?と思っていたのですが、
オートバックス.comで見てみるとただ今セール中で普通に20%OFF。
それならってんで、店舗に行って訊いてみると、
普通はオートバックス.comとは一緒の値段にはならないらしいのですが、
店舗でもドレスアップ&チューニングフェアと言う事で、
DIXCELのパッドもその中に含まれていると。

同じ値段なら、やはり通販より実店舗が気分的にも良いので、
先週の日曜日に注文して、土曜日には物が届いてました。

そして、支払時に5%OFFのハガキを見せて
「これ使えるの?」とダメ元で訊くと
適応内容を調べて「使えますね」ですと。
ラッキー(^_^)v

結局、フロント・リヤ共に定価17280円×2で34560円が、
20%OFFで27648円の更に5%OFFで26266円に。

けど、仕事が終わってから自分で交換する気は無い。
オートバックスで作業を頼むには、最低でも18時前には来て欲しいと。
でも、今の時期夕方に時間は取れない・・・

なので、地元の自動車整備工場にお願いしました。
月曜日はどこでも忙しいのは分かっているので、
火曜日の今日、朝に車を持っていって、「終わったら家に置いておいて~」と。

元気があったら、アタリ付けに100kmくらい走り回って来たいところですが、
その100kmを走るのが難しそうです。

レビューはアタリが付いてガッツリ踏めるようになってからですね。
Posted at 2015/04/28 22:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年04月25日 イイね!

怪物くん・・・麺少なめ(邪道)

怪物くん・・・麺少なめ(邪道)今日の夜は無性にラーメンが食べたくて、
オートバックスの帰りに、岩見沢市内のラーメン屋へ。

行き先は、麺人「しょう太郎丸」

この間からお店の前まで行っても、混んでいて入り口の前で回れ右して他のところに行くと言うパターンを繰り返していたので、今日は少しくらい待つぞ!と意気込んで行きました。

案の定待合所?には5人くらい待っていましたが、どうやら親子連れでカウンターは空きがある。
よしよし(^^)安心してお店に入りました。

頼んだのは、名物「怪物くん」
二郎系のメガ盛りラーメンなんですが、食べたい!と言う気持ちだけで、
実はそこまでお腹はすいていない。

だから、こういう系ラーメンでは邪道ですが、
バイトの女の子に「麺少なめ!」と注文。

タイトル画像では普通のこってり系ラーメンですが、
炙りチャーシュー(一枚100円)トッピングと野菜大盛りにしたらこんな事に。



以前、何でお金払ってまで苦しい思いをしなきゃならん!と後悔したので、
大盛りは金輪際しないと誓いました(笑)

たま~に、こんな脂たっぷりニンニクたっぷりのこってり系が食べたくなるんですよ。


補足。
怪物くんラーメンは普通盛りで一般的なラーメンの大盛り分のグラム数あります(プラス太麺)    ちなみに、このお店では一般的なラーメンでの大盛り・特盛りは追加料金なし。
   
Posted at 2015/04/26 00:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2015年04月24日 イイね!

スマホなんて持ちたくなかったのに

数年使ったガラケーが電池持たなくなったので、
またガラケーにしようと思っていたのですが、
ショップにはホンの数種類しかない。

娘達からも、メールでは読んだかどうかすら分からないから、
LINEのためだけにもスマホにすれと強要されていたので、
あきらめて先月スマホに替えました。

実際、仕事中の電話機としての使い勝手は最悪。
意図せず変なとこ押してしまったり。

あと、最近の人達は少しの暇さえあればスマホ弄っているのがどうも許せん。
吉野家で牛丼頼んで、来るまでのほんの少しの時間でもスマホ。
食事中にもスマホ。

一番許せないのが、ラーメン来ても食べずにスマホ。
傍で見ていても「のびるのびる」なんて思ってしまいます。
僕が店主だったら、
「お金要らないから出てってくれ!」って言っちゃいます。

国道を車で走っていても、運転しながらうつむいて下見てるドライバーの多い事。
信号待ちでも弄っていて、青になっても発進せず後ろからクラクション鳴らされるヤツも。

僕はネット見るなら自宅のPCで見た方が落ち着けて良いのですが、
何処でもネットってのが売りだし、確かに便利なんですよねぇ。
最近は、玉光堂とかでもスマホの楽天アプリに切り替わったし。
お年寄りのお客さんは文句言ってたなぁ・・

な~んて、否定ばかりしていますが、娘とこんなしょうもないやり取りしてるんだから、



その内に慣れてしまうんだろうなぁ・・・

ちなみに、自宅では「食事中スマホ禁止!」(娘二人はiphonですが)

手軽にネット。
良い時代になった・・・・のか?
Posted at 2015/04/24 13:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月22日 イイね!

まるで魔力にかけられたような・・

まるで魔力にかけられたような・・この間初めて行ったアストロ某。
WEBカタログを見ていると気になる物ばかり。
ちょっと覗いてくるか~と行って来ました。

目的はレンチのソケットとドライバー。
仕事柄、外に工具を持ち出して使う事も多く。
落として無くしてもダメージが少ないよう、安いセットが欲しいと思っていたんです。

ドライバー 1本250円
プライヤー 450円
3/8ソケットセット 1140円 (すべて税別)

これだけが目的だったのに、レジに持っていったのは画像の通り。



・・・・・あれぇ~?

だって、ワークライトも欲しいと思ってたし、
大きなマイクロファイバースポンジは使いやすそうだし、
T10×31のルームランプも二つセットで680円だし、
ポジション用のT10LEDも予備があって良いよね?330円だし。
あと、持ち運び用の簡易ツールケースも欲しかったし・・・

な~んて、分かってます。
ただ単に物欲に負けただけです(^^;)

僕のような人間にとって、このお店は魔力にかけられたみたいに買い物かごが重くなってしまいます。

安物買いの銭失いとは良く言ったものですが、
一生治らないんだろうなぁ・・・・
Posted at 2015/04/22 08:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 23 4
567 89 1011
121314 1516 1718
19 20 21 2223 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation