• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

フロアマット替えてみました

フロアマット替えてみました車内の雰囲気を変えたくて・・
と言うか、ただの物欲でフロアマット替えてみました。

このみんカラ内でも使用しておられる方多数の「かーまっと工房」さん。

車種別専用カーマット ハイグレード・モデル。
色はちょっと派手にラティスレッドを選択。

今日実物が届いて車に敷いてみましたが、ハイグレードを選択して正解。
スタンダードだとペラペラに感じたかも。



専用設計なので、フィッティングは上々。
裏地も純正マットと同じような特殊フェルトなので、
車本体の裏地カーペットと密着してズレにくい性質です。



今回は、フロアマット5点セットの他に、ラゲッジルームのカーペットも一緒に注文。
僕の車は、元々ラゲッジルーム・カーペットは付いているのですが、
若干の遮音も期待して、ラゲッジだけは重ねて敷きました。



あ、フロアマットはズレがイヤなので単純に交換です。
純正は洗って保管。
数年したらまた頑張って貰いましょう。

ちなみに、気になるお値段は・・
ハイグレードモデルがフロント二枚、リヤ三枚のセットで9900円(税込)
プラス、ラゲッジルーム・カーペットが4900円(税込)
9900円以上は送料無料、14000円以上で代引き手数料もサービスで、
単純に足した金額の14800円でした。

純正と言えば、やはり値段が高いだけあって、当然のごとく作りはしっかりしていますね。
厚みは同じでも剛性感と重みのある作りです。
リヤの方も、ずれないようにしっかりとマジックテープ付いていました。



今まで乗り継いできた車は、全て黒か灰色基調のフロアマットだったので、
何となく気分が盛り上がってます。
赤を見て興奮・・・牛かっちゅーの(笑)
Posted at 2015/05/31 14:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2015年05月29日 イイね!

ガレージジャッキ使用時の必需品

ガレージジャッキ使用時の必需品僕はいつも、タイヤ交換とかはガレージジャッキ使っているのですが、
そのガレージジャッキがまた大きいんですわ。

CR-Vやエスクードなら何も問題無く使っていたのに、
同じSUV系のフォレスターも、SF5・SG5共にローダウンしていたため、
タイヤの下に木材を噛ましてジャッキ入れてました。

で、今回初めて出来合の商品を買って使っています。
アストロプロダクツ プラスチックラダーレール 定価3800円



今までがコンパネの余りを4枚重ねた物とか、一寸の板の切れっ端とかだったので、
ようやく見ばえが良くなったって感じです。

このラダーレール、一応リフト量は65mmあるんですが、うちのガレージジャッキだと結構ギリギリ。
あと、幅も195mmなので、245のタイヤははみ出しちゃっている(^^;)



でも、ガレージジャッキにインパクトレンチ。
これに慣れたら、車載のパンダグラフジャッキは全く使う気になれません。
交換するときは、僕の車・軽トラ・R2・娘の車、一気に交換するので、
パンダジャッキ使っていたら倍以上時間かかりそう。

なんて事言っているのも、たまたま家が農業やっていて、
道具も場所もあるからなんですけどね。

しかし、フォレもそうだったけど、インプのフロント側のジャッキアップポイント、奥まり過ぎ。
Posted at 2015/05/29 21:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年05月23日 イイね!

施工後の注意事項!?

シルバーポリマー施工してすぐに雨が降り、
昨日の夕方水だけで洗ってみたのですが・・・・

何か、拭き取りしていると白く液だれしているように見える。
「ん?」と思いましたが、何度も拭き取っているうちにきれいになったので一安心。

ふ・・と「そう言えばシルバーポリマーコーティング施工後の注意事項ってのを渡されたな」
と思い出し、読んでみると・・・



え?

もしかして、あの液だれみたいなヤツが?

そう言えば、施工後イエローハットから着信あったけど、かなり経ってから気付いたし、
内容確認していなかったけど、もしかして雨降ったから気を付けて!と言う電話?

まあ、今朝見ても気になるような筋は見えなかったのでセーフか。

何か変わったことするときは、注意事項はキチンと読むべし!という教訓ですな(^^;)
Posted at 2015/05/23 10:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア | クルマ
2015年05月20日 イイね!

シルバーポリマー

シルバーポリマー予定通り、今日イエローハットにて「シルバーポリマー」やってもらいました。

元々が黒で傷の目立ちやすい色なのですが、
僕が見ても洗車傷やら、何だか訳の分からない傷が一杯。

洗車道を全うしている人からすれば邪道でしょうが、
鉄粉取りとポリッシャーがけに数時間を費やすには歳をとりすぎた僕。

朝一で車を置いて、三時間ほどの時間をマンが喫茶で暇をつぶし、
出来上がった車を見て・・

「ツヤツヤだぁ~」
とニンマリ(^^)

係の人は、結構深い傷もあるので完璧にはならないみたいなこと言ってましたが、
これだけピカピカになれば十分すぎる。



あいにく曇天だったので写真写りはそれなりですが、
自分ではなかなかこうは行かない。
やって良かった。

ちなみに、WEBでも金額は12000円くらいと書いてありましたが、
洗車・鉄粉取り・磨き・コーティングで税込10800円でした。
効果は3ヶ月~6ヶ月。
でも、多分1ヶ月もすれば自分で何かしたくなるのは確実だろうなぁ。

そのまま帰らず、調子に乗って少し走ってきたのですが、
帰りは雨・・・
コロコロの水玉が落ちるのを見るのは気持ち良いけど、
またすぐに洗車しなければならないじゃん。
Posted at 2015/05/20 19:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2015年05月16日 イイね!

肉!

肉!娘の用事で出かけた帰りに、話だけ聞いていたステーキレストラン「がんねん」へ。

懐に優しいお値段のステーキと言うから、まあ硬化したゴムっぽい肉なんだろうなぁ・・と思いながら行ってみました。

お腹がすいていたので、僕も娘もLLサイズの「がんねんステーキ」を注文。
220gのステーキで1320円。
それにお味噌汁とライスとサラダとドリンクのセットが380円。
初めてのお店なので、焼き方は普通でお願いしました。

安い赤肉はノコ刃のナイフでも切れないことがあるので心配していたのですが、
普通のナイフですんなり切れる。



うん、予想を良い方に裏切られてニンマリ。
これなら「分厚い肉が食いてぇ」って欲求を十分満たしてくれますね。

そりゃあ、100gウン千円のお肉とは比べられないかもしれませんが、
「肉を食った!」と言う満足感は、僕的に「有り」でした。
娘はお腹いっぱいみたいだけど、お肉だけならもう一枚いけたな・・

せっかく写真撮ったので、一日に二回もブログ投稿してしまった。
親子して食い道楽・・って言うか、
完璧に僕の影響だよなぁ。
Posted at 2015/05/16 22:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
171819 202122 23
2425262728 2930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation