• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

地元にスイスポの試乗車が来るのは当分先らしい

地元にスイスポの試乗車が来るのは当分先らしいまあ、地元のスズキ自販北海道は店舗も小さく、そんな気はしていたのですが。
他のモデルと違ってどんどん作ってどんどん売る車でもないですしね。

スイフトの試乗車は1.0LターボのRStが置いてあったのですが、丁度帰宅ラッシュで道も混んでいるし、それもまたの機会にしました。

セールスさんが出払っていて、車好きのメカニックさんが色々説明してくれましたが、以前インプで訪れたときにも話したことがある人で、自分のスイスポもECUだの色々弄くっているという話もして楽しかったです。
あ、今日はKeiワークスで行きましたよ?

帰りにカタログも渡してくれて、一緒にSWIFT sportのシールをくれましたが・・・



どうすんの?これ。
貼る場所なんて無いんですけど(^^;)
Posted at 2017/09/28 19:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジの呟き | クルマ
2017年09月26日 イイね!

スバルに寄ってレヴォーグ1.6STi Sport試乗してきました

今日、ホームセンターへ行った帰りに、スバルに寄ってみました。

試乗車は全て空いていて、レヴォーグ、XV、フォレスター(NA)、アウトバック、WRXとよりどりみどり。
今考えたら写真撮っておけば良かった・・・

まずは、以前試乗してあまり良い印象の無かったレヴォーグ1.6Lを。
今回のは1.6STiスポーツ。
あれ?前乗ったときよりアクセルレスポンスが自然?
以前の印象は、踏んでもスッと前には出てくれず回転を上げないとかったるいイメージしか感じなかったのですが、今回はそれ相応のパワー感もあり、その辺を走るなら必要十分以上と感じました。
足回りも普通の車よりは固めですが、僕のインプ程でも無いし、何よりガツンという嫌な突き上げが押さえられている。

同乗しているセールスの人に
「いや~、前乗ったときはかったるいとしか感じなかったんですけどねぇ」
と言うと
「前はフォレスターの過敏なアクセルのタッチに慣れていたからかも知れませんねぇ」
「あと、代車とか娘さんの軽とかでCVTに慣れてきたのもあるんじゃないですか?」
なるほど。

確かに、SG5フォレを運転した人は大抵「アクセルが過敏すぎる」って言ってましたからね。
僕らは慣れているから踏み始めを調整しながら踏んでいたので、あまり感じていなかったのですが。
むしろガバッと踏んだときは電スロのタイムラグが気になっていたくらいで。
この辺は、それまでどんな車を運転してきたかで印象が変わるのでしょう。

で、1.6のレヴォーグ。
前よりも好印象だったのですが、それこそ信号待ちからグッと踏んだときは、やはり加速し始めるまでに待ち時間がある感じ。
良くレビューとかでも見るけど、思ったように前に出てくれないのでアクセルを踏み続けていると、ブーストが掛かって今度はいきなり加速し始める感じ。
これか~と思いながら色々試したら、いきなり踏むよりも余裕を持って軽く踏んでいった方が、変なタイムラグを感じなくて済むみたい。
安全と燃費を考えながら、急発進しないように(アクセルをON/OFFのスイッチと勘違いしている下手くそ向けに)調整されている感じがしました。

1.6はアイドリングストップも付いているのですが、これは軽自動車とは全然違いますね。
軽くブレーキを踏んでいったらアイストしないで、グッと踏むとようやくエンジンが止まる。
発進時も少しだけブレーキ緩めると、クリープが効く前にエンジンがかかって発進の待機状態に持っていくのも容易。
家のワゴンRやムーヴコンテみたいな軽自動車のアイストが馬鹿だったんだな。

その後、XVも試乗します?と言うので乗ってみましたが、それも1.6。
参考までに運転しましたが、エンジンは街中では不満は出ないけど、まあ普通?
評判の良いSGPと言っても、短い距離では何も分からん。
確かに前の型のXVよりは静かで乗り心地も良いんでしょうがね。
新車価格も若干お安いし安全性能も良いんだから、必要以上のパワーを求める人以外にはお奨めできる車だと思いました。
欲しいとは思わないけど。

いや~、一度試乗した印象を引きずっていたけど、1.6のターボも悪くは無いと思い直しました。
速さ云々では無く、一般道を走る上での余裕的な面でね。

あとは、やはりスイスポが試乗したい・・・
Posted at 2017/09/26 19:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジの呟き | クルマ
2017年09月25日 イイね!

面倒くさいオヤジの面倒くさい車選び

最近、メインカーであるはずのインプレッサWRX-STi A-LINEを売るかどうか迷っています。
エクステリア、性能、ともに今まで乗ってきた車の中では最高だと思っているのですが、
50歳過ぎのオヤジが乗っていて良いのか?なんて自分自身に疑問を覚えていたり^^;

何と言っても、以前のようにかっ飛んで走り回ることもしなくなったし、用途がただのファミリーカー。
それではせっかくのSTiが可哀想でしょ?

僕の走り方も、国道を縫って走るというよりは、前後左右の状況を見てスムーズに走る事を喜びとしているところがありますしね。
まあ、スムーズに走るためには、思った通りに加速して曲がってくれるというのは必要なので、いきなりエコだけを目指した車に乗り換える気も無いのですが。

あと、通勤用にKeiワークスを入れたと言うのも理由の一つですね。
今までは軽トラだったので、本当に仕事だけにしか使っていなかったのが、
乗っていて楽しいもんだから、買い物やチョイ乗りも全部Keiワークスでこなすようになっちゃった。
そりゃあ、インプの距離数も伸びませんわ。

ではインプを売ってKeiワークスだけにするか?と言うと、さすがに4人乗車で出かけるには不都合がある。
じゃあKeiワークスをやめるか?と言うと、そもそもインプで砂利道を走りたくないと言うのが通勤車としてKeiを買った理由なので、それもしたくない。

それを考えると、やはり通勤&趣味のKeiを残しながら、ファミリーカーとして年相応の車に乗り換えた方が良いのでは?なんて思うのです。

しかし!
インプの代わりに欲しい車があるのか?と考えてみても、これだ!と言う車が無いんです。

インプを買うときに迷った、同じスバルのレヴォーグやWRX-S4。
良いんですが、CVTへのネガな感覚は未だにあるし、結局は今のインプと同じで自分的に年齢制限がかかっちゃう(笑)
何より同じジャンルなら今のインプに乗り続けた方がいい。

あと、維持費を考えると1.6のレヴォーグは?とも考えましたが、
最初からパワーを求めない車を選ぶならいざ知らず、2.0があるのにあえて1.6を選んでも絶対に後悔しそうだし。
それなら、割り切ってXVにしたほうがパワーの無さも許容できる。
まあ、両方ともアイドリングストップが付いているのは気にくわないけど、今のご時世では仕方がないでしょうしね。

スバル車で僕の用途や妥協を含めて考えるのなら、やはりフォレスターになるのかな?
そうなるとやはりXT一択になるのですが。
はっきり言ってアイサイトは要らんけど。
レヴォーグにしても他の車にしても、ツーリングアシスト?とかの話題で盛り上がるのがイマイチ理解できない。
極論ですが、居眠り運転誘発機能とか集中力低下奨励機能としか思えん。

じゃあスバル以外では?
1.4のターボということで、俄然スイフト・スポーツが気になっていますが、
4WDが無いのと最低地上高120mmというのがネックだし、やはり50過ぎのオヤジが乗る車じゃ無いだろ?という考えが出て来てしまう・・・

こんなこと考えているうちに、結局はまたインプの車検取ったりしてね。
車なんて動けば良い!とか、新機能があれば欲しい!なんて車選びが出来たら、
それはそれで楽だったんだろうなぁ・・・
う~ん、何て面倒くさい性格しているんだ(>_<)

注)あくまでも勝手なオヤジの戯れ言です。皆さんの選んだ車を誹謗するものでは決してありません。
Posted at 2017/09/25 20:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オヤジの呟き | クルマ
2017年09月24日 イイね!

Yahooショッピングの期間限定ポイントに釣られて・・

Yahooショッピングの期間限定ポイントに釣られて・・今すぐに交換しなければ・・って訳でもないのに、お気に入りに入れていたバッテリーを買い物かごに入れてしまいました。

だって、労せずに付いたTポイントが1000円分。
9月の25日で無くなるって言うんですよ?
そりゃあ、欲しい物があったら買っちゃいますよ。
ね?


・・・・なんてね。
分かってますよ。
Yahooショッピングの思惑にはまっていることくらい。
でも、やはり安いは正義なのです。

今回買ったパナソニックのブルーバッテリー・カオス。
普段でもそのショップではかなりお安く売っているので、
何度もリピートしています。
今も前オーナーがカオスを付けているのですが、交換したのが平成24年。
今年で5年目という事なのですが、まだすこぶる調子が良いのです。
けど、今のバッテリーはいきなり死んでしまうと聞いているので、交換するかどうか迷っていたのですが・・・・

Keiワークス用のバッテリーは N-60B19L/C6 。
お値段は4460円。
購入決定時に期間限定ポイントを使うようにすると、-1000円で3460円。
迷いが無くなりました(笑)
その辺のカー用品店では10000円くらいすることを考えると考えられない値段ですよね。

まあ、3年10万キロの保証が付いていても、そのショップが対応してくれるかは??ですけど、今まで3回買っているけど不具合も無いしそこら辺は考えないようにしています。
そこら辺が不安だったら、近間のお店で買うしか無いでしょう。

ただ、今回配送されてきたブツ。



どんな置き方していたんだ?

思わずロットナンバー?製造年月日を確認してしまいましたが



260817B 2608が月日で8月26日 後の17が西暦で2017年 と言う事なので、
別に何年も置いてあった物ではないようで安心しました。
まあ、型番がC6な点で、古くないって言うのは分かるんですけどね。

Yahooショッピングだけじゃ無く、ついついやられてしまうのがAmazon。
閲覧履歴や購入商品から「あなたへのオススメ」なんてものを割り出してページに並べてくる。
で、ついつい商品を見に行くと、類似した商品も候補にあがって来て、気付いたらカートに追加・・・

本当、良いお客さんしてますわ。

Posted at 2017/09/24 12:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年09月21日 イイね!

いきなりの山岡家はきつかった・・・

そろそろお腹も慣れてきた頃だろうと、優しい塩ラーメンから少しだけ前に進もうと、
醤油の豚骨を食べてきました。

全国チェーンの「ラーメンの山岡家」
100パーセント豚骨だけのスープですね。
出来た頃は醤油オンリーだった記憶がありますが、だんだんとメニューも増えていって・・・
それでも基本は醤油。

今日食べたのは「醤油ネギチャーシュー」
(結局チャーシューは付けるんだ・・・)



作り方か作り手の癖か、ちょっとしょっぱかったけど、久々に食べたらあのストレート麺もたまには良いモンですな。
一応、スープはなるべく飲まないようにしていたのですが、半分以上は飲んじゃった。

満足して帰ってきたのですが、先程いきなりお腹がキュ~っと・・・
やっぱりまだ濃い味のスープは早かったのか?

美味しかっただけに悔しい・・・・
でも、来週には今度こそ味噌ラーメン解禁にしたいなぁ。
Posted at 2017/09/21 22:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
345 6789
10111213 1415 16
17 181920 212223
24 25 2627 282930

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation