• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

二言目には個人情報・・イヤなご時世になったもんだ

11月から町会の班長になったのですが、そもそも同じ町会の家の名前すら全部は分からん。
家の場所と名字が合致しないので、町内会長さんに
「簡易的な地図くらい配布しても良いんじゃないですか?
と言ったところ、
「今は個人情報の保護ってやつがうるさくてねぇ・・」
ですと。

僕が2年前まで農家の町会だったせいか、その辺の考えがあまり理解できません。
農業をやっていると、様々な連絡事項もあるので、電話番号も家電と携帯両方リスト作っておくのが普通。
おじさんやおじいさんが多いので、メールで連絡ってのはないけど、僕くらいの年齢まではLINEで連絡を・・ってのも普通になってきました。

それが、町会の地図すら配れないなんて・・・
どれだけ人間信用できないんだよって感じ。
と言うか、悪事をはたらく人のやり方が、それだけ様々な手口になってきたってことなんでしょうかねぇ。

みんカラとかも、車のナンバーとか顔出しはNGですが、僕に言わせれば、車のナンバーを知られたから何なの?って感じです。
僕はやっていないけど、ハイドラとかもその辺にいるみんカラユーザーが分かるんでしょ?

話は少し変わって・・
この間Yahooショッピングで見つけて、どんなもんか注文してみた
「ナンバープレートキーホルダー 軽専用 裏面彫刻」



僕からしたら、どこかで車のキーを落としたりしたときに、店内放送で知らせやすいかな~?と思っていましたが、
悪い方に考えると、このキーを拾った人が、魔が差してその車を盗むって心配もあることに先程気付きました。

ご丁寧に、裏面には車種まで彫ってあるし。



まあ、商用車とかでも、ナンバーを書いたプレートキーホルダーだったりしますけどね。
本当は、裏面に住所・名前・携帯番号を入れるつもりだったけど、さすがに思いとどまりましたが・・・

イヤなご時世になったもんだ。
Posted at 2017/12/31 01:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オヤジの呟き | クルマ
2017年12月29日 イイね!

渋滞でイライラするのは皆同じ

昨日、積雪と年末のためか、国道がちょっとした渋滞になっていました。

信号で停まったとき、左側のお店から車の鼻をこちらに向けるも、躊躇して前に出てこない車がいた訳です。
ウインカーも出していないし「どうするのかな?」と思っていたのですが、
そのおじさんと目が合ったとき情けない顔していたので、そのまま入れてあげました。

それに要した時間なんて、信号が変わって車が動き出して2秒ほどなのですが、後に付いていたアルファードにクラクション鳴らされまして。
それが「パッ」って感じでは無く「パーーッ!」
思わず運転席のドア開けて顔を出しちゃいましたよ。
あ、当然車を降りて文句を言いに行くなんてことはしませんよ?(笑)

状況が分かったのか、その後は必要以上に車間距離空けて付いてきましたが、
不必要なクラクションは不快感をつのらせる・・と言うか、頭来ますね。

前にも書いたことがあるのですが、北海道の都市部以外に住んでいる人って、渋滞に慣れていないからか、枝道から出てくる車を入れてあげる率が少ないんですよね。
平気で出たい車の前に停めたりします。
仕事で走り回っている人は、自分も入れてあげるし入れて貰うのが暗黙のルールになっているのですが。

今回のは、車道に出たいのにウインカーも出さない人もどうかと思いますがね。
あれでウインカーを出していたら、僕の後の車も「ああ、入れてあげるんだ」と理解できたと思うし。

みなさんも、年末年始で渋滞に遭うことと思いますが、イラつかず平常心で運転するのが一番ですよ。



Posted at 2017/12/29 10:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジの一言 | クルマ
2017年12月27日 イイね!

雪道にありがちなこと

今日も例によって寒波が続いていたわけですが、真っ白な雪道でありがちな・・しかも危険な事があります。

それは、自分の車の位置を把握せず走ってしまうこと。
昨日紹介したような地吹雪で前が見えない場合とはちょっと違って、
全てが白だから、目がバカになるんですね。



車間距離が開いているので見えにくいかもしれませんが、前を走っている軽トラが対向車線を走っています。
クラクションを鳴らしてみましたが、まあ聞こえませんよね(^^;)

対向車も危険を感じてパッシングしているのですが、何故か元の位置に戻らない。
本人は真剣なのか、はたまた酔っ払っているのか?
大抵はお年寄りなんですがね。

一応、対向車は認識していたようで、何とか事故にならずに済みましたが、対向車のミニバン、イヤだっただろうなぁ~。

以前僕、11トンダンプに同じように向かってこられた経験がありまして、
そのときの恐怖感ったら・・・
路肩に寄せても歩道の縁石に当たってそれ以上逃げられないし
「ぶつかる!」と思って、顔を左に向けて首に力を入れました。
まあ、そのときはギリギリ難を逃れましたが、今でも鮮明に思い出せます。
そして、その時のダンプの運ちゃんの表情も・・・
何か、ボケーッとアホ面だった(笑)
あのときは、僕が止まってしまったら完璧にぶつけられていましたね。

で、あんな軽トラの後を走るなんてごめんだ!ってことで、途中から違う道に行きましたが、そこでも同じように対向車線を走って迷惑をかける車が!
それもドラレコには残っていましたが、今回のヤツよりもっと遠いのでUPはしませんでした。
そのときに被害にあっていた車もミニバンだったな。

その後は僕も我慢できず、その車から連なっている二台ほどの車を追い越してしまいました。
そちらはハンドルを胸に抱いたオバちゃんでした。
真剣な顔して前を凝視していましたが、自分が車線をはみ出して行った事に気付いているんだろうか?

そんなのばっかりですわ。

Posted at 2017/12/27 19:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2017年12月26日 イイね!

こんな日は家に引きこもっていたい

昨日から、出かけるには覚悟の必要な天気です。
夜ならまだ良いけど、昼間だと自分がどこを走っているのか分からなくなってしまう。

ドラレコの映像。



ドラレコって、自分の目より高い位置・・
大抵はルームミラーの辺りに取り付けるじゃないですか。
その位置だと、若干は運転席よりは視界が良いと言うことに気付きました。
ただ、ワイパーが通らない位置なので、こうした雪や雨の日はキレイに録れませんね。

ちなみに、前方を見てもどこまでが道路か判断付かないので、下の画像にあるような、
道路の左端を指す「矢印」を見ながら走る事になります。
この矢印、夜はオレンジやらグリーンに光ってなかなか綺麗ですよ。

こんなときは、生体CPUはマルチタスクでフル稼動。
もう、前方にいきなり車が現れないか注意しつつ、自分が対向車線にはみ出して行かないよう矢印を視界に入れて走るって感じ。
もちろん、速度は30km以下。

で、ようやく風向き的に視界が開けた風景。



もう、心底ホッとします。
まあ、この後もまたホワイトアウトに近い状態になるんですが(^^;)

こういうときは、視点の高いデリカとかランクルが欲しくなりますね。
ほんの10cm20cmで全然違うんですよ。

あぁ~、まだ2ヶ月以上はこんな所を運転か・・・・
Posted at 2017/12/26 13:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年12月25日 イイね!

今年のクリスマスは

何故か、家族でしゃぶしゃぶ&すき焼き+お寿司の食べ放題。
いつもは自宅で鶏のげんこつ(訂正 手羽元でした)を唐揚げ粉で揚げて・・と言うのが定番なのですが、
今回はたまに外食。



一人2980円(税抜き)の食べ放題でしたが、当然それなりのお肉なので、
安いは正義!ってだけかと思っていましたが、けっこう皆満足して帰ってきました。

僕の誕生日が12月の24日なので、娘が小さい頃からクリスマス&バースデイケーキで「ハッピーバースデイ~♪」とか歌ってローソクを立てていたのですが、
娘が成人してイヴの夜は彼氏と・・となってからは、僕の方が気になって
「今更バースデイケーキはいらんし、クリスマスもやらなくていい」
と言っています。
なので、今回はケーキも自宅では無し。
娘たちは彼氏や友達と食べていますしね。

けど、24日か25日、どちらかを空けて誕生日をしてくれるんですよねぇ。
嬉しいけどこそばゆい・・・
まあ、結婚して家からいなくなるまで、このこそばゆさを味わっていますか。
Posted at 2017/12/25 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジの呟き | 暮らし/家族

プロフィール

「特定の政党を支持するXアカウントが凍結。その後の平井デジタル大臣「我々、相当消し込みに行ってますからね」あ、言っちゃった(笑)」
何シテル?   07/19 10:01
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 678 9
10 111213 1415 16
1718 192021 22 23
24 25 26 2728 2930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation