• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

先走りなんとか

先走りなんとか 本日も朝食前に頑張ってワラ敷きを実施。2本の畝のワラ敷きに対して、だいたい2時間半かかった。作業としては押し切りでワラを5,6つに分割裁断して一輪車に積載し、畝間の運搬通路を運んで土が隠れるくらい撒き散らします。仮にキレイに一様に播けたにしても、風が吹けば土は露出してしまいますのである程度しか固執しません。


続いて散水します。散水方法はシャワーノズルを使った手散水、もう一つはエバーフローを使った自動散水。いずれ両用となりますが、今朝は自動散水を準備して、自動散水とします。写真は道具一式(正確にはホース押さえのペグが入ってなかったけど)。


エバーフローの散水チューブはワラと網の間に差し込んでいきます。網はユリの成長とともに上に上げていきますので、エバーフローはその下ということになります。中腰姿勢でエバーフローを網の下にくぐしていきます。


ふう、4本の畝の内、外に近いところが終わった~。
あっ!て気が付いた。ここのホースが短い?散水ホースは蛇口から1系統、ハウスに入って2系統に分岐、その2系統を左右2本ずつの畝にさらに再分岐するので、写真左の畝は短いホースで間に合うが、写真右側の畝には長めのホースじゃないと届かない。やっちまったぜ、やり直しだ。


散水チューブを配置し直して、試験散水。良好・・・か?いや、先端から水が漏れてくるぞ?まぁ今日はユリの畝に散水を十分することに注視しよう。明日修理するか・・・。
ブログ一覧 | 農作業 | 日記
Posted at 2024/05/04 21:55:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

落とし穴多数
ミニキャブマンさん

正常性バイアス、ここにも
ミニキャブマンさん

水漏れ、改善なるか?
ミニキャブマンさん

汗っかきだらけのお彼岸
ミニキャブマンさん

春の苦行
ミニキャブマンさん

網張の語源とは
ミニキャブマンさん

この記事へのコメント

2024年5月5日 8:07
学校の花壇も自動水栓にしたいです。
コメントへの返答
2024年5月5日 8:52
蘭蛮さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

まじめに考えてみました。
エバーフローかスプリンクラーか。確実な散水ならエバーフローでしょう。ただ決まった方向にしか水が飛んでいかないのでムラができます、ムッシュムラムラ。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation