• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

【古き良きアメリカ風】テニス練習風景一幕

【古き良きアメリカ風】テニス練習風景一幕 師走に入り、ぐっと寒さが増した気がする。
炬燵のなかで丸くなるという、日本民族最高の愉楽の一つに身を委ねるという選択肢もあったのだが、私は和製フェデラーを目指している人間なので(笑)、寒中のなかにあってもテニスを通じた仲間を誘い、ストローク・ボレー等の練習をした。
およそ、大和男児たるもの、寒中であっても半ズボンでテニスをするべし、である。
冬の朝に滝に打たれることに比べれば暖かいしね(経験者は語る・笑)。

なお、今回もご厚意で仲間に動画を撮影していただいた。
ボレーの際はもっと身体を横向きの姿勢にすること(特にフォアボレー)、またインパクト時(ボールを当てる瞬間)もきちんとボールを見るほうがよいなとか、肩の可動範囲を広くしたらいい、スピンサーブの入りが良くなっている、などなど様々な気づきを得ることができて、本当に役立った。
この場でお礼申し上げたい。



さて、自分が閲覧する用途で撮影していただいた動画をそのまま保存してあるものの、どうせならということで、ユーチューブを始めとした動画編集ソフトの多彩な機能を利用してみたくなった。最近は動画撮影にも興味を持ち始めている。
動画世界で自分の表現したいものを撮影できたら物凄く楽しいと考えている。

今回は、舞台設定を60年代アメリカとした。
遠くからサーフィンテールの巨大なアメ車でも走ってくるような場面を想像していただきたい。
そんな黄金の60年代のアメリカ的雰囲気のなかで、テニスの練習に励む東洋人(笑)をイメージした動画を編集してみた。
カラー画像もなんとなく初期のカラーフィルムっぽいでしょ?
ウッドのラケットがあればなお雰囲気が出るのだけれども、そこは「60年代っぽさ」のみを希求することにした。リアリズムとバーチャル感が混在しているような世界観を表現するのが面白いと思う。

それにしても表現をするって、なんと面白いことだろう。
ヤーヴェが世界を想像したときの楽しみがなんとなく理解できるような気がする。
文章で何ほどかを表現するのも面白いし、写真撮影で空間の刹那刹那を切り取り、構図とするのも面白い。
今回のように、動画により臨場感溢れる媒体も面白いし、そこに編集を加えるともっともっと表現の幅が広がるような気がする。だから、とても楽しい。

※トップ画像にあるクラシックカーは60年代どころか、戦前に生産・販売されていたフォードだったと思う
ブログ一覧 | スポーツ | スポーツ
Posted at 2011/12/09 00:17:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年12月9日 0:48
>大和男児たるもの、寒中であっても半ズボンでテニスをするべし、である。

もちろんるんるん

真冬でもテニスは半袖ハンパンで体中から湯気を立てながらやっていますいい気分(温泉)


今日も5時間みっちりしごかれてきました~ふらふら
コメントへの返答
2011年12月9日 1:10
オールシーズン半袖半ズボンが男子テニスウェアの基本ですよね♪
むしろ今の季節だと、ちょうどいいくらいかなとも思ってます^^

五時間プレイされたのですか~
私もそれくらいみっちりとやりたいですね。そして、もっともっとうまくなりたいです♪

ちなみに、私が目指しているのは常時サービスエースを狙えるプレーヤーです♪
フラットサーブは速度をより速くして(200キロは出したいですね・笑)、スピン系はもっとコントロールをよくしたいと思っています^^v


2011年12月9日 2:20
こんばんは(^^)/

いつも拝見させて頂いてますが、中々コメント残せずゴメンナサイm(__)m

動画アップされるようになってからシャープな動き、時折見せるダイナミックな動きに磨きが掛かりましたね(*^^)v

思い通りにする
テニスだけではなく、夜ドラ、調布飛行場に行ったりと、本当素敵な日々過ごされていますね(*^^)v
根底が同じで様々な活動に繋がっている様子がワルめーらさんらしくて本当イイです(*^^)v

お陰様で、癒されてます(^^♪
コメントへの返答
2011年12月10日 0:35
こんばんは^^

過日は実に素晴らしいブログを拝見させていただきました。
もやもやっとしたものが吹き飛び、とても晴れやかな気持ちになりました。
ありがとうございました。

テニスそのものも本当に楽しいのですが、撮影していただいた動画を編集するのがこの上なく楽しい今日この頃です。

考えてみれば、いろいろなことを好きに自由に実現しているなと思います。そんな恵まれた境遇に感謝しています。

私らしさとはなんぞやということが私にはわからないのですが、ご評価いただき、大変光栄です。
今後とも自分らしさを最大限に発揮していきたいと思います♪

付記 また調布飛行場に行きましょう!
2011年12月9日 11:57
その時代よりちょっと前?の、チャップリンの映画を思い出したのは私くらいかしら(笑)

動きにキレが増したように感じますね^^

トップ画像のクラシックカー、フォードですか。マフィアの大富豪が乗ってたんかな。
あくまで、私のイメージですわ。。
コメントへの返答
2011年12月10日 0:42
乙女さんはいい鑑識眼を持っている。
チャップリン的喜劇を狙っていたんだよね。だから、時代設定は1930年代くらい。動画の速度は変える気はなかったけれど、思わず吹き出してしまうような要素を散りばめたかったな。
だから、当初はセピア・モノクロで編集しようとしたんですよ。
ただ、チャップリンの時代に合うような音楽が見つからなかったというわけ。
ジャズの時代よりも前だし、あの頃のアメリカっぽい音楽というのがピンと来なかったんです。

さて、60年代的雰囲気の音楽ももっと探したかったけれども、次回はもうちょいリアルと喜劇とバーチャルさを混在させますよ。
なお、カラーの色素などを単純化したりして、微妙に当時のアメリカっぽいクラシカルな雰囲気に変えているので、注目されたし。

既にT型フォードという大衆車が生まれていた頃だとは思うのだけれど、
そうはいってもクルマは高嶺の花だったかもしれない。
ただ、創始者のヘンリー・フォードというのは農民出身で、ちと泥臭いイメージがある。
当時の高級車というのはキャデラックでしょうな。
アル・カポネがフォードに乗っているというのはピンと来ませんな。

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation