• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月17日

北九州・山陰ドライブ 十日目

北九州・山陰ドライブ 十日目 鳥取から但馬や丹後と行った山深い道を疾走すること200キロ。京都市街の天一本店でラーメンと餃子を食べたのが零時頃。
滋賀の長浜に来ている。関ヶ原は隣であり、東西の分水嶺に近い。
山陰は遥か彼方の隠国となってしまった。

朝からすでに夏の陽気であった。そして、またよく歩いた。日焼けして肌が真っ黒になっている。
さて、まずは神話の因幡の白ウサギの舞台〔ワニとの争闘やオオクニヌシとの出会い等〕が揃っている白兎海岸を間近・眼下に眺めたり、海岸沿いにある白兎神社を参詣した。
またここはオオクニヌシと八上姫との神話の時代の恋愛と関連があることから、縁結びの社としても知られている。
鳥居に白石を投げてうまくのっかるといいことが起こるそうだが、果たしてしっかりと石をのっけてきた。
かような具合で、山陰は自然風致一つとっても神話の伝承地となっているから、深みが違う。

鳥取市街地の側に湖山池という明媚な名勝がある。池といっても、前日訪問した東郷池よりも大きい。湖といってよい。
池内に青島という島があり、存外と小高い島の頂までいくと、池畔が一望できる。

鳥取駅前を散策する。駅の規模も大きくはないし、商店街も県庁所在地としてはちと寂しい。しかし、都市の規模というのはこれくらいでいいのかもしれないという具合に山陰の旅を続けてきて思い始めている。

白兎海岸のお店で、東京出身の鳥取県知事の本を少し読んだので、地味で不便な鳥取県の鮮やかなPR戦略に舌を巻く思い出あった。
その一つが有名なすなばコーヒーであるが、鳥取県知事がイニシアチブを取ったわけではないが、彼のPR作戦によって、一躍有名になった。スタバは外観しか覗いていないからわからないが、すなばコーヒーは確信的にスタバを意識することで認知度を高める戦略を取っていて、その点が面白い。全国からたくさんの人たちが訪れているようだ。
食事はコメダと地元の食材が混ざったようなメニューが多く、スタバとは異なる。知事はwin-winでやっていくのが狙いであると述べていた。

久松山という急峻な山が鳥取県県庁の裏手にそびえ立っており、その眼前に江戸期の鳥取城跡が石垣だけ残されている。
戦国期の鳥取城はさらに山の上であるが、江戸期の鳥取城も山城といっても良いかもしれない。
石垣だけではなかった。仁風閣という様式の建物が元々の城の施設だった場所に鎮座しており、大正天皇の行幸もあったそうだ。東郷平八郎も供奉している。

鳥取砂丘にも行ってみた。おおよそ十年ぶりの来訪となる。展望台から俯瞰しようと思ったのだが、やはり歩くのがいいと思い、ゴンドラを使って砂丘に降り、日本海を見下ろすところまで登ってみる。異界である。
かつては今の倍以上の面積を誇り、先述の湖山池も砂の堆積でできたという〔湖山池は中世までは海と地続きだったらしい〕。
詳しくは知らないが、砂漠というものが日本では珍しいので、再訪してよかった。

灼熱の陽気も収まり、いよいよ山陰から出ようとするまえに鳥取県再東部の岩井温泉に浸かろうと思った。山陰でもっとも古い温泉らしい。
昔からの風情を色濃く残しているような小さな温泉街である。
うち、元和時代創業〔家康の晩年期だ〕の明石家という旅館の湯に浸かった。窓外には高松宮植樹の木が植わっていた。
どういうわけか、ものすごい歓待を受け、再来を期して旅立つことにした。
写真に収められなかったが、ものすごい大きさに膨らんだオレンジ色の太陽が温泉街から見える山の上にあり、なにやら示唆的なものを感じた。山陰地方よ、さらば!

冒頭に述べたようにここから京都市街まで200キロほどの距離があるのだが、ワインディングの連続で急峻ではないが、相応に険しい。山陰はそうした理由でも遠国と感じられるのだろう。

まだ旅路は続いているが、ひとまず東京に戻るのももうすぐである。長いようだが短い。







































































































ブログ一覧 | 日本を歩くシリーズ
Posted at 2018/07/17 04:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2018年7月17日 16:28
お世話になっております♪
この灼熱の中でも名所巡りを楽しんでいますね!
そして、旅をしながら毎回これだけの執筆!
感動を覚えます。
(^o^)/
コメントへの返答
2018年7月17日 23:19
こんばんは。先ほど帰宅しました。まだ休みなので、明日もどこかにお出かけようかしら?〔笑〕

毎日、灼熱のような気候でしたが、どの名所・名勝も興味深いものだったので、自然と運転や徒歩が捗りました。シャネルズのような顔をしてますよ〔笑〕

近畿圏より西で長期間ですとなかなか私も行かないので、今回、こまめに備忘録を記すことにしました(^^)

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation