• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月10日

モザイクが苦手 無修正でないと 東京の中枢と僻地を辿る

モザイクが苦手 無修正でないと 東京の中枢と僻地を辿る 筍を買いに遥々北多摩まで来たものの、なんだかんだで日暮れ前に近づいていたので、雨の星野運転で都心に戻りました。北多摩の郊外で且つ古びた雰囲気が好きなのですが。
東京秘境会の会合後、秘境に魅了された一部軍団たちと、深夜一時まで青梅のファミレスにいたので、それならば、ビジネスホテルに泊まっても良かったですね(笑)



※車載アクションカメラより





※車載アクションカメラより


車検の時にお願いする事項がだいたいまとまりました(車検時期にクルマを新規購入しているという件はさておき・笑)。

・ブレーキ・クラッチフルード
・リアブレーキローター
・クーラント交換(サーモスタットとラジエターキャップも同時交換)
・昨年秋に交換したヘッドカムカバーパッキンの油滲みが始まっているので、
 チェック(さすがに早いと思うんですよね。数年前に運転席側だけ交換した
 ときは昨年まで滲みすらありませんでしたし)

Dec 24th,2021 カムカバーパッキン、エンジン・ミッションマウント交換等

・O2センサーの点検 
 燃費が悪いように思えます。警告灯はついていないので、よくわからないので
 すが、点検してもらってもいいかなと。
 燃焼温度が下がっているのかもしれません。

Nov 27th,2018 O2センサー交換 

あとはもうお願いする時点ではいいかなと(笑)
エンジンの調子はいいような気がします。が、上述の理由により、黄色いノズルをいれる頻度が高まり、日本の消費喚起に貢献しています。スイスポもハイオク指定だそうですね。
添加剤もあまりいれないようにしたのですが、近頃はFUEL1と2も入れるようになりました。スイスポにも投入予定です。
まあ、いろいろと遊ぼうかなと思います。




都心に戻るときに、ついに既製品のスマホホルダーを装着しちゃいました。
今までは2010年頃のナビ画面を背面にして、峠道でも落ちない自作ホルダーを使用していたのですが、時代の流れに乗ろうと思いました。
取付や既存のナビの移動等の時間を含めて交換時間は五分ほど。その気になると超速いです。が、配線がぬわわっと出ている状態なので、この点は後日に工夫することにしましょう。







多摩にTAMA👍









これからはシンプルなインテリアにします。ただし、ノーマルにしても当時のパフォーマンスには及ばないでしょうから、あくまで見える場所だけです。閑話休題。

日曜日は東京に行ってきました。山道が連続し、ビル群のかけらもない東京です。すなわち、おくたまん〇。
いつもと異なるルートを通り、千家家(島根県民なら皆ご存じかと)が宮司を務めているらしい神社(出雲系ですよね)参拝と奥多摩湖手前の白丸ダム見学。







































のどかでしたね。密とはおよそほど遠い世界。
しかしながら、アメリカンドックが売っている売店が揃っている湖畔某所はそうでもなく、昼まではにぎわっていました。
今回はかなりいろいろなクルマを拝見させていただいたので、写真はそこそこにします。モザイクが苦手ですので(笑)
敢えて選ぶとすれば、平成時代のR-2かなあ。























トヨタインプレッサで信頼性が劇的に向上














3と7


ピンポーン〜




















































当時はあまりいい印象が無かったのですが、今は大いにアリだなと思います。
初代R-2ともども、内部空間も広いと思うんですよね。パッケージング重視がスバルの哲学ですし。
そんなオーナーさんはインプもお好きなようです。
おっさんホイホイのクルマは増えていますが、ウチのは子供から大人まで親しみを持ってくださいます。令和のデートカーとしても活用できます(笑)

時空間が揺るぎまくりますが、筍買いツアーを中止した私は田無タワーがよく見える絶景の地を見つけたのですが(ここでスマホホルダーを購入)、考えてみれば、田無タワーの愉しみ方ってB級感を快く受け止める構えが必要ですよね。
大丈夫です。さんざん、オシャンティな街にも行ってきたので、近頃は田無タワーみたいな建物に妙に惹かれてしまいます。





都心に戻り給油。社長さんのキャデラックの隣に停めさせていただきました。




33のN1仕様カスタムを施されている方ともお話。GCからの乗り換えだったそうです。
で、打ち合わせのためにさらに都心部に向かう予定が、駐車場がそもそも無いことに気付きました。
23区でも中枢部に入ると、コインパーキングはありますがコンビニも少ないですし、そもそもコンビニに駐車場ってないですねぇ。ファミレスもほぼ皆無で、駐車場のあるファミレスといえば青山墓地近くのデニーズくらいかなぁ。
ということで、貴重な夜間無料の代官山蔦屋に赴き、結局、スタバで談笑してしまい、なんの打ち合わせもしていなかったというオチがついてしまいました(笑)
そして、メルセデスポーチ事件、、失礼しました😅





ブログ一覧 | 愛車インプ | クルマ
Posted at 2022/05/10 09:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し大黒PAまで行ってきまさした!
のうえさんさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

発売みたい...、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation