• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月17日

神が仕掛けた偉大ないたずら?スイスポがついに納車

神が仕掛けた偉大ないたずら?スイスポがついに納車 Finally I took my Suzuki Swift Sports. The spec is moderate,but it has awesome steering,chassis performance. That yellow lightweight reminds me of AE92 Trueno and HP10 Primera which were these of my past own cars.
Anyway ZC31 Swift Sports is by far more excellent than I had expected.

日産の敷地内で二世代前のスイスポと素のスイフトが並ぶ奇跡(笑)
神が仕掛けた偉大なるいたずらか?(笑)
車検証も最新の日産ロゴが入ったものです(スズキの車検証も持ってはいます・笑)
スイスポが納車されました。























まずは71スイフト(スズキは型番が多いので注意。標準のスイフトと思っていただいても間違えではない)とのお別れドライブ。家内も連れていきました。
最初に助手席に乗せるのは家内にしたいと思ったからです。
そのあとはオネーチャンですけれどね(爆)
ともあれ、調布飛行場敷地内のプロペラカフェで飛行機を鑑賞しながらランチ。
あっ、行き掛けに秘密ベースを通過したところ、見覚えのある方がいるような気がしましたので、お伝えしておきます(笑)
























さあ、いよいよスイスポ納車。型式はZC31Sです。
スズキが価格の安さを売りにするだけでなく、世界に通用するにはどうしたらいいいのかということを本気で希求したモデルです。
ですので、前にも述べたとおり、スイフトという枠であれば、二代目(欧州では初代はイグニスになり、カルタスのことをスイフトと言っていたので紛らわしいですが)スイフトが当初からの狙いでした。

いやぁ、めちゃくちゃ車体がキレイに仕上がっていてビックリしました。バフ掛けもしていただいています。明日、コーティング施工をするけれど不要かなあ。
過日に謎の白い粉(笑)が付着していたインプとのバランスを取ることにしましょう。

さてさて、一部部品を流用したり、ストックしたりして、最後の最後の移行作業。
71スイフトといよいよお別れです。
個体はオークションに流れるらしいので、見つけた方は教えてください。
総走行距離4.5万キロ以内で、私を除けば実質的にワンオーナー車で、リジカラを施工したり、CVTフルードも変えています。タイヤも半年程度の新しいものが装着されております。さらにはシートヒーターその他、豪華装備がてんこ盛り。
って、私が宣伝しても仕方ないんですけどね(笑)
手洗い洗車のみでコーティング施工済。大衆車だからこそ、上質にしておくんです。大衆車が汚いとホントに大衆のまんまじゃないですか。
例えば、ピカピカのアルトバンがあったりするといいですよね。愛を感じます。

ともあれ、グラツーよりもブロアムの方がお好みという担当さん、ありがとうございます。来月、一か月点検に伺います。
って、ホントに日産車を買いにきたみたい(笑)
財布もGT-Rロゴが入っているし、ニスモのニット帽その他もろもろ。
しかし、日産の新車には今現在は興味がさしてないのです(汗)

さて、スイスポです。
想像していた以上に素晴らしいですな~
単なる軽量モデルではなかった。素のモデルと異なり、ノーズがグイっと入る。ニュートラルステアを志向したのかと思われ、およそ前輪駆動らしくないです。加速力も素晴らしく、エンジン音も雰囲気を盛り上げてくれます。それでいて外から聴いている分には静かなんです。これ、社外マフラーなのかな?

納車日当日の印象については、31スイスポのレビューをご参照あれ。

といいながら、さらに本文内でレビューしちゃうけど(笑)

初日のうちに高速域も試したいと思い、八王子まで行きました(笑)
納車日なので、この辺りで勘弁しておかないと(笑)

日本全国おおざっぱな場所ならば、土地勘があるから困りはしなかったけれど、道中の目的地に立ち寄る際にナビがあると便利。
目的地の設定するときに、ドットが粗すぎて笑えました(笑)
かろうじて付属していたBluetooth機能(ペアリングに成功したものの、再始動時にもう効かなくなっていました)やトランスミッターの接続が覚束ないカーナビは、むしろドットの粗さなどの当時感が魅力です。むしろ、案内機能については優れているものの、スマホ全盛期の今となっては、いずれ交換するかと思います。
手放した71スイフトにもクラリオンの純正ナビが装着されていましたが、操作系からして異なっていたことが印象的でした。
なお、71スイフトに取り付けたスマホホルダーも移設したものの、使用は必要最小限にする予定です。

中央道では、フルタイム四駆のインプに慣れているせいか、僅かにふらつくような感じがしましたし(そのときのドライバーのコンディションにもよるし、タイヤを交換するといいのかもしれませんね)、もちろん、絶対的速度はインプの比ではありません。直線でぶち抜かれたらビビります(サーキットではありえるかもしれませんが)。
燃費もインプより遥かにいいだろうと思いますが、目下、検証中です。
燃費走行はいつも通りしませんが(笑)
ともあれ、非常に気持ちがいいことだけは確かですね。
法定速度から大きく逸脱しない程度で気持ちよさを堪能できる点で、往年のビート辺りも思い出させてくれます。

さて、31スイスポの後期型(ウチのは通称3型という後期型モデルだと思う)では、各ギアのギア比が狭められ、特に1速と2速の間が縮められたそうです。
1~5速までクロスギア化されたのですが、これは正解だと思いました。軽妙に加速していくスイスポの動きに微笑まないドライバーはそうそういないでしょう。当時、辛口の英国の自動車雑誌が似たようなことを述べていたそうです。
ベタ褒めです。
シフトダウンをズボラにしても屁でもないですし、この点はインプよりも凄いかもしれない。

ただ、クラッチのミートポイントがインプ基準になっているためか、何度かエンストをしてしまいました(汗)
ほかのマニュアル車に乗ってもエンストはしないのですが、出足のトルクと関係があるのでしょうか。
インプでは500回転以下でも反クラ不要で繋いでいけるのですが(エンストすることもあります・笑)、スイスポだとなかなかうまくいかなかったのです。慣れの問題もあるとは思いますし、ミートポイントはいくらでも変更できますけれど。

しばらくはノーマルで乗りますが、
スイスポ用の白ホイールを持っているので、タイヤを新調して履かせるのもありだと思っていましたが、後期型のノーマルホイールも悪くはないですね。ツラウチ気味ですが、17インチにあげてしまうとタイヤ代がかかります(欧州仕様は標準で17インチ。スイスポの日本仕様は16インチで、標準スイフトが15インチです)。
黄色のスイスポというと、白ホイールの印象が強いので、敢えてノーマルのままでもありかなとは思いました。白ホイールもスズキ製ではあるのですが。

補強は変にしないほうがいいような気がしましたね。
回頭性が損なわれない程度の補強ならありかもしれません。この点は当時の雑誌等も参考にしたいと思います。200馬力が目標です(笑)

というわけで、31スイスポ超いいです。
売れたのは比較的安価な価格だけが理由ではないということがよく分かりました。
へぼいクルマは馬脚を現しますもの。レンタカーやカーシェアの常連でもあるので、いろんなクルマに意外と乗ってきているのですが、主観とはいえ、「これはないだろ」というクルマも正直あります。

スズキの本気さを感じた当時の私の勘は間違いではなかったと信じています。
同世代の71スイフトも良かったのですが、運転している気持ちよさという点では、私のCVTへの違和感という面を勘案しても、圧倒的にスポーツだと思いましたね。

しばらくはGDBインプとZC31SスイフトスポーツというSなクルマの二台体制で楽しみ、各々の良さを堪能しようと思います。

なお、給油口の蓋は、ハイオク指定ですし、給油キャップ(キャップロック)に黄色いシールを貼りましたが、もう黄色の車体を活かすままでよいかと(笑)
いや、黄色の車体に敢えて黄色のラッピングもアリ?(笑)
今後、考えます(笑)















































ブログ一覧 | スイスポ | クルマ
Posted at 2022/05/17 09:47:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年5月17日 9:54
納車おめでとうございます‼️
22日に乗ってきて下さい〜
今回は他には黄色車の参加は無さそうですけど(笑)
コメントへの返答
2022年5月17日 10:05
ありがとうございます🌸
最近はプジョーで素股信金その他に行くといったネタもしていませんし(笑)、直線一般路が多そうなので、慣れてない時分には丁度いい機会です。乗っていきますよ😊
前日は千葉で遊ぶので(笑)、ホテルも予約済です👍
2022年5月17日 11:04
ご納車おめでとうございます。
うれしさが伝わってきますよ(笑)
お気に入りの1台が見つかってよかったですね。
若かった頃の自分を思い出しました。
今は贅沢になってしまい、満足できるクルマのハードルが上がりすぎていけません。
コメントへの返答
2022年5月17日 11:36
ありがとうございます!
メルセデスの納期とさほど変わらなかったですね。
想定以上に愉しいクルマだったので、私も若かりし頃を思い出してしまいました(笑)

幸いなことに(?)、大衆スポーツカーが昔から変わらず好きなので、財布には優しいのかもしれません(笑)
ただ、ハードルは下げられなくなりましたね。ハードルのベクトルが一般的な意味合いでの贅沢ではないという点だけ異なるのかもしれません。少なくとも貧相には乗りたくないなと思ってはいます、ホントに😅
2022年5月17日 12:52
納車おめでとうございます!
旧型の時代からかなり良い車みたいですね。気になる1台ですよ。

クラッチに戸惑うのはあるあるですね。すぐ慣れるでしょうけど(^_^;)
コメントへの返答
2022年5月17日 22:52
ありがとうございます😊
シェイクダウン走行で青○に行くことは叶いませんでしたが、いずれまた近いうちに😙

旧型でもスイスポの走りは想定以上でした。私たちインプ乗りは、よくできたライトウエイトに魅了されがちだと思います。軽快の質が異なるので新鮮味があるんでしょう。てことで、買うなら今です(笑)

あるあるですね〜(笑)
念のため、後ろにクルマがいるときは、タコメーターを見ながら繋いでます😅
2022年5月17日 12:58
納車おめでとうございます🎉🎉🎉🎉

かなり速そうな車で、昔候補に上がりました
峠でもきびきび動いてくれるでしょう🎵
後は、道を間違え無いようにすれば完璧ですね(笑)
コメントへの返答
2022年5月17日 22:57
ありがとうございます😊

おお、意外ですね!
クルマエビさんがクネクネをスイスポでドライブしたら、誰もついてこれなくなると思います(笑)
NSXでもキビキビされているのに😁

うっ、痛いところをつかれました(笑)
スイスポも悪路は強いと思いますので、みんなが迷ってくれれば、、(笑)
またよろしくお願いします!
2022年5月17日 13:26
おめでとうございます。磨きが素晴らしいですね。FGM148ジャベリンを構えてお待ちしています。
コメントへの返答
2022年5月17日 23:02
ありがとうございます😊
めちゃくちゃきれいですよ、さすが日産(爆)
明日はさらにきれいにしてきます😙

私の電撃作戦の前ではミサイルも無力であることは、既にご存じのはずですよ😁
今度は正面から突破しちゃおうかなあ。カレーを強奪します(笑)
2022年5月17日 18:34
給油口は最初から黄色なので、給油口以外を青ラッピングしてくれると期待しています!(笑)
コメントへの返答
2022年5月17日 23:06
もう一台クルマ買えちゃいますよ(笑)
が、なんらかのネタは考えておきます。この代のスイスポも大幅に減少してきたとはいえ、どこで遭遇してもすぐにわかる仕様にせねば(笑)
2022年5月17日 21:35
納車おめでとうございます。スリーペダルの画像がカッコいいですね。私の家の近くの「イエローハット」にイエローのスイスポがデモ車?のように置いてあります。R51号沿いの成田店です。今度寄って並べてください。「北多摩の昭和」行ってみたいです。
コメントへの返答
2022年5月17日 23:24
ありがとうございます!
私もかっこいいなと思いました。踏むのがもったいないです(笑)

イエローなら、イエローハットのイメージとも色的には合いますものね。見にいきますよ!突発で(笑)
成田だけにデモ車とは、例の闘争用?(略)
三里塚試乗会もやりましょう👍

狭山の人工スキー場の前で、西武の秋山のバック転ごっこをしましょう!昭和ですね〜
2022年5月17日 21:37
今夜、唾つけに行きます😁✨✨
コメントへの返答
2022年5月17日 23:26
唾を付け返しにいきます(笑)
今くらいの時間がちょうどいいかなあ😁
2022年5月17日 21:42
納車おめでとうございます(๑>◡<๑)

そう、スイスポは同クラスのコンパクトカーの中では頭ひとつ抜けています。
以前にも言いましたが、フィット・ヴィッツ・マーチはライバルと認識しても、スイスポはライバルと思っていませんw
コメントへの返答
2022年5月17日 23:37
ありがとうございます!
アドバイスがすごく参考になりました。豊臣七人の槍なら、加藤清正みたいな立ち位置なんですね。頭ひとつ抜けてます(笑)

それにしても、気持ちのいい加速をしますよね!
目標は高く、まずは打倒標準ヤリスで(笑)
現行スイスポはまず無理そうですね。永禄年間の信長みたいな感じです。勢いもありそうです😁

2022年5月17日 23:34
スイスポ、乗ったことありません。
しかし、ワルめーらさんがここまで言われているのを拝読して、スイスポに俄然興味が湧いて来ました。
コメントへの返答
2022年5月17日 23:43
お久しぶりです!私も乗ったことがありませんでした。が、以前から気にはなっていました。

興味が湧いた瞬間がチャンスです。フェラーリの数十分の一で買えます。いっちゃいましょう!

秋吉台のようなところを駆け抜けるのが気持ち良さげなクルマですよ。和布刈の坂ならフェラーリに勝てます(笑)
2022年5月18日 5:20
納車おめでとうございます!

日曜日乗ってきて下さい~☺️

どちらの車が車中泊に適しているか勝負しようじゃあーりませんか!!
コメントへの返答
2022年5月18日 8:18
ありがとうございます!
日曜日に出動させる予定ですよ~

車中泊勝負??M2とですか?ほんとはチバラギヒルトンで宿泊するつもりだったんですが、仕方ありません。
独りで車中泊するのは寂しいので、添い寝相手募集中デス~
2022年5月18日 6:06
納車おめでとうございます㊗️
黄色は良いですねー♪♪
今度お写真ご一緒させて下さい^_^
コメントへの返答
2022年5月18日 8:22
ありがとうございます!
黄色繋がりになりました(*^^)v

是非是非一緒にお写真を撮らせてください!映えしそうな奥多摩の売店前でもラーメン屋の軒先の前でも(笑)

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation