• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

【重要 小さな親切運動の日】筑波~北茨城ニュル~房総半島ツーリング(笑)

【重要 小さな親切運動の日】筑波~北茨城ニュル~房総半島ツーリング(笑) 謎めいた超音波温泉のことや、土浦愛が強く隣のつくば市に知的な姿勢で対抗されている居酒屋の常連さんのお話なども書きたかったのですが、「少々お時間をいただきます」的(書くのに思案しそう)な予感もするので、後日にしたいと思います。土曜日のことでした。






さて、今日は6月13日という記念日です。
今日は小さな親切運動スタートの日です。
小さな親切をしてきますよ~
座席を譲るふりをして束の間の安寧を与えてあげるとか、エレベーターのボタンを押すときに大量にアルコール消毒してあげたりとか、まあ、親切とは様々にございます。
ちなみに、このあとに「大きなお世話」というフレーズが浮かんだ方は、昭和を」過ごされた人間ですね(笑)そして、蓋し名言です。
FiatTakaさん、ポルシェその他をお引き取りいたしますよ!
黄色を二台揃えましょう(笑)
そして、ヨガその他のお話を例の駅前辺りで(笑)

タイムリーな話題の方から述べます。
昨日は天候が不安定の中でも開催されたロータスの羊さん(ブログが完成されたらリンクしておきます)の年に二度のダムカレーツーリングにお出かけしてきました。
江戸から向かうと、朝早い出発になるので、歴史ある土浦に宿泊して、余裕をもってスタートです。が、桜町のかつての(今でも盛んですが)歓楽街の朝の光景が気になり、ここでタイムロス(笑)






ついで、燃料補給。スイスポはなにげにハイオク指定なのですが、レギュラーをいれられてしまい(もっとハイオクアピールしておかないとダメかなあ)、本来は430馬力だったのが、125馬力になってしまいましたが、ともあれ集合場所に向かいます。

はっきりしない天候の中、足クルマでの参戦が目立ちましたね。スイスポも足クルマなんですが(敢えての純正車高。ホイールは限定仕様のものに変えましたが)、インプでも悪天候は大丈夫だったりします(笑)






※業務用簡易携帯車載撮影装置ないしはドラレコより(以下同様)














曇天なのでしょうか。ふと晴れ間らしきものがのぞくような感じで、筑波山裏の峠をクリア。路面はほぼドライだったかと思います。さて、俗にいう茨城ニュルに近づいてきましたが、路面がウェットになってきました。
こういうときは、山道マイスターのRA272さんのトレースを真似すればいいのですが(離されたら終わり・笑)、
そんななか、ヨーロッパ(初代)が安定した動きでコーナーをクリアしていくので、道をお譲りしました。
うーん、ヨーロッパにお乗りになるような方は気合が違いますね。或いは視点や許容範囲が異なるとでもいいますか。
私は昔、後輪駆動でブレイクしたこともあるので、未だに怖いです。
あっ、前輪駆動でもありました(笑)
まあ、昔のことです。




































今回の目標は小山ダムでダムカレー(その他、メニューが増えましたが、基本はカレーです」)を食べに行くことで、あとはひたすら走るだけというストイシズムの極致でした。
リニューアルしたダムカレーはよりおいしさがましましたね。同席したパンダ乗りのどSのたかさんが感嘆しておりました。」

隣に見知らぬ男性が座っているなと思っていたのですが、「あっ!思い出しました!」
知り合いでした(笑)シィシィさんじゃないですか、たぶん、五年ぶりです。
増車してNSXを購入されたんですね。しかもいよいよ定住決定でしょうか。〇〇ナンバーでした(笑)























今回は「スパイダーメン!」のセリフでその日の流行語大賞になった英国のクルマ好きの方も参戦。覚えていてくれたんですねぇ。不思議なことに私だけに話かけるときは英語なので、そのうちに、私が英語をしゃべり、彼が日本語をしゃべるという多国籍地域のような状況が、北茨城の大自然の中で生じました(笑)

そうこうしているうちに、解散。羊さんをはじめ、皆さま、今回もありがとうございました。
次はメロン?(笑)

天気がよくなってきました。実名でもいいんですが、例の英国の方のお奨めもあり、チューンしたCR-Xに乗らせていただきました。「おお!VTECスゲー!」
これは予想していましたが、重みもあり、非常に安定していますね。思わず縦横に駆け抜けてしまいました(笑)




















「一緒に走らないか?」と言われたので(たぶんそう言っていたと思います・笑)、MR-Sの方と三人でドライブ。どんだけだよというくらいに茨城ニュルを走り(たまたまグーグルがそう指示したらしいです)、途中でドライバー交代。
私は念願のMR-Sに乗ることになりました(今年買ったカタログを持ってます)。
スイスポとともに候補にあがっていた一台でした。
















彼らはストイックで、海の見える絶景やメロン畑の風景も道路傍の対象物くらいに思っているのではないほど、先へ先へと進みます。英国の人がたっしょんを一回しただけでした(笑)
結局、フルオープン状態のMR-Sで房総半島の内陸部某地に行くことになりましたが、さすがにTシャツ一枚では寒いので、ヒーターも効かせました(笑)
個体差はあるでしょうが、想定以上に剛性感がありますね。
で、たしかに中低速重視だと思いました(1ZZエンジン搭載)。が、高回転までぶん回さなくても充分に面白いのではと思いました。
そして、欲しくなりました(笑)








途中、ちょこっとおクルマを拝見。うーん、この広さでウチのとこよりも格段に安い。。この格差はいったいなんなんだろうと思いつつも、珍しいクルマを拝見。撮影は許可を得ていますよ。


「ウチでメシを食ってかないか?」と言われたので(たぶんそう言っていたと思います・笑)、スーパーで酒を買い出しして(私は飲んでませんよ)、到着するとそこは屋外バーベキュー会場。
コミュ力があったので助かりました(笑)
彼の子供たちを乗せて近所を三週したり(あまりにも暗すぎて二度通り過ぎてしまいました・笑)、自由闊達な雰囲気でした。
気難しそうな男性の発音が気になったので、聞いてみたら、ケベック出身とのことでした。ケベック州はカナダにありますが、フランス語圏です。
いんちきフランス語をしゃべってみたら、「おお、どこで勉強した」と言われたので、パリ出身なんだよと言っておきました(盛ってます)。
で、ツーリングに同行した彼はといえば、ほんとにストイックにクルマが好きなんだなと思いました。嗜好性が私と似ている気がしました。これは共通認識です
(と言っていた気がします・笑)








後片付けも手伝い、いよいよお別れです。
またお伺いします。ありがとうございます。
「釣り竿持ってくよ!」「縄文時代についてお話しましょう・笑」

何気にウチから二時間以内で帰れる場所ではあったのですが、フル高速を駆使しての時間だったので、下道を目指します。
おいおい、太平洋に向かってるよ(笑)
近くのコンビニで寝落ちして、朝方にバビューンと帰宅しました。
長いツーリングでしたが、excitingでしたね!

では、小さな親切をしてきますので、これにて。

※なお、トップ画像は羊さん撮影のものをお借りしましたことをお断りしておきます。テレパシーで既に許諾を得ていたのですが(笑)
いつも企画してくださり、ありがとうございました!

ロータスの羊さんのブログ
久しぶりの連休はお天気が(雨編)





















ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2022/06/13 11:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

心残りは。
.ξさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年6月13日 13:19
嗚呼ーー
素股信金でハイオク満タンにして房総までイッちゃったのですね(;_;)
コメントへの返答
2022年6月13日 15:40
スマタ信金は常陽銀行と並ぶ、茨城の金融機関だと思ってました😅
夜も徒歩で確認したのですが😙
様子がおかしいなと思い、急ぎ集合場所に向かう途上、レギュラーガソリンを入れられ、一馬力ダウンしました。ありゃ〜(笑)
今度から「ろーたす」のエンブレムを貼っておきます!

房総までイッちゃいました(笑)
なにせ、運転しているクルマがMR-Sだったので、これは帰りようがありません(笑)
まあ、ツーリング第二弾ということで面白かったですし、第一弾もニュルっぽくて面白かったです!カレーもより美味しくなりましたしね!

※実のところ信金に行ったことがないので、メロンTRG解散後あたりにご指南を!ATMは無さげですが。
2022年6月13日 18:51
めっちゃ反則なサイバーですね!
ボディ軽いのでF20C(かな?)だとかなりすごいんじゃ?
コメントへの返答
2022年6月13日 20:05
こんばんは🌆

ダウンヒル最強マシンですね〜!
エンジンはインテRのB18Cだったかと思います。メーターパネルはS2のデジパネですね。

軽快なのですが、スイスポやMR-Sも乗ったので、むしろエンジンの鼓動に心が惹かれてしまいました。ゆえに、回転数を挙げて咆哮させたくなるわけです。S2もそんな感じでした。
ホンダのスポーツ性あるクルマに乗るといつもそのように感じてしまいます😅

基本的には素直で乗りやすかったです。が、基準が私なのであてにはなりません(笑)
一般的には硬めの脚というのかもしれません。
ユーロR系より硬く、タイプR系のFDよりは柔らかい印象でしたよ!FNよりも硬めくらい?

機会があれば、たまさんもお誘いしますので、ぜひ(笑)
2022年6月13日 19:43
どうみてもB型エンジンな件
B16BかB18Cかはわからないが、エアクリだけはまぁ… ちょっと…
B18CだとCR-Xはバランス的にピーキー寄りになりそうだなぁ
イギリス仕様のガラスヘッドライトが欲しかった
コメントへの返答
2022年6月13日 20:11
さすがはホンダマイスター。98の方だと思いますよ。
エアクリは自覚しているので、交換するのではないかと思いますよ!

うーん、そんなにピーキーには思えませんでした。
乗りやすいくらいでしたが、私はバリカタが標準なので、なんとも😅
ステアリングは重かったですが、インプだと思えばさほどでもありませんでしたし(笑)

イギリス仕様のいいところもありますが、パワステやエアコンレスなどもかなりあったみたいですね。
JDMがベストチョイスと言っていたような気もします(笑)
今度、半島で話を聞いてみますか(笑)

訳あって半島の向かい側の内陸部の相模国海老名の枯れた商店街よりコメントしました(笑)
2022年6月14日 0:39
あら、メーターがS2000だったので、エンジンちゃんと見てなかった、、、
F20CならVTECの文字の位置が違いますよね(日産乗りからすればその程度の認識(^^;;)
というか、B18CでS2000のメーター動くんだ!
シビックとかインテにS2000のメーター入れたらレーシーでカッコ良さそう

すぐメーター変えたがるヒト
コメントへの返答
2022年6月14日 6:42
おはようございます。

僕も詳しくはありません。S2000は首都高で何度か乗ったことがあり、印象があったのと、オーナーさんが、B18Cと仰っていたような気がしたので。加えて、上の方はホンダ車の碩学なのです。

いいですね!P10のメーターもプレセアのマリンブルーメーターに変えたかったです(笑)
ちなみに、メーター球は緑がベストですかね?時計も必須?(笑)
2022年6月14日 7:48
うへ!
CR-Xはテンパチやないですか!
反則だwww
コメントへの返答
2022年6月14日 9:01
とはいえ、オススメいただいたスイスポもなかなかのものでしたよ〜
少し弄れば激変しそうです😄

しかも随所にチューンされているわけなので、アントキノイノチがアントニオ猪木に挑むようなものです(違)速さよりも愉しさを感じました。やはりこの頃のホンダ車は凄いですね!

四国の山で走ったら面白いだろうなと思いましたよ〜
五色台とか祖谷とか(笑)
長宗我部や十河も色を成して逃げます😁

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation