• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

マシン礼賛

マシン礼賛140キロマシンとの対決終了。低めに放ってくる良くできたピッチングマシン。いいセッティングだ。
しかし、いまの私は往年のランディ・バース状態(日本一を覚えている阪神ファンからすれば神様みたいなもんです)だから、ライトにもレフトにも打っちまうよ(笑)

続いて、150キロマシンと対決する予定ですが、いましばしストレッチ。
身体も大事にしよう。全力で立ち向かうぜよ!
とにかく、マシンとの対決は面白い。

最近は近所の狭い道も駆け抜けてくれる我が愛車。低速でも扱いやすいというのは素晴らしい。それでいてヤビツ峠の表も裏(神奈川県にある。私が狭路フェチになった原点。峠道は、表ヤビツと裏ヤビツとに別れる)もそれなりに走ってしまうのだから、古風且つ当世風の表現を混在させれば、三国一のマルチパーパスマシンといえるかもしれない。

いずれにしても、マシンという人間が作成したものは素晴らしい。
なお、私はマシンにも人格を見てしまう。
バッティングやドライブ、オートテニスをやっていると無機質なモノには見えないのだ。
Posted at 2011/06/06 20:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年06月04日 イイね!

壁打ち壁打ち壁打ち!

壁打ち壁打ち壁打ち!先程から、パンパンとボールが壁に跳ね返る快音が響き渡っています。
テニスの壁打ちで、心地好い汗を流しています。ようやく、涼しい風が出てきました。

町田まで来ました。
町田市内にある野津田公園という緑に包まれた巨大な公園にいます。
小野小町伝説で有名な小野の近くですね。地元の人には有名。
実にのんびりとした風景です。老若男女が様々なスポーツや遊び、散策を楽しんでおり、実に平和な光景です。
町田駅近辺の都会的賑わいとは対照的です。

当地までは、区内からエアコンフル作動で、往年の三多摩の様子を彷彿させるような田舎道(鶴川街道です)や鎌倉街道などを伝い、昼くらいに到着。
特に鶴川街道(稲城~川崎市麻生区?)は多摩ニュータウンの広くて整備された道路とは異なる、のんびりとした風致のなかにワインディングが適度に配されています。
因みに、この辺りは鶴川街道やら鎌倉街道やらがいろんな場所に混在しており、紛らわしいですが、小田急沿いの鶴川街道沿いとは風致を異にします。
鎌倉街道という名称は東京や神奈川ではあちこちにあるのですが、それには歴史的経緯があるゆえ、鎌倉街道という名称が残されている点を評価したいですね。

野津田の辺りは見渡す限りの丘陵が続いており、とても気持ちがいいです。
そしてパンパンというテニスボールの響きもまたとても良い音波動を響かせてくれ、辺りの空気はさらに心地好くなっています。
Posted at 2011/06/04 17:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年05月27日 イイね!

腰を使って○○ちゃんを想像して!【追記】

腰を使って○○ちゃんを想像して!【追記】ただいま休憩中~
例のごとく、テニスをやっております!
なお、タイトルはエロネタを企図したわけではなく、高校生のテニス部軍団が述べていた言葉です。
なるほどと思ったんです。

腰を使ってスイングすることの大切さは、独学でなんとなく意識していました。腰を軸にして動けば、ラケットを無駄に振り回すこともないはず。
私には妻は抜きにして、思わずアレコレ想像してしまうような、恋するおなごさんはおりませんが、やはり何かをイメージするのは大切だと思いましたね。高校生ならではの珠玉の言葉。いい言葉をいただきました。なお、私は芸能人にもあまり萌えないタイプです。聞いてないって?(笑)
因みに、私はエッチではイメージングをしたことはありません(直球ストレート!爆沈アウト)。
やはりあれは現場で互いに自然と美しい動きが生まれるものだと思うのです。台本無しの睦ぎ合いだと私は思います。だから、演劇とは異なる即興ロマンともいえるでしょう。
だから、人間は生殖のみを目的とするような営みにエッチを限定しないとも思います(無論、いろんな見解があって良いと思いますし、それが健全ですね)。
ロマンに浸るのは人間ならではの尊さですから。
さて、私は酩酊してこのようなことを述べているわけではなく、素面で本当に思ったままを述べてみました。あっちも腰が重要という点では共通かなと考えておりますし(沈~)

最近は腰や軸足移動の練習も兼ねてバッティングも熱心に楽しんでいます。久し振りに150キロマシーンと対戦しましたが、目が慣れてきました。うまく芯に当てれば特大アーチですな(笑)

さてもう少しプレイしてきます。腰を意識しながら。

余談。
画像のテニスマシーンですが、社外マフラーに見えてしまうのは私だけ?
抜けのよさげなマフラーですね(笑)

【追記】
10時くらいまで汗を流したのち、ぐるりぐるりと道路を周回。多摩川を越え、ランド坂超え。つくいみちより百合ヶ丘駅前を抜けて、生田の急勾配・狭路を楽しむ。あれで住宅街が密集していなければ、関東の暗峠と呼称されるかも。ってそれはないか。
丘陵地なんだなということを改めて実感しつつ、いよいよ路面はウェット。
そうこうしているうちに、再びつくい道に出てしまう。振り出しに戻った気分。
それならばと、国道246号をしばし南下(246に出るまで、どの道を通ったかがわからない。東名川崎IC出入り口前の道路は通過した)。
一気に横浜都築ICから第三京浜・保土ヶ谷バイパスを通り、首都高横羽線(K1)より、都心環状線経由で帰宅。
横羽のリズミカルな道路が好きだ。そして大師から湾岸線までいよいよ連結されたんだな(K6)ということを実感。今度利用してみよう。
累走行105キロのキン・ド・ドラ(金土ドライブ)でした~

Posted at 2011/05/27 21:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年05月23日 イイね!

テニス夜練終了~

テニス夜練終了~ガット(ラケットに縦横に張られている繊維。球を打つ場所ですね)の張替えとグリップテープ巻き(ラケットを握る部分に巻くテープ)に出していたテニスラケットが手元に戻ってきました。とても嬉しいです。
さっそくマイラケットにて練習。いつもの場所です。
今日はかなり動いたかな。
機械がボールを放ってくるいわゆるオートテニス以外は、なるべく動くようにしています。
テニスの場合、横方向の動きが大切だなと感じているので、球をポンポンッとラケット上ではじかせながら、左右を走ったりということもしています。
サーブもかなり打ちました。左右両方向からも、だいたい狙った箇所に入るので、実際のコートでどう対応していくのかを想像すると楽しみ♪

さて、張り替えたガットは、ゴーセン オージー・シープ ミクロスーパー 16という種類のもので、かなりスタンダードのようです。初心者にも丁度よく、上級者にとっても基本に立ち返るために適しているガットのようです。
なお、固さは57ポンド。以前に比べれば固くなりました。
一般的に、ゆるく張ると球が良く飛びスピンもかかりやすくなり、 固く張れば、飛距離やスピードを抑制される代わりに、コントロール性能が良好になるようですが、あくまで原則で、いろいろな要素が絡み合っているようです。自動車と同じく実に奥が深いっす。
グリップテープはBOWBRANDプログリップの一本巻きタイプで、高級感あるイメージがあるようですね。
なお、一本巻きと三本巻きというのがあるのですが、その違いがよくわかりません(笑)
これから学びます。
なお、BOWBRANDは、ウィンブルドンで唯一のストリングスサービスのオフィシャル会社(要はガット張りのオフィシャルスポンサーだと思います)として認定されており、なんと百年以上の歴史を持つそうです。
私はずばり、色とユニオンジャックの組み合わせに魅かれて買いました(笑)
格好で選びました!
しかし、手に汗をかいていても滑るようなこともなく、テープでも柔らかい感触がします。いい選択をしたと思います。これは握りやすいです。私好みです。

以上、みんカラ内にテニスエキス注入化計画進行中(笑)
クルマの話題も書くから、それでええじゃないか(おっほっほ)
異端児ワルめーらさんでした(←自分に「さん」付けするこの自信!)


Posted at 2011/05/23 23:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2011年05月13日 イイね!

有閑マダオ(笑) テニスをしてるざます

有閑マダオ(笑) テニスをしてるざます皆さん、こんにちは!

オートテニス練習場にて、ショットを楽しんでいます。ああ本当に愉しいわ!
セレブセレブ♪

ショットはもっぱら借りているラケットにて行なっています。こちらはガットの張りが硬く、私好み。
ガットが切れてしまっている我がラケットの張りも、引き締め方向で張り替えをやっていただく予定。当座しのぎで、ガムテープ補修という手段を使っていますが、ショットを打つ分には問題ありません。ただ、もともと柔らかいガットだったので、ビギナー段階を過ぎた私としては、やはり張りを硬めにしたいです。面は小さくても問題ないですし。

独学テニスまっしぐらの私ですが、昨日ようやく打点の位置などを勉強しました(マテ・笑)
イケメンテニスコーチを目指して(爆)、今後も不惜身命の心構えで楽しみます(表現に矛盾?)

アドバイス等あれば、ご教示くださいませ。
いまは狙った方向に完璧に打つ練習をしている段階です。
まだホームランが出るときもあります(笑)
そんな感じです。

あとは野球にサッカー、バスケとあれこれやりたいですが、いまはテニスに集中します。
ただし、ドライブは常に集中して取り組みます(笑)

以上、有閑マダオのセレブでした~♪
今日はまとまったお金が入り、テンションはいつも以上にアゲアゲですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
Posted at 2011/05/13 17:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

「2018年の小倉駅近辺〜
昭和〜😆」
何シテル?   08/21 01:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation